諸行無常なる日々。或いは鬼渡神と神々の源流。

呪われた家系を生きる私の人生観や日常。それに立ち向かう為の神道的な考え。そして因縁の鬼渡神、神々の源流について考えます。

またバイクで転んでしまった。

2018年08月30日 04時56分49秒 | 出来事
最近、トラブル続きだ。

一番腹が立つのは郵便局。仙台○郵便局の窓口営業部長に対してだ。詳細は今は書かないが、「ゆうメール」で私の送り方が違法と言って来た。もう信じられないほど大量に送って来たのに。それで扱いを拒否されて、仙台中央郵便局まで行って送って来た。

今まで送っていたが受け付けていた郵便局員は職務怠慢と言った。後から電話で「言った、言わない」の問答。「認めたかも知れない」と曖昧な回答。この人、本当にオカシイ。郵便局のお客様相談室は完全に私の送り方を正等と言っているのに。

そして他の局員から何度か謝りの電話が来ているのに、本人の電話は自分は「間違っていない」の一点張り。

最終的にはその部長の上役から再教育させると担当の者に言われたが、本当に呆れた騒動だった。

こうなったのは何時もの通り、私が甘く見られるせいだと思う。何たって私は悪い意味で甘いマスクをしている。舐められる。しかし、理論武装をしている。論破するのは得意。そして相手を黙らせた。

しかし、相手は私のような甘い男に負けたとあっては悔しい。それで私の意見を認めなかった。他の局員は認めているのに。

この部長、自分の論を正等としたが、そんな論は郵便法の説明文には載っていない。私を騙そうとデタラメを言った。そこまで私に勝ちたいのか。

少なからず郵便局員は自分を客よりも上の存在と思っている者がいる。今までも似たケースの事が何度もあった。自分の郵便局員としての権力を実感したいから、客にダメだしする者が居る。今回はその典型だった。あんなのが部長では下の者が可哀想だ。

この件を実名を出して書こうかと思っているが、私もこれからも郵便局を利用する。どうしたもんか考え中だ。ホント、久々に納得出来ない出来事だった。

それにしても最近は付いていない。理由は分っている。私に負を齎す者が接触してきているのだ。一番良いのは会わない事。それは私が死んだとしてもその対策はしておくべきだろう。何れ時が来たら動こうと思う。

ってな事を考えながら、8月29日、小降りの雨の中、睡眠時無呼吸症候群の治療をしている病院からの帰りにバイクで転んだ。南吉成でだ。

下りの坂道だったが信号が黄色に変わってブレーキをかけたら、前輪が滑りズダァーンと転んでしまった。後ろのクルマは私のギリギリ前で止まったが、本当に危なかった。これっ、青信号で転んでいたら後続車に轢かれていたと思う。相変わらずギリギリの人生だ。

実は3週間くらい前にバイクで走行中、脇のバイク屋に余所を見してしまい、信号無視でパトカーに捕まってしまった。。壊れたエアコンの事で色々悩んでいたのもあるが、安全運転命の私にとって痛恨の出来事だった。

信号を見落とした。ギリギリでアウトと言われたが、運の悪い私が信号を見ていなかったのは間違いなく自分の怠慢。これは戒めるべきだと考えた。

今回も黄色信号で通過しても良かったが、鬼のような急ブレーキで止まった。路面が濡れていたのとタイヤが限界になっていた事で滑って転んだ。

バイクの後ろのブレーキペダルがとんでもなく曲がってしまった。交換しないと直りそうにない。負の連鎖だ。今回は黄色信号を突っ切った方が良かった。これも諸行無常。同じ事は続かない。人生って難しいや。

色々考え、悩みながらバイクを運転したのが一番の原因だが、悩んだらバイクは運転しない方が良い。肝に命じよう。

それにしても身体が痛い。右肘はかなり擦り剥けて血だらけ。右膝も強打と擦り剥けで痛くて動かせない。左膝も強打と擦り剥けで痛い。左手は突き腕みたいな感じになって痛い。身体を動かすのが困難。それでも顔面と頭を打たなかったから良かったけど。

暫くは動くの辛いだろうな。トマトジュースでの胃痛が8日間続いたが、今回も長く続きそう。

トラブルばかり続くと悩み考える。それが事故を呼ぶ。悩んでバイクは運転するものではない。バイクは大変危険な乗り物である事を忘れて悩んだ私が悪い。

それにしてもヤマハ・タウンメイトT90には悪い事をした。もう結構ガタが来ている。ナンバーの数字も色あせるほど長く乗っている。限界に来ている。

色々な意味で私も限界に来ているみたいだ。これをどの様に変えていくか。それがこれからの問題。それは穢れを落とすこと。

私の穢れの一つは体重。先ずそこからやっていこう。少しは何かが変わるだろうから。


ではでは。


コメント (8)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 自殺した新聞販売店の息子。... | トップ | 船渡八幡神社(福島県・四倉)... »
最新の画像もっと見る

