goo blog サービス終了のお知らせ 

ELLの足跡

人は最後は一人だという・・・でも、・・・今は妻が傍にいてくれる・・・

ELL-ヤマウチ

トーションレースの製造企画卸
梅肉エキス販売
和紙健康タオル
トーションレース&細幅テープの試作品の小売りコーナー



日々のパソコン案内板


【Excel関数】   No.1(A~I)   No.2(J~S)   No.3(T~Y)
【Excelの小技】  【HTMLタグ&小技】
【PDFの簡単セキュリティ】
【複数フォルダーを一括作成するんならExcelが超便利だよ!!】
【アップデートが終わらない!? Windowsの修復ツールを使ってみる方法】
【削除してしまったファイルやデータを復元する方法ー其の一(以前のバージョン)】
【削除ファイルやデータを復元する方法ー其の二(ファイル履歴)】
【Excel振替伝票の借方に入力したら貸方に対比する科目を自動記入】
【手書きで書くように分数表記する方法】
【Web上のリンクさせてある文字列を選択する方法】
【Excel2010以降は条件付き書式設定での文字色にも対応!】
【Windows10のWindows PowerShellでシステムスキャンの手順】

宅配買い取りトラブル増! 40代以下の相談が約7割!

2017-11-11 | 日々のパソコン
ガラケーをやめてスマホに変更した時・・・

ガラケーを処分するのが何となく気が引けて二人とも置いておいたんですが、

使わないものをいつまでも置いておく必要もないし、

近所のゲオへ持ち込み買い取ってもらいました。


私の携帯は少々キズがついていたし、SDカードの挿入口の蓋も無くなっていたんですが、

一応、100円・・・妻の携帯は600円か700円か・・・で引き取ってくれました。

ゴミとしてホカスことを考えれば、有難いじゃないですか・・・ねぇヽ(^。^)ノ


ところで、最近は宅配買い取りサービスなるものもあるようですね・・・

私は利用したことがないので、解りませんが・・・

買い取り価格への不満からトラブルに発展することもあるようですね・・・


今朝は、宅配買い取りに関する記事を転載してみようと思います。

~以下、11月11日読売新聞朝刊より抜粋~

宅配買い取り トラブル増

価格や商品紛失

 いらなくなった書籍や衣服などを宅配便で業者に送り、査定して買い取ってもらう「宅配買い取りサービス」を巡るトラブルが増えている。買い取り価格への不満からもめる事例が多く、国民生活センターは取引条件を事前に確認するなど注意を呼びかけている。
 同センターによると、2011年度以降、全国の消費生活センターなどに寄せられる相談件数は毎年増え、16年度は314件。17年度も9月末時点で251件だ。40代以下の相談が約7割を占める。
 東京都の20代の女性は、アニメのフィギュアなど4点をインターネットで業者に査定してもらったところ、買い取り価格の目安は9000円と出た。だが、実際に商品を送ると、1000円強しか入金されなかった。他にも「業者が勝手に商品を処分してしまった」「査定額に合意できず返送を依頼したら、商品を紛失された」などの相談が寄せられている。
 国民生活センターは「魅力的な買取価格が表示されても、即断せずに規約などをよく確認して」と呼びかける。利用する際も、送った商品の写真を撮るなどして記録を残しておくよう助言する。
 業者に対しても、「取引条件などをホームページ上でわかりやすく説明するよう注意喚起したい」と話している。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする