安東伸昭ブログ

安東伸昭の行動日記

東京五輪組織委の新会長に橋本氏=「大会成功に尽力」

2021年02月18日 | スポーツ
令和3年2月18日

東京五輪組織委の新会長に橋本氏=「大会成功に尽力」

東京五輪・パラリンピック組織委員会は18日、新会長に橋本聖子氏(56)を選出した。
女性蔑視発言の責任を取って12日に辞任した森喜朗前会長の後任。今夏の大会まで残り約5カ月。
開催自体が危ぶまれ、新型コロナウイルス対策など課題が山積する中での就任となる。
橋本氏は選出に先立ち、菅義偉首相に五輪担当相の辞表を提出し受理された。



 組織委は候補者検討委員会が橋本氏に一本化したことを受け、理事会を開いて新会長候補とすることを決めた。
その後、まず評議員会で理事に選任し、理事会での互選で新会長に選出した。

 橋本氏は選出後に「大臣を辞職するということは私にとって大きな決意。
その思いをしっかりと胸に抱いて東京大会の成功に尽力したい」と抱負を述べた。
記者会見では、参院議員は辞めない意向を示した。

 橋本氏は五輪に冬夏合わせて7度出場し、1992年アルベールビル五輪スピードスケート女子1500メートルで銅メダルを獲得した。
95年の参議院選挙で初当選し、現在5期目。2019年から五輪担当相を務めていた。

 組織委は12日の臨時会合で候補者検討委設置を決め、座長に御手洗冨士夫名誉会長が就いた。
荒木田裕子国際オリンピック委員会(IOC)プログラム委員、山下泰裕日本オリンピック委員会(JOC)会長ら男女各4人で構成。

 16日の初会合で、新会長に求められる資質として五輪・パラリンピックへの造詣、男女平等や多様性の実現、
国際感覚など五つの観点を取りまとめた。計3度の非公開会合で協議し、橋本氏が適任とした。

 会長人事をめぐっては、森氏が辞任前の11日に日本サッカー協会相談役の川淵三郎氏に後任を打診。
川淵氏は就任に前向きな姿勢だったが、首相官邸が難色を示し、川淵氏が12日に辞退した。
この一連の動きが密室人事と批判された。

「最適な人選」とIOC会長 橋本新会長にIPCも期待
【ジュネーブ共同】国際オリンピック委員会(IOC)のバッハ会長は18日、東京五輪・パラリンピック組織委員会の
新会長に橋本聖子氏が就任したことを受けて談話を発表し「素晴らしい五輪の経験があり、最適な人選だ。
女性を任命することで男女平等の非常に重要なシグナルを発信する」と歓迎した。

 バッハ会長は「豊富な政治経験を生かすことができ、政府や東京都、IOCと連携して安全な東京大会の実現に役立つ」と指摘。
 国際パラリンピック委員会(IPC)のパーソンズ会長は「7度出場の五輪選手、前五輪相として大会の環境を熟知し、
組織委に強力なアスリートの視点をもたらす」と期待した。



  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

津山市教育大綱(改定)

2021年02月18日 | 教育
令和3年2月18日

津山市教育大綱(改定)が公表されています。

令和3年2月1日の教育総合会議で審議され、制定されました。

子供たちにもわかりやすく、先人の偉業を振り返りながら自己研鑽してもらいたいと願います。

前文
 津山市教育大綱
私たちのふるさと津山市は、岡山県北東部に位置し、北部は中国山地の一角を形成し、南部は津山盆地と呼ばれ、
標高100mから200mの平坦地が広がっています。
約1300年前にこの地に美作国の国府が置かれてから、現在に至るまで、
地域における政治、経済、文化の中核として発展してきました。
また、周辺部には美しい里山の風景が広がり、都市と自然が融合する、表情豊かな地域です。
江戸時代、津山藩では学問を奨励しており、日本初の本格的な化学書「舎蜜開宗(せいみ かいそう)」を著し、
「細胞」「繊維」「酸素」などの用語を造語した宇田川榕庵(うだわが ようあん)、
日本に開国を迫るペリーが持参したアメリカ合衆国大統領の親書を翻訳した箕作阮甫(みつくりげんぽ)など、
多くの優れた洋学者を輩出しています。
彼らの遺した業績は、明治以降の我が国の発展を支えました。

未知なる学問に挑み続けたこうした先人たちの姿に学び、変化の激しい時代を生きる私たちは、
これからの未来を生きるこどもを育む教育の姿をこの大綱に描きました。
ここには、津山のこどもたちが社会の中で自信と誇りを持って歩んでほしいという願いが込められています。

  令和3年2月1日
   津山市長 谷 口 圭 三






津山市のホームページ

岡山県の教育大綱




  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

文部科学省 教室サイズ・設備の在り方検討

2021年02月18日 | 教育
令和3年2月18日

文部科学省
 教室サイズ・設備の在り方検討
 小中学生へのパソコン端末配備で

文部科学省は、小中学生に1人1台配備しているパソコン端末をより有効に活用するため、
学校施設の在り方を検討する有識者会議を設置した。
教室のサイズや机、情報通信技術(ICT)設備などについて、望ましい規格や使い方を議論する。
現地視察も行って課題の把握と好事例の収集を進め、夏ごろに中間報告、2022年3月末までに最終報告をまとめる。

 文科省はICTを活用した学習環境を整えるため、小中学生への端末配備を柱とする「GIGAスクール構想」を推進している。
端末は20年度中に配備がほぼ完了し、21年度からは全国で本格的な活用が始まる見通しだ。
小学校に関しては、25年度までに「35人学級」に移行することも踏まえ、今後の学校施設の在り方を整理するとした。

 ICTの活用によって、文科省は一人ひとりの興味関心や学力に応じた学習を可能とするとともに、
グループをつくって調べ物や発表をするなど、協働的に学ぶ機会も増やしたい考え。
複数の児童生徒が端末を置くためには、以前よりも大きい机を配置したり、机同士をつなげて作業スペースを生み出したりするなどして、
より広い学習空間が必要になる。

 有識者会議では、こうした新時代の学びに見合った施設整備や利用について検討を深める。
校舎を新設する際の参考となるよう優良モデルを示すほか、既存施設でも採用できる取り組みもまとめる。

 例えば、学習空間に関しては、複数の普通教室をつなげて一つの空間にすることは構造上難しい場合が多いが、
学校内のオープンスペースや多目的スペースを活用して能動的に学ぶ「アクティブ・ラーニング」を実施している事例や、
教室と廊下の間にある壁を撤去し、空間を広げたケースなどがあるという。

 現地視察は3~5月に実施する予定。
都市部と地方それぞれの小中学校について、新築や改修した施設の事例を集める。
新型コロナウイルスの感染状況次第では、書面やオンラインでの調査に切り替えることも検討する。

【所 見】
個人的に、パソコンが一人一台になれば、机の大きさなど気になっていました。
 文部科学省もこの点で調査を開始することは、必要なことだと受け止めます。

小学校の机の大きさ(各学校、学年によって仕様、大きさがさまざまだと考える)


林野高校のある教室(グループ学習机は円卓形式です)


今後は、小学校であっても、教室間の移動も考えた授業の取組も必要になってくると考えます。
 必要に応じて、円卓教室の設置も検討する必要がある。

小学教科担任制、22年度導入へ(令和3年1月27日)





 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

コロナウイルスワクチン接種体制

2021年02月18日 | 健康・病気
令和3年2月17日

コロナウイルスワクチン接種体制

津山中央病院に、ワクチン保存用冷凍庫が搬入


岡山県下のワクチン接種の方向性発表
 基本的には、かかりつけ医での接種(2月15日に説明会開催)


岡山県下のワクチン接種者
 

  医療従事者  8万人
  高齢者   56万人
  一般   124万人

山陽新聞(さんデジ)
 新型コロナウイルス感染症のワクチン接種が18日午後2時半すぎ、岡山県内で始まった。
安全性確認のための先行接種として、岡山労災病院(岡山市)の医療従事者を対象に実施。
19日には国立病院機構岡山医療センター(同市)でも始まる。




  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ザ作州人35

2021年02月18日 | 振り返り
令和3年2月17日 津山朝日新聞

津山朝日新聞連載の「ザ作州人」35
35番目に登場は、竹内倫徳(たけうち とものり)さん 49歳
 幼少の頃、津山で育つ
 操山高校卒
脳内学者



34番目に登場は、石原さつき(いしはら さつき)さん 77歳
 日本今様謌舞楽会 2代目家元
 美作高校卒

紹介者は、山本智行さん
 津山高校卒業(津山高校野球部OB)
 B’zの稲葉浩志さんと中・高の同級生




  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする