ELLの足跡

人は最後は一人だという・・・でも、・・・今は妻が傍にいてくれる・・・

ELL-ヤマウチ

トーションレースの製造企画卸
梅肉エキス販売
和紙健康タオル
トーションレース&細幅テープの試作品の小売りコーナー



日々のパソコン案内板


【Excel関数】   No.1(A~I)   No.2(J~S)   No.3(T~Y)
【Excelの小技】  【HTMLタグ&小技】
【PDFの簡単セキュリティ】
【複数フォルダーを一括作成するんならExcelが超便利だよ!!】
【アップデートが終わらない!? Windowsの修復ツールを使ってみる方法】
【削除してしまったファイルやデータを復元する方法ー其の一(以前のバージョン)】
【削除ファイルやデータを復元する方法ー其の二(ファイル履歴)】
【Excel振替伝票の借方に入力したら貸方に対比する科目を自動記入】
【手書きで書くように分数表記する方法】
【Web上のリンクさせてある文字列を選択する方法】
【Excel2010以降は条件付き書式設定での文字色にも対応!】
【Windows10のWindows PowerShellでシステムスキャンの手順】

中国電力、三隅火力発電所が再開した・・・

2011-07-27 | 健康タオル

ご好評頂いてます・・・
  和紙のシャリ感・・・
弊社オリジナルタオルを
 アウトレット価格でご提供!

品番[T_03]
健康タオル【和紙】
1枚  820円
2枚 1,555円
3枚 2,160円


 中国電力が故障で停止していた三隅火力発電所1号機の運転を再開したらしい・・・


 ~以下、7月27日読売新聞夕刊より抜粋~

中国電 三隅火力が再開
 関電に来月七十二万融通
 中国電力は27日、故障停止中の島根県浜田市の三隅火力発電所1号機(出力100万㌗)の運転を再開したと発表した。これにより、関西電力に対する電力融通は、7月中の最大57万㌗に拡大できる。関電管内は定期検査入りした原子力発電所が再稼働できず。厳しく成る電力需給がやや改善する事になる。

 中国電によると、同発電所で18日、ボイラー内部で蒸気漏れが発生。配管1本の損傷が原因と判明し、交換したという。

 中国電の融通により、関電の8月の供給力は2986万㌗、予想最大電力需要に対する不足率は、6.2%から4.8%に改善する。



関西に住んでいる私達・・・これで少しは安心出来る状態に成ったって事なのか?

最近、既に節電疲れをしてきてる感じもあるので、少しは安心させてほしいものだ・・・な・・・
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アンケートページで日本語入力(IME)を操作する方法

2011-07-27 | 日々のパソコン
今日は、HPでアンケートページなどで住所・氏名・電話番号などを入力して貰うテキストエリアなどで

住所や氏名などにカーソルを置いたら、そのまま日本語が入力出来たり、

電話番号の所にカーソルを置いたら、半角英数になったら、入力される方は楽ですよね・・・

そんな日本語入力(IME)を操作する方法を紹介しますね・・・
但し、このCSSは、ブラウザがIEFirefoxで使用可能のようです!

  • 例えば、下の図の様な入力箇所があります



    1. スタイルシートの次のプロパティを使用します・・・ime-mode

    2. ime-modeで指定する動作は・・・
      • active・・・日本語入力(IME)をONにする
      • inactive・・・日本語入力(IME)をOFFにする
    3. カーソルを置いたら、日本語入力出来るようにしたい場合・・・style="ime-mode:active"

    4. これを<TEXTAREA>の中に記述します・・・
      <textarea style="ime-mode:active"></textarea>

    5. これで、テキストエリアにカーソルを持って行ったら日本語入力がそのまま出来ます

      ※画像をクリックして実際に体感してみて下さい

    6. 次に、電話番号などのように半角英数にしたい場合・・・style="ime-mode:inactive"

    7. これを<INPUT>の中に記述します・・・
      <input style="ime-mode:inactive">

    8. これで半角英数文字が入力出来るように成ってます。

      ※画像をクリックして実際に体感してみて下さい



今日の小技は如何でしたか?


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

新潟県知事 耐性検査後も再稼働認めない!

2011-07-27 | 雑記
新潟県の泉田知事が耐性検査後も再稼働は認めない考えを示した・・・


~以下、7月27日読売新聞朝刊より抜粋~

柏崎刈羽原発 新潟知事「気休め程度」
耐性検査後も再開認めず
 東京電力柏崎刈羽原子力発電所が立地する新潟県の泉田裕彦知事は26日、原発のストレステスト(耐性検査)について、「やらないよりはやった方がいいという気休め程度のレベルだ。(終了時の再稼働の容認は)あり得ない」と述べ、実施後も再稼働を認めない考えを示した。

 泉田知事は、「(東電福島第一原発事故の)検証がまだ終わっていない」と指摘した上で、「事故前の知識で実施するストレステストが終わったからと言って、100%安全だというのは虚構以外のなにものでもない」と述べ、ストレステストを再稼働の条件とした政府方針を批判した。

 知事は全国知事会の災害対策特別委員長として海江田経済産業相と会談した後、経産省内で記者団に答えた。

 柏崎刈羽原発は7基の総出力が計821万2000㌗と原発一か所としては世界最大で、再稼働できなければ東電管内の電力需要はより厳しくなる。

 現在稼働中の4基のうち、1、7号機は8月中に定期検査に入り、、6号機も来年3月までに定期検査に入る。2~4号機は2007年の中越地震で被災して停止した状態だ。



政府が迷走している分だけ、原子力発電所を持っている自治体は難しい判断を迫られている訳だが・・・

政府は国としての段階を踏まえた確固たる指針を示してくれなければ困る。

そうでないと今後、国民は・・・これからの電力不足にどのように対応して行けばよいのか・・・
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする