ELLの足跡

人は最後は一人だという・・・でも、・・・今は妻が傍にいてくれる・・・

ELL-ヤマウチ

トーションレースの製造企画卸
梅肉エキス販売
和紙健康タオル
トーションレース&細幅テープの試作品の小売りコーナー



日々のパソコン案内板


【Excel関数】   No.1(A~I)   No.2(J~S)   No.3(T~Y)
【Excelの小技】  【HTMLタグ&小技】
【PDFの簡単セキュリティ】
【複数フォルダーを一括作成するんならExcelが超便利だよ!!】
【アップデートが終わらない!? Windowsの修復ツールを使ってみる方法】
【削除してしまったファイルやデータを復元する方法ー其の一(以前のバージョン)】
【削除ファイルやデータを復元する方法ー其の二(ファイル履歴)】
【Excel振替伝票の借方に入力したら貸方に対比する科目を自動記入】
【手書きで書くように分数表記する方法】
【Web上のリンクさせてある文字列を選択する方法】
【Excel2010以降は条件付き書式設定での文字色にも対応!】
【Windows10のWindows PowerShellでシステムスキャンの手順】

進行肺がん個別化治療・・・遺伝子変異別に薬選択

2012-05-20 | 梅肉エキス


1瓶 115g(約300粒)
2ヶ月分
5,616円(消費税込)

(本体価格 5,200円 消費税 416円)


【初回購入者限定企画】
820円相当の
 弊社オリジナル
和紙健康タオル
  プレゼント!



 人は心身とも・・・

   より良い状態で・・・

     生きたいと願う・・・

 わが身を知ること・・・

   我が心を知ることこそ・・・

     健やかな日々の始まり・・・

       今日、さらに明日もまた・・・




肺癌の記事を見つけると、やはり気になって読んでしまう・・・

郷里の直ぐ上の姉も、闘病しながら仕事をやり・・・

九州の叔父も末期癌ながら・・・「もう少し頑張ってみるよ」と云いながら闘病している・・・

何もしてあげることが出来ない私は、少しでも心の重圧がとれる事を願うのみである・・・


今朝はそんな肺癌の記事を転載してみます。

~以下、5月20日読売新聞朝刊より抜粋~

肺がん 年間死亡者数は、男性は約5万人でがん死亡で最多、女性は約1万9000人で大腸がんに次いで多い。50歳以上に多いが、特に70歳代の高齢者で激増している。
 手術が出来ない進行期の肺がんに対し、がん細胞の形や、遺伝子の変異によって薬を選ぶ「個別化治療」が進んでいる。

(館林牧子)













 肺がんは、がん細胞の形によって、「腺がん」「扁平上皮がん」「小細胞がん」「大細胞がん」などに分かれる。腺がんは50~60%、扁平上皮がんは20%、小細胞がん10~15%、大細胞がんは5%程度だ。扁平上皮がんと小細胞がんは、ほとんどが喫煙者で占められる。腺がんは、たばこを吸わない女性も比較的多い。

 小細胞がんは、がんが小さなうちから転移を起こしやすいので、手術ではなく、抗がん剤治療が中心だ。
 それ以外のがんを「非小細胞がん」と呼び、早期なら手術と抗がん剤(ごく初期は手術のみ)で治療する。転移がなくがんが3以下のごく早期の場合、5年生存率は8~9割だ。

遺伝子変異別に薬選択

 ところが肺がんは早い段階だと症状が出ないことが多い。約半数は他の臓器に転移した状態で発見される。こうした進行期の肺がんに対して、最近、遺伝子の変異に応じた薬を使う治療が進んでいる。

 ザーコリ(一般名クリゾチニブ)は今年3月末に承認された。近く保健適用になる見通しだ。ALK(アルク)という遺伝子の異常がある非小細胞がんに効果がある。2006年に自治医大(栃木県)教授の間野博行さんが、この遺伝子に別の遺伝子が融合することで肺がんが起きることを発見。その後、異例の速さで薬が開発された。

 この遺伝子の異常は、肺がんの中でも特に腺がんに多く、日本人では腺がんの約4%で見つかっている。海外の臨床試験では、この遺伝子に異常がある人にザーコリを使うと、5~6割の患者で、がんが30%以上縮小した。副作用としては肝不全の死亡例があるほか、間質性肺炎、視覚障害などの報告がある。

 間質性肺炎の副作用が問題になったイレッサ(一般名ゲフィチニブ)は、その後、EGFRという遺伝子の変異がある患者で、がんの進行を遅らせられることがわかった。日本人の腺がんの約50%にはこの変異があり、現在は変異がある場合に限って使われる。
 このほかにもKRAS、HER2、RETなど肺腺がんの遺伝子変異は続々と見つかっており、「遺伝子の変異に応じた治療は今後も広がる可能性がある」と横浜市立大市民総合医療センター(横浜市南区)準教授の坪井正博さんは話す。

再発防止に「維持療法」

 進行、再発がんでは従来の抗がん剤を使った「維持療法」も注目されている。
 これまでは、まず強力な抗がん剤でがん細胞をたたいた後、多少細胞が残っていても、再び増大するまでは何も治療はしなかった。維持療法は、最初の治療が終わった後も、継続して体の負担の少ない抗がん剤を使用する。副作用が比較的小さいアリムタ(一般名ペメトレキセド)という薬が使われることが多い。扁平上皮がん以外の非小細胞肺がんに効果がある。
 がん研有明病院(東京都江東区)呼吸器内科部長の西尾誠人さんは「進行・再発期の肺がんでもこれらの治療でがん細胞を小さくし、生活の質を保ったまま暮らせる期間を延ばせるようになっている」と話す。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする