日々のパソコン案内板
【Excel関数】 No.1(A~I) No.2(J~S) No.3(T~Y)
【Excelの小技】 【HTMLタグ&小技】
【PDFの簡単セキュリティ】
【複数フォルダーを一括作成するんならExcelが超便利だよ!!】
【アップデートが終わらない!? Windowsの修復ツールを使ってみる方法】
【削除してしまったファイルやデータを復元する方法ー其の一(以前のバージョン)】
【削除ファイルやデータを復元する方法ー其の二(ファイル履歴)】
【Excel振替伝票の借方に入力したら貸方に対比する科目を自動記入】
【手書きで書くように分数表記する方法】
【Web上のリンクさせてある文字列を選択する方法】
【Excel2010以降は条件付き書式設定での文字色にも対応!】
【Windows10のWindows PowerShellでシステムスキャンの手順】
福島第一原発のトラブルは未だに続いているみたいだ・・・
~以下、7月28日スポーツ報知より抜粋~
東京電力は27日、トラブルが続く福島第一原発の汚染水浄化システムについて、6月17日の運転開始から1か月の稼働率が63%で、目標とする70%に届かなかったと発表した。7月26日までの1週間は58%とさらに低かった。
1時間当たりの処理能力が低迷しているのが理由。東電は稼働率向上を目指すとともに、新たな汚染水の発生を抑えるため、3号機の炉心注水を9トンから8トンに減らす作業に入った。ただポンプに振動が確認されたため、注水量を9トンに戻して原因を調べている。
東電は、建屋内の汚染水を目標の水位まで下げることが出来る時期についても、稼働当初の見通しから1か月以上遅らせ9月下旬とした。
フランスのアルバ社は、福島第一原発の汚染水処理支援に対して・・・報酬は10%程度らしい
何故、その程度の報酬で協力してくれているのかと云えば・・・
福島の事故は、原発保有国が今まで経験した事がない事故の為、
その事後処理のノウハウを今後において利用する事が出来るから・・・日本で儲けなくても心配いらない・・・と
つまり、今後・・・中国に今回のノウハウを売りつけることも可能だ・・・という事みたいだ・・・
どのような理由にせよ、この福島第一原発の廃炉に向けての汚染水処理を完璧にして欲しいものだ・・・
しかし、世界の国々は本当にたくましい・・・それに引き換え日本という国は、何とお人よしなのだろう・・・
~以下、7月28日スポーツ報知より抜粋~
汚染水処理稼働率六三% | 目標は七〇%も処理能力低迷 |
1時間当たりの処理能力が低迷しているのが理由。東電は稼働率向上を目指すとともに、新たな汚染水の発生を抑えるため、3号機の炉心注水を9トンから8トンに減らす作業に入った。ただポンプに振動が確認されたため、注水量を9トンに戻して原因を調べている。
東電は、建屋内の汚染水を目標の水位まで下げることが出来る時期についても、稼働当初の見通しから1か月以上遅らせ9月下旬とした。
フランスのアルバ社は、福島第一原発の汚染水処理支援に対して・・・報酬は10%程度らしい
何故、その程度の報酬で協力してくれているのかと云えば・・・
福島の事故は、原発保有国が今まで経験した事がない事故の為、
その事後処理のノウハウを今後において利用する事が出来るから・・・日本で儲けなくても心配いらない・・・と
つまり、今後・・・中国に今回のノウハウを売りつけることも可能だ・・・という事みたいだ・・・
どのような理由にせよ、この福島第一原発の廃炉に向けての汚染水処理を完璧にして欲しいものだ・・・
しかし、世界の国々は本当にたくましい・・・それに引き換え日本という国は、何とお人よしなのだろう・・・