日々のパソコン案内板
【Excel関数】 No.1(A~I) No.2(J~S) No.3(T~Y)
【Excelの小技】 【HTMLタグ&小技】
【PDFの簡単セキュリティ】
【複数フォルダーを一括作成するんならExcelが超便利だよ!!】
【アップデートが終わらない!? Windowsの修復ツールを使ってみる方法】
【削除してしまったファイルやデータを復元する方法ー其の一(以前のバージョン)】
【削除ファイルやデータを復元する方法ー其の二(ファイル履歴)】
【Excel振替伝票の借方に入力したら貸方に対比する科目を自動記入】
【手書きで書くように分数表記する方法】
【Web上のリンクさせてある文字列を選択する方法】
【Excel2010以降は条件付き書式設定での文字色にも対応!】
【Windows10のWindows PowerShellでシステムスキャンの手順】
4日くらい前でしたか・・・
妻が娘のところへ電話を入れ、しばらく話し込んでいましたが、
電話を終えた妻が、「私達が帰って翌日に、娘が目が回り吐き気を覚え仕事を休んだらしい」と・・・
じゃ、子供はどうしたんやろ?・・・病院はどうして行ったんやろ?・・・などと考えていました
その翌日でしたか・・・仕事中に家の電話にワン切りがありました・・・
娘の件で一抹の不安を覚えたので、即座に携帯へ電話を入れてみたんですね
すると娘はケロリとした感じで「どうしたん?」と宣わけです・・・
「どうしたん?」じゃないやろ・・・と内心思いつつ、元気そうな声に安心しました。
聞けば、しんどかった日、旦那は出張中だから車で病院へは連れてもらえないし
歩いて行ける近所の医院へ行ってきたと・・・下の子は保育園を休ませたようです。
症状が続くようであれば、検査をしますということらしいのですが、現在は治まっているようです。
私が、「寝てる向きによって吐き気が来るやろ」・・・と聞いたら、
娘は「右向きになったらひどかった」と言ってました・・・症状を聞けば、メニエールの症状なんですね
もし、旦那の留守中に母親が動けなくなったら・・・と思うと・・・心配ですねぇ~
兎に角、無理をせず・・・夜更かしをせず・・・ストレスを溜めないようにしないと・・・
今朝は、低音障害型難聴についての記事を転載してみようと思います。
~以下、11月11日読売新聞朝刊より抜粋~
医療ルネサンス
耳のどの不調と心
ストレスで低音域の難聴
「飛行機に乗っている時や、車でトンネルに入った時に起こる耳にふたがされたような感じでした」岩手県の団体職員男性(41)は、最初の異変をそう振り返る。
2001年11月、朝起きると、左耳の閉塞感に気づいた。自分の声も、大きく聞こえる。5日間、様子を見たが改善せず、岩手医大病院(盛岡市)を受診した。
検査の結果、「急性低音障害型感音難聴」と診断された。低い音域のみの聴力が急に低下する原因不明の難聴だ。聞きづらさより、耳の閉塞感や耳鳴りを強く自覚する人が多い。男性も難聴には気付かなかった。確かに、診断直後、趣味の楽器を弾くと、低い音が聞きづらかった。
急に起こる原因不明の難聴といえば、突発性難聴が広く知られている。海外では、低音のみの聴力低下も、突発性難聴として扱う国も多いが、日本では長年、区別して診療してきた。
今年まとまった診断基準策定に携わった同大耳鼻咽喉科教授の佐藤宏昭さんは、「低音障害型の難聴と、突発性難聴では、改善する割合や再発率が違う」と説明する。
いずれの難聴も明らかに効果のある薬は無く、ステロイドなど様々な薬が使われている。改善率は、低音障害型は60~80%、突発性は約30%だ。
ただ、低音障害型は治りやすい一方で、再発率は30~40%と高い。男性も、いったんは聴力が回復したが、13年秋、再び、耳の閉塞感に襲われた。
国内の大規模調査では、発症前の状態を調べると、精神的ストレス(52%)、睡眠不足(43%)、疲労(40%)があがり、発症の引き金になっていることがうかがえた。
男性にも、思い当たる節があった。最初に起きた時は、職場の人間関係で悩みを抱えていた。眠りも浅く、朝から疲労感に襲われる毎日だった。再発した時は、新規事業を複数担当し、同僚が病気で長期に休んでいたこともあり、残業が続いていた。再発時はすぐに同大病院を受診、今は改善している。
低音障害型難聴は、めまいを繰り返す「メニエール病」と耳の中の状態が似ていることが分かった。どちらも、リンパ液がたまって水ぶくれのような状態になっていた。ストレスや睡眠不足が関わっているのも共通している。
佐藤さんは「まだ解明されていない点が多い難聴ですが、塩分を控える、睡眠を十分とる、ストレスをためないといったメニエール病患者が注意すべきポイントと同じことを心がけてほしい」と話している。