安東伸昭ブログ

安東伸昭の行動日記

岡山大と津山会議所が協定締結

2018年03月14日 | 地域
平成30年3月13日
岡山大と津山会議所が協定締結 人材育成や地方創生で連携
岡山大と津山商工会議所は13日、津山市を中心とした岡山県北地域の活性化と人材育成などを目的とした包括連携協定を結んだ。

産業振興や若者の定着につながる取り組みを共同で実施したい考え。


同会議所は2017年10月、美作大・短期大学部と同様の協定を締結している。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

勝北中学校卒業式

2018年03月14日 | 教育
平成30年3月13日 9:00
津山市立勝北中学校の卒業式に参列する。
卒業生60名(男子36名 女子24名)が次へのステップを踏み出しました。
 卒業証書番号 第903号~第962号

津山市内8中学校の卒業生は、985人です。
卒業おめでとうございます。










 作州地域の多くの中学校で13日、卒業式が行われ、卒業生が春からの新生活への希望を胸に、思い出の詰まった学びやを巣立った。
勝北中(津山市原)は体育館で式があり、3年生や在校生、保護者ら約280人が出席。椋代京子校長(60)が一人一人に卒業証書を手渡し、「自分なりの最善の行動を積み重ねて充実した一日をつくり、素晴らしい人生にしてほしい。

この日は、作州地域の全29中学校のうち、津山、真庭市と岡山県美咲町、新庄、西粟倉村の計15校で卒業式があった。
13校は10、11日に実施しており、2015年度に開校した県立津山中(椿高下)は15日に初めての卒業式を行う。
29校の卒業生数は計2127人。

津山朝日新聞


関連ブログ
 平成28年度卒業式
 津山市内8中学校の1048名が卒業証書を授与されていました。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする