日々のパソコン案内板
【Excel関数】 No.1(A~I) No.2(J~S) No.3(T~Y)
【Excelの小技】 【HTMLタグ&小技】
【PDFの簡単セキュリティ】
【複数フォルダーを一括作成するんならExcelが超便利だよ!!】
【アップデートが終わらない!? Windowsの修復ツールを使ってみる方法】
【削除してしまったファイルやデータを復元する方法ー其の一(以前のバージョン)】
【削除ファイルやデータを復元する方法ー其の二(ファイル履歴)】
【Excel振替伝票の借方に入力したら貸方に対比する科目を自動記入】
【手書きで書くように分数表記する方法】
【Web上のリンクさせてある文字列を選択する方法】
【Excel2010以降は条件付き書式設定での文字色にも対応!】
【Windows10のWindows PowerShellでシステムスキャンの手順】
数年前のことですが・・・
インターネットで某大手メーカーのサプリメントのお試しを注文してみました。
商品が到着して同封してあった書類を見ると「定期購入」となっていたので、
即座に断りの電話を入れ、解約して頂けたんですが・・・腑に落ちなくて・・・
後から、ネット画面を再確認してみたら・・・
お試し価格の条件として小さい文字で条件が書かれていたんですね。
TVCMでも新聞折り込み広告でも然りなのですが、
インパクトのある値段が大文字で目立たせてあるため・・・
付随している条件まで目が行き届いていない人が多いんですよね。
安くするには、安くするだけの条件が付いていて当たり前・・・ということを
忘れないように常に意識して入念な確認を行ってから申し込まないと失敗しますよね。
今朝は「お試し」解約トラブルに関する記事を転載してみようと思います。
~以下、11月30日読売新聞朝刊より抜粋~
大阪府の40代女性はネット通販で600円のダイエット青汁を1回だけのつもりで購入したが。その後、2回目の発送通知メールが届いた。業者に解約を申し込むと「4日の定期購入契約」と断られた。山梨県の40代女性は500円出サプリメントを購入。その後注文していないのに2回目の商品が届いたので業者に確認すると「定期購入」と告げられた。解約の申し出に「通常価格との差額」として1万6500円の支払いを求められた。
同センターによると、インターネットを通じた健康食品や化粧品などの定期購入に関する相談は、昨年度1万4314件。今年度は10月末時点で約8000件と昨年度を上回るペースだ。同センターは、契約内容や解約条件をよく確認し、契約時にパソコンやスマートフォンに表示される画面を印刷するなど証拠として保存しておくよう呼び掛けている。
インターネットで某大手メーカーのサプリメントのお試しを注文してみました。
商品が到着して同封してあった書類を見ると「定期購入」となっていたので、
即座に断りの電話を入れ、解約して頂けたんですが・・・腑に落ちなくて・・・
後から、ネット画面を再確認してみたら・・・
お試し価格の条件として小さい文字で条件が書かれていたんですね。
TVCMでも新聞折り込み広告でも然りなのですが、
インパクトのある値段が大文字で目立たせてあるため・・・
付随している条件まで目が行き届いていない人が多いんですよね。
安くするには、安くするだけの条件が付いていて当たり前・・・ということを
忘れないように常に意識して入念な確認を行ってから申し込まないと失敗しますよね。
今朝は「お試し」解約トラブルに関する記事を転載してみようと思います。
~以下、11月30日読売新聞朝刊より抜粋~
「お試し」解約トラブル注意
ネット通販「定期購入契約」に
「初回実質0円」や「1回目90%オフ」などの広告を見て、「お試し」のつもりで商品を購入したところ、実際は定期購入契約で解約にも応じてもらえないトラブルが相次いでおり、国民生活センターが注意を呼びかけている。大阪府の40代女性はネット通販で600円のダイエット青汁を1回だけのつもりで購入したが。その後、2回目の発送通知メールが届いた。業者に解約を申し込むと「4日の定期購入契約」と断られた。山梨県の40代女性は500円出サプリメントを購入。その後注文していないのに2回目の商品が届いたので業者に確認すると「定期購入」と告げられた。解約の申し出に「通常価格との差額」として1万6500円の支払いを求められた。
同センターによると、インターネットを通じた健康食品や化粧品などの定期購入に関する相談は、昨年度1万4314件。今年度は10月末時点で約8000件と昨年度を上回るペースだ。同センターは、契約内容や解約条件をよく確認し、契約時にパソコンやスマートフォンに表示される画面を印刷するなど証拠として保存しておくよう呼び掛けている。