![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5c/c2/48a9fee21ae221322a1c4216dc29505e.jpg)
昨日は夕焼けの予感がして、二、三箇所のよく行く場所へ車を走らせ行ってみた。期待通りとまでは言えないが、久しぶりに夕焼け空を見た気がした。
22日の月曜日、第4回目のワクチン接種を受けてきた。今回もこれといった副反応はなく、翌日の仕事には何の支障もなかった。
covid-19と言えば、内閣総理大臣までこれに感染したということだが、誰かが言っていた、どうも今の政権はこの長引く流行り病の取り組み方に、今一つ真剣さが足りないのではないかと。
あの人からは、確かにあまり熱意、積極性、本気度が伝わってこない。塩気の足りない鮭の切り身のような人だとお見受けしているが、山積する難題と今後どんなふうに取り組んでいくのだろうか。
とにかく凡庸、面白味に欠ける。それに、総理大臣にとって、発信することよりか聞くことが売りになるのか疑問だ。
朝、官邸に入ってきて、待ち受ける記者たちへ接する態度、歩き方、これも気に入らない。ゴルフはするようだが、恐らく下手だろう。
自分の国の宰相を夜中、酔いに釣られてこれ以上腐すのは止そう。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1f/2d/d2818ea08dacb3843f8dd2aed6ce82f2.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/58/23/67f8a0c7f933ea178c05e8b913ffccbd.jpg)
第4牧区へ牛を出した以上は、毎日小入笠の頭まで頭数確認を兼ねて、電牧の状態を点検するために上がっていかねばならない。昨日は珍しく牧区内に鹿の姿はなく、電牧も無事だった。人の姿を見せなければ、鹿奴は牧区を自分たちの聖域と思い違いする恐れがある。
きょう、午前中に諏訪から行政の人が鹿の件でここまで来るという。県からも、国からも来た。しかし、残念ながら状況はあまり変わらない。
K松さん、メール拝読しました。静かなキャンプ場に1泊し、入笠の周囲を一周、山頂へは二度登り、幸運にも美しい星空も観望できたとあれば、まずまずだったでしょう。またお出掛けください。
きょうは雨の予報だったが、好天。ムーン。週末はまたお馴染みさんがやってきて、いつもよりか賑やかになる。
キャンプ場を含む「入笠牧場の宿泊施設のご案内」は下線部をクリックしてご覧ください。
本日はこの辺で。