8 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
三ツ星 (inehapo)
2018-08-31 11:46:41
こんにちは。雨の道はこわいですね。
主人もバイクに乗るので、バイクは気をつけてお大事にしてください。

ところで、久しぶりに一文字に三星の家紋をみました。が、鳥海山の金峰神社の土台の家紋ですが、一文字が見えたので、鬼退治の渡辺綱を思い出していたのですが、写真をアップしたら、一文字ではなく三ツ星だけでした。
私が勘違いして一文字と三ツ星だと思い込んでいたのですが、何か手長足長明神と関係しているように思いました。
それにしても、はっきり一文字が見えていたので不思議です。
返信する
一品親王。 (綱永井寵生)
2018-08-31 20:37:41
inehapoさんへ

二度ある事は三度ある。バイクも老朽化で限界に来ている感じがします。そして次は今回以上になる。本当に気を付けたいと思います。

私の家紋は毛利家と同じ「一に三ツ星」ですが、天皇の親族で一番位が高い「一品」の称号から来ています。
大江氏が一品親王の血を引くことから「一品」の「品」を将軍星のオリオン三ツ星に重ねて発案した模様です。

私的には海に沈むオリオン三ツ星が大江氏。天空に在るオリオン三ツ星が渡辺星なのだと考えています。住吉神と天穂日命との関連はまだ不透明ですが。

手長足長は海人のアタ族と考えて間違いないと思います。海人族はオリオン三ツ星を目印として航海をしていた。その流れがあるのだと思います。



返信する
三ツ星 (inehapo)
2018-08-31 21:26:56
沈む星と陸にあがる星の位置があって、一文字で区別しているのですね?
なるほど。
返信する
縦と横のオリオン三ツ星。 (綱永井寵生)
2018-08-31 22:22:16
inehapoさんへ

オリオン三ツ星は位置が変わると縦になったり、横になったり見えると聞いています。昔の方は同じ三ツ星とは思わなかった。或いは変化すると考えていたのか。

横は宗像三神、縦は住吉三神。男女の三神に分けられたのかも知れませんね。
返信する
無事で良かったです。 (りひと)
2018-09-03 16:19:16
黄色信号って子供お常識では渡ってはいけない。大人では渡っちゃうかも?
でバイク車は、その時の状況判断が必要なんですね。

またその後の後続車もやはり怖い。でその時に多分運不運は影響出そうですね。良かったです。無事で。

また愛車への思いやりも凄いですね。私だったら物に当たりそう(笑)

で祓いですけど、血糖値は大丈夫ですか?
ダイエットにはもちむぎだと最近やってますね。

この前関係者の健康診断では、中性脂肪って直前のだと増えるみたいです。血糖値のヘモグロビンは即こないとは知ってましたけど、直前が出るっていうのははじめてでした。

もちむぎご飯試してみましょうよ。うちも買ってきたらお知らせしますね。6660
返信する
両手両足… (綱永井寵生)
2018-09-05 22:20:36
りひとさんへ

今回は両手両足に中々のダメージを受けたので、立ち上がるのも一苦労です。結構痛いです。
骨には異常が無かったので一安心ですが、結婚なスピードを出して下り坂での急ブレーキでしたので、随分と擦り剥きました。痛み止めの薬で何とか保っている感じです。

血糖値は10日に結果を聞きに行きますが、御飯を減らしていたので下がっていると思います。
否、トマトジュースでの胃痛と今回のバイクの転倒で動けなかったので、もしかしたら悪化しているかもです。
返信する
痛い (アスターブン)
2018-09-24 18:13:11
綱永井さんへ

私もバイクや自転車事故の経験がありますが、かなり痛かったです。
骨は大丈夫でしたが、捻挫や脱臼で動く度に痛くて日常生活をおくるのも一苦労です。

事故の時、運が悪いと死ぬ事もあります。
怪我の痛みはキツいお灸だと思い、それ以後かなり気をつけるようになりました。

信号の話ですが、とある地方では黄色で止まったら、後ろの車に追い越される経験が2回ほどあります。
自分が車で、です(笑)
どの地方かは書きませんが、もちろん東北ではありません。

地方によってドライバーの常識というかローカルルールが異なりますから、遠出するときはお気をつけください。

遅くなりましたが、怪我がよくなるよう祈念しております。
返信する
事故は運と注意。 (綱永井寵生)
2018-09-26 02:54:32
アスターブンさんへ

転んだのは吉成のアイダ設計前の交差点です。
やっと痛みが薄れて来ましたが、右膝のぶつけた部分の神経を切断、もしくは傷めたみたいで、整形外科医からは治るか治らないかは若らない。内科医からは半年から2るん掛かると言われました。ちょっとショックです。
でも後ろのクルマがギリギリで止まった所は、多少運が残っていた様です。

宮城もクルマの走行は褒められたものではありませんが、茨城は乱暴、大阪は急ぎ過ぎの感がします。私は怖くてスピードが出せないので、追い抜いていかれる時が怖いです。
返信する

コメントを投稿

出来事」カテゴリの最新記事