安東伸昭ブログ

安東伸昭の行動日記

山形県沖で地震が発生の速報

2019年06月18日 | 災害
令和元年6月18日 22:22

山形県沖で地震が発生の速報

震度6強
 非常に大きな地震です。
 震度は、東北のほとんどと関東地域まだ影響がでています。

 

毎日新聞速報記事

6月18日日午後10時22分ごろ、新潟県下越で震度6強の地震があった。
気象庁によると、震源地は山形県沖で、震源の深さは約10キロ、地震の規模を示すマグニチュード(M)は6.8と推定される。
新潟県村上市では震度6強を記録した。
山形県、新潟県上中下越、佐渡、石川県能登に津波注意報が発令された。
山形県、新潟県上中下越、佐渡の沿岸ではただちに津波が到達すると予想されている。


2011年3月12日 3:59発生の中越地震に匹敵する大きな地震です。




 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

津山市議会6月定例会が開会。

2019年06月18日 | 議会報告
令和元年6月18日

6月17日津山市議会6月定例会が開会。



谷口市長から、上程された議案説明がありました。
 議案第2 号令和元年度津山市一般会計補正予算(第1 次)
 議案第3 号津山市災害弔慰金の支給等に関する条例の一部を改正する条
 議案第4 号津山市建築関係手数料条例の一部を改正する条例
 議案第5 号津山市過疎地域の固定資産税の特例に関する条例
 議案第6 号津山市執行機関の付属機関設置条例の一部を改正する条例
 議案第7 号和解及び損害賠償の額の決定について
 議案第8 号岡山県市町村総合事務組合を組織する地方公共団体の数の増減及び岡山県市町村総合事務組合規約の変更について
 議案第9 号消防ポンプ自動車の購入について

24日から一般質問、7月1日から委員会審議、7月9日閉会という日程です。
改選後初の議会でもあり、新人議員さんを含め、議案質疑、一般質問の答弁協議に入っています。
 一般質問の通告及び日程
 私は、5日目(最終日)の3番目

質問の内容
津山地域版農業ビジネスモデル
・スマート農業について、地域商社について、学校給食食材の地域内生産物の活用状況について
関係人口について
・津山市の関係人口の取組について
関係人口ポータルサイト
 参考:http://www.soumu.go.jp/kankeijinkou/
SDGsの取組について
・津山市のSDGs取組の考えについて
  参考:http://future-city.jp/sdgs/

こんなことも質問したかったのですが、他の議員さんが質問していただけたらな。
 教職員の多忙化の中での教職員の企業研修(30年12月議会)
  カーワード:教職員の多忙化
 反対の議員がおられましたが、私は先生が津山の企業を知っていただくことは重要なことだと考えます。
  今年の企業研修はあるのか?

 ブログにも書きましたが、マイナンバーカード発行への加速化が予測できます。
 津山市の対応について今後の考えをお聴きしたい。


 
 

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

スマート農業の取組について

2019年06月18日 | 大豆
令和元年6月18日

スマート農業機械を導入して、農作業を行っている農家さんを見かけるようになりました。

ドローンによる農薬撒布作業
 

エアーボートによる農薬散布
 
 8:30からの作業は10:30に終了(2時間) 作業は、2名で行う。
 作業は、3.7haを散布完了する。(圃場枚数は、14) 1圃場は平均2反6畝
 1反当たり、3.2分(移動時間を含む)
 
GPS機能付き田植え機


GPS表示機能付きトラクターでの代掻き


勝北地域は、大規模農家さんを除いてほぼ完了
 黒大豆、大豆、麦刈りの作業を行っています。




  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

マイナンバーカード発行に向けての取組み

2019年06月18日 | マイナンバー
令和元年6月18日 i-JAMP

マイナンバーカード発行に向けての取組み



政府検討!-読み取り機器、全額補助=マイナンバーカードの保険証利用(6月17日)

政府は、2021年3月からの開始を目指すマイナンバーカードの保険証利用に当たり、医療機関の窓口に設置されるカード読み取り機器の導入費用について、国が全額補助する方向で検討に入った。
既に機器を一括して国が調達する検討を進めており、購入から設置まで政府が主導することで、マイナンバーカードの普及を推進する方針だ。

 今国会で成立した改正健康保険法などにより、厚生労働省はマイナンバーカードの保険証利用に必要な医療機関の態勢整備に向けた「医療情報化支援基金」を10月に設置する。

 支援基金は、厚労省の外郭団体を通じて医療機関の読み取り機器やシステムの導入に必要な費用の半分程度を補助する想定に基づいている。
今年度予算では300億円が充てられた。

 一方、政府が決定したマイナンバーカード普及への総合対策では、現在1割程度の所有率を3年間でほぼ国民すべてに行き渡らせるとともに、すべての医療機関で保険証利用を可能とすることを明記した。

 総合対策の策定を受け、内閣官房や厚労省は読み取り機器への補助率を引き上げる調整を進めている。
「中途半端なことをしても目標の達成にはつながらない」(厚労省幹部)との意見が強まっており、今年中に策定される支援基金の「交付要綱」で、全額補助とする方向で今後、財務省とも協議する見通し。

 システム改修については、医療機関ごとに現在の整備状況が異なることも踏まえ、全額補助の対象とはしない方針だ。

 読み取り機器の導入費用を全額補助することになれば、支援基金の財源が不足する可能性もある。
このため、内閣官房と厚労省は20年度予算の概算要求で、基金の財源積み増しを求める。

島根県安来市
マイナンバーカード交付率が県内1位に=休日窓口や写真無料撮影で6月18日)
 島根県安来市は17日、マイナンバーカードの交付率が5月末で18.06%に達し、県内トップになったと発表した。
休日窓口の開設や写真の無料撮影などの取り組みが功を奏した。
 市は2016年度から年3回、休日窓口の開設に加え、分庁舎を含めた3庁舎で常時、申請時に必要な写真を無料撮影している。
 17年度からは、山間地の公民館などにある確定申告会場に臨時窓口を7カ所開設。
18年度は、公民館でサークル活動を行う団体の要請に応じて、活動日に合わせた出張申請窓口を3カ所設置した。

 このほか、ホームページや市報、ケーブルテレビ、屋外スピーカーによって周知を図っている。これらの取り組みの結果、カードの交付を受けたのは16年1~3月に867人、16年度に2821人、17年度に2097人、18年度に1110人、19年4~5月に223人で、計7118人となった。


総務省②
カード普及、隗より始めよ(6月10日)

 政府の「デジタル・ガバメント閣僚会議」が先週、マイナンバーカードの普及促進策を取りまとめた。
2021年3月からカードの健康保険証利用が始まることを踏まえ、22年度中には全国の医療機関で保険証代わりに使えるようにし、「ほとんどの住民がカードを保有していることを想定」すると明記。
8月をめどに具体的な工程表を示すとした。
自治体に対しては、住民向けの窓口増設などを要請したほか、「国家公務員や地方公務員については、19年度内にマイナンバーカードの一斉取得を推進する」と、職員自身が積極的に取得することも求めた。
住民からの申請が集中し、市区町村が担うカードの交付事務が滞らないようにするためで、公務員部の幹部は「まず『隗(かい)より始めよ』。
率先して取ってもらいたい」と力を込める。
別の同部幹部は、職員の共済組合を担当する各自治体の人事課などによる働き掛けに期待する。
「カードを直接担当する部署と違い、これまで関心が薄かったかもしれないが、普及の旗振り役になってほしい」と求めていた。

※津山市職員のマイナンバーカード保持率を尋ねたことがあるが、調査をしてないので把握してないとの答弁がありました。

「まず『隗(かい)より始めよ」
 まず身近なことから始めよ。また、物事は言い出した者から始めよということ。

28年9月議会での一般質問
 Q:現在のマイナンバーカードの全保有者数、地域別の保有者数、津山市職員の保有者数、コンビニでの各種書類の発行と窓口での発行の比率、件数も含めてお願いします。

 A:1点目、マイナンバーカードの交付数につきましては、8月31日現在で津山市のマイナンバーカードの国への申請件数が7,681件となっております。
そのうち7,071件が交付通知が完了をしており、既に5,604件を交付をしております。
 地域別の交付件数ですけれども、こちらは8月31日現在で、旧津山市内が4,545件、加茂地域が235件、阿波地域が24件、勝北地域が356件、久米地域が444件となってございます。
 また、本市職員のマイナンバーカードの保有状況につきましては、調査を行っておりませんので、把握をしておりません。

総務省の発表に対して津山市はどのような対応をすすめるか?です。


マイナンバーカードの保険証利用時、顔認証でチェック(6月5日)

マイナンバーが保険証に




  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする