ヌマンタの書斎

読書ブログが基本ですが、時事問題やら食事やら雑食性の記事を書いています。

恐怖の放射能報道

2011-04-14 12:10:00 | 社会・政治・一般

東日本大震災より、早くも一ヶ月が過ぎた。

この間、私が辟易しているものが二つある。一つは繰り返されるACのコマーシャル。もう一つが福島原発の放射能被害報道だ。

マスコミの奴ら、ここぞとばかりに放射能という格好のアイテムを使って不安を煽りたて、賢しげなアドバイスを垂れ流し、あげくに根拠の怪しい風聞までもを取り上げる。

報道の自由とは、不安を煽り、人々の恐怖を商売のネタにすることなのかと言いたくなる。そりゃ、私だって放射能は怖い。怖いは怖いが、必要以上に怯えたくはない。

思いっきり暴論であることを承知で言わせてもらえば、不確かな情報をマスコミはばら撒いてほしくない。

よくよく思い出して欲しい。日本は世界で唯一、原爆の爆撃を受けた国であることを。それゆえに、核爆発の恐怖は国民の心に染み込んでいることは、私とて同じ事。

スリーマイル?チェルノブイリ?たしかに恐ろしい災害だと思うが、核爆弾の投下を受けたほどではあるまい。一瞬にして数万人の国民が、核爆発で死亡し、その後も数十万人が被爆した国だぞ、日本は。

たしかに福島原発の被害は恐ろしい。放射能の被害は今後も続くことも間違いない。原発周辺から逃げ出し、原発の周囲の野菜や魚を食べたくない気持ちだって分る。

だが、もう一度思い出して欲しい。広島はどうだった、長崎はどうなった?

当時の人たちは、放射能の恐怖に無知だったかもしれない。戦後生まれの人々にさえ、放射能の被害は続いていることは、私だって知っている。

広島生まれであることを隠していた人がいることだって知っている。戦後に生まれたにもかかわらず、中年になって白血病を発病した人がいることも知っている。

でも、私は知っている。広島、長崎で生まれ育った人の多くは、普通の人と同じように暮らし、生きて、そして死んでいったことも。おそらく白血病の発症割合は若干高いはずだし、放射能によると思われる奇形などの発症も小さいとは言えないはずだ。

それでも広島は立派な地方都市に再生したし、坂の多い長崎を観光して楽しんだ人は沢山いたはずだ。広島産の牡蠣は今でも危ないのか?長崎のカステラは危なくて食べられないのか?

マスコミが撒き散らす放射能の恐怖になんか負けてはいけない。放射能が危険であるのは確かだが、永遠に続く恐怖はない。

私たちの身体は、有害な紫外線に襲われ、食品に含まれた有害な添加物で汚染されている。そこに新たに微量の放射能が加わることになる。日本、とりわけ関東地方、東北地方は、その被害から完全に逃れることは不可能だ。

で、だから、どうした。

暴論ついでに言わせてもらえば、身体に良いものばかり食べてきた子供は、大人になると案外病弱であることが多い。日本やアメリカなどの先進国が、O157という病原体にあたふたしていたが、発展途上国は平然としていた。あの程度の病原体なら、とっくに免疫が出来ているのだろう。

オゾンホールが拡がって、紫外線による皮膚がんの発症に怯える白人を尻目に、エスキモーたちは元気に雪原を駆け回る。逞しさは清潔で安全な環境だと、かえって育たない。

私が生きていられるのも、あと20年程度だろう。だから、福島産の野菜や魚が店頭に並んだら、真っ先に買って食べてやる。(さすがに幼い子に食べろとは言わないけどね)

それで死ぬなら、それが私の運命ってもんだと思う。

コメント (10)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする