先月の三連休のことだが、急遽大阪へ行くこととなった。仕事の都合上、どうしてもやむを得ぬことであったが、寝耳に水のことであったため、新幹線のチケットは取れず、私が希望する日時の高速バスも満席。
止む無く車を走らせての大阪行きとなった。もっとも翌日には仕事があったため、日帰りでの大阪往復となった。ちなみに片道、休憩一回で8時間。
おまけに都内は、震災によるガソリン不足で、スタンドはどこも車が行列している。私の車は平均燃費17キロ台を誇る低燃費が自慢だが、ガソリンタンクは7割程度。これでは行き着けない。
関東近辺のガソリンスタンドは、どこも不足しているようだが、名古屋まで行けば大丈夫と思い、中央高速を走らせた。山梨のSAは既にスタンドで車の行列が出来ている。
そこで長野まで走らせ、残り3割程度で諏訪南のSAに入ると、スタンドは空いてている。喜んで向かうと、スタンドのスタッフから一台5リットルだと言われてしまう。
それではギリギリだと思い、一度給油してから駐車場をぐるっとまわり、軽い食事をとって一休み。その後、知らん顔して、もう一度スタンドで5リットル給油。これなら大阪まで大丈夫だ。
夕方には大阪で顧客に会い、ハンコを頂いてホテルで近江牛を食べながら、今後のスケジュールを打合せる。ちなみに顧客は、今晩には関空から海外へ飛ぶ。暫くは帰国しないようなので、今回が最後のチャンスだった。
本当は一晩ぐらいゆっくりしたい。大阪に来たのは久しぶりだ。かねて訪れたいと願っている海遊館で凶悪ラッコを観たいし、道頓堀や心斎橋あたりもうろつきたい。新世界あたりの危なげな界隈を、懲りずにふらふらしたいとも思っていた。
しかし、翌日は朝から予定が入っているので断念。このまま東京へ帰ることにする。ところで関東地方のガソリン不足がウソのように、こちらでは普通に販売されている。とりあえず満タンにして、今度は東名経由で東京へ走らせる。
京都の手前で渋滞して時間を食う。ようやく抜けて伊勢湾沿いの高速道を快適に走らせていると、今度は事故渋滞に巻き込まれる。このあたりでSAに入り、ヨーグルトと果物を買っておく。眠眠打破(ミンミンダーハー)も忘れずに。
ここ数年、高速道路を走らせていて、眠気に襲われて車をふらつかせたことがある。その時は同乗者から注意されて、事なきを得たが、今回は一人だ。
普通に食べてしまうと、間違いなく眠気に襲われる。ここは空腹を抑える程度で我慢しておく。ミカンを食べながら、
渋滞を辛抱して豊田ICを抜ける。
このあたりで雨が降ってきた。雨の夜の高速を走らせるのは、けっこう気をつかう。薄暗い高速を慎重に走らせ、駿河湾沿いを抜けて、箱根を過ぎて関東平野にはいる。
ここで気が抜けたのか、眠気に襲われるが、カーステレオのボリュームを上げて、気合で用賀のICを抜けて環八に降りる。既に日付は火曜日だ。20分ほどで自宅にたどり着き、ヘロヘロになって帰宅した。
渋滞に巻き込まれたせいで、帰りは9時間かかった。往復17時間のドライブなんて、若い頃にもやっていない。大阪での滞在はわずかに2時間だから、ずいぶんと無理をしたものだと、自分でも呆れる。
さすがに日帰りの大阪出張は、もう懲り懲り。今度はゆっくりと滞在したいものです。
止む無く車を走らせての大阪行きとなった。もっとも翌日には仕事があったため、日帰りでの大阪往復となった。ちなみに片道、休憩一回で8時間。
おまけに都内は、震災によるガソリン不足で、スタンドはどこも車が行列している。私の車は平均燃費17キロ台を誇る低燃費が自慢だが、ガソリンタンクは7割程度。これでは行き着けない。
関東近辺のガソリンスタンドは、どこも不足しているようだが、名古屋まで行けば大丈夫と思い、中央高速を走らせた。山梨のSAは既にスタンドで車の行列が出来ている。
そこで長野まで走らせ、残り3割程度で諏訪南のSAに入ると、スタンドは空いてている。喜んで向かうと、スタンドのスタッフから一台5リットルだと言われてしまう。
それではギリギリだと思い、一度給油してから駐車場をぐるっとまわり、軽い食事をとって一休み。その後、知らん顔して、もう一度スタンドで5リットル給油。これなら大阪まで大丈夫だ。
夕方には大阪で顧客に会い、ハンコを頂いてホテルで近江牛を食べながら、今後のスケジュールを打合せる。ちなみに顧客は、今晩には関空から海外へ飛ぶ。暫くは帰国しないようなので、今回が最後のチャンスだった。
本当は一晩ぐらいゆっくりしたい。大阪に来たのは久しぶりだ。かねて訪れたいと願っている海遊館で凶悪ラッコを観たいし、道頓堀や心斎橋あたりもうろつきたい。新世界あたりの危なげな界隈を、懲りずにふらふらしたいとも思っていた。
しかし、翌日は朝から予定が入っているので断念。このまま東京へ帰ることにする。ところで関東地方のガソリン不足がウソのように、こちらでは普通に販売されている。とりあえず満タンにして、今度は東名経由で東京へ走らせる。
京都の手前で渋滞して時間を食う。ようやく抜けて伊勢湾沿いの高速道を快適に走らせていると、今度は事故渋滞に巻き込まれる。このあたりでSAに入り、ヨーグルトと果物を買っておく。眠眠打破(ミンミンダーハー)も忘れずに。
ここ数年、高速道路を走らせていて、眠気に襲われて車をふらつかせたことがある。その時は同乗者から注意されて、事なきを得たが、今回は一人だ。
普通に食べてしまうと、間違いなく眠気に襲われる。ここは空腹を抑える程度で我慢しておく。ミカンを食べながら、
渋滞を辛抱して豊田ICを抜ける。
このあたりで雨が降ってきた。雨の夜の高速を走らせるのは、けっこう気をつかう。薄暗い高速を慎重に走らせ、駿河湾沿いを抜けて、箱根を過ぎて関東平野にはいる。
ここで気が抜けたのか、眠気に襲われるが、カーステレオのボリュームを上げて、気合で用賀のICを抜けて環八に降りる。既に日付は火曜日だ。20分ほどで自宅にたどり着き、ヘロヘロになって帰宅した。
渋滞に巻き込まれたせいで、帰りは9時間かかった。往復17時間のドライブなんて、若い頃にもやっていない。大阪での滞在はわずかに2時間だから、ずいぶんと無理をしたものだと、自分でも呆れる。
さすがに日帰りの大阪出張は、もう懲り懲り。今度はゆっくりと滞在したいものです。