岐阜/医大生が指導する明光義塾長良教室&芥見教室 Akamonゼミナール

医大生が個別指導する全国でも珍しい塾が明光義塾長良地区、芥見地区に登場。山県市、美濃市、関市からも通塾されています

★夏期講習の日程は自分で決めれます!

2011年07月17日 16時41分01秒 | 夏期講習

★夏期講習の取り方

 三連休が終われば20日が終業式。そして21日から長い夏休みが始まります。この夏休みを皆さんはどう過ごされるでしょうか・・・。
 今年の夏は暑い日が続きます。年を重ねて来ますと毎年去年より暑い気がしますが年には勝てないです。節電をこぞって協力をしてくださいと本部からも依頼があり福島の原子力が稼働しなくなり電力不足を太陽光発電や風力、火力などで補うように『脱原発』をうたい文句にはしていますが先の九州電力のようなやらせメールや電力会社からの政党への多額の献金金額を見ていると何やら寂しくなってきます。海江田大臣と管総理との閣内不一致は昨年の代表選で管代表を選んだ以上責任がある訳なので少なくとも手を挙げた方は支えていて欲しいしこの暑い時期に仮設生活をしている方や避難所に住んでいる方は熱中症に充分気をつけて欲しいと思います。ともあれ『国民の生活が一番』であり『命』を守るのが政治家と思いますので頑張って欲しいものです。今朝のTBSサンデーモーニングで河野洋平氏が政治主導でなく言葉が悪いが学者主導になって体制がバラバラになっていると嘆いていました。政治家は政策なのに悲しいことです。

 話は最初から横道にそれましたが夏期講習は塾主導ではないのです。生徒主導が個別になります。ただ方向付けは大事ですので塾主体ですが流れと云いますか主役は生徒になります。反面集団塾は塾主導となります。
 日程的には下記のようになっています。

<日程>
7月21日(木)~7月28日(木)
8月1日(月)~8月9日(火)
8月15日(月)~8月26日(金)

日曜日と7月29.30.31と8月10日から13日まではお休みです。また8月23日は漢字検定の特別回。8月27日(土)28日(日)は小学生、中学生の志望校判定模試で高校生の志望校判定シニア模試は8月18日から20日にかけて実施いたします。尚、8月29.30.31日は通常通りお休みになります。

 以上が日程ですが特典を再確認しておきますと

①入会金通常21000円が半額の10500円
②兄弟姉妹及び友達同士が同時入会の場合は入会金は無料
③②の同時入会の場合は講習用の教材費は無料です
④『高校入試バイブル』または『大学入学ナビゲーター』の小冊子プレゼント

 特典もこのようになっています。従って体験後入会の手続きを踏めばいいのですが
問題は時間の取り方です。好きな時間を取るには限度があります。何故なら講師を毎日ずっと待機させているわけではありませんからあくまでシフト制になっている以上希望日に入れたい場合は早めがいいということになります。時間的には下記の要領です。

Aコマ 2:40~4:10
Bコマ 4:20~5:50
Cコマ 6:00~7:30
Dコマ 7:40~9:10

このように一日4回転を致します。従ってA.B授業を受けて食事をしてからまたDコマを受講したり好きに出来ます。部活と並行しても大丈夫です。中には8月に入ってからAコマからDコマまで4コマ連続の方もいます。遅くなればそう云うことも出て来ます。従って早いに越したことはないのです。その上問題は体験をしない場合はいいのですが基本的に体験を希望される場合はそれから考える時間が二日間ほどあってそして入会の手続きとなっています。ですから時間がかかります。

 ただ云えることは『始めたところがスタート』だと云うとです。この意味は解るでしょうか・・・。集団塾の場合はスタートが決まっています。仮に7月25日がスタートとすれば入会を8月にした場合25日から月末までの授業は進んでいます。ですからそこに空白が出て来ます。しかし個別は8月に入会してもそこからがスタートになります。ですから残りの日数は少なくなりますがはじめの一歩は何処でも構わないのです。極論を云いましたら夏季休暇の後から入会しても構わないということです。教材のカリキュラムが全て出来ないということがおこりますが安心してください。土曜講座がありますので毎週土曜日のCコマ、Dコマの週2回分を諸費用のみで指導していますのでそこで仕上げることも可能です。ですが出来れば競争力をつけるためにもみんなと一緒が一番いいかと思います。

 講習時は長良教室も芥見教室も自習室が完全に確保しています。今までは机の空きBOXでしていましたが両教室とも完璧です。それも小、中学生の部屋と高校生の部屋は完全に分離しています。『予備校&進学塾』と云う名を使った以上はそういう体制に今年はなっています。そう云う意味では食事をする場所も確保できていますのでみんなと10分間の休憩時間ですが楽しみにしている方が多いようです(長良教室は食事室が完備のため時間の制約はありません)。

 永年個別をして来て感じていたのが小、中学生と高校生の完全分離と云う問題でした。最初は長良教室が移転の話が数年前からしていましたので計画していたのですがなかなかなくて逆に芥見の方が増設するようになってしまいました。現在教室のスペースは52坪になります。そこで新たに高等部の部屋を作ったのですがそうこうするうちに長良教室の店舗が見つかったのですが101坪の教室になりました。ですからかなり贅沢に生徒中心に設計致しました。

 そんな訳で後は生徒の皆さんをお待ちするだけとなったのですが講師は自慢の医大生が中心になります。先日は高校生は進研模試がありました。夏休みが終われば全統模試があります。教室ではすべて説明をしています。勿論生徒の方が問題を持参しないと出来ませんから持ってくるように指導しています。教室でも小、中学生は志望校判定模試を実施いたしますが解説は当然です。高校生は18日~20日にかけて志望校判定シニアテストを実施いたします。志望校は小、中学生は5校、高校生は6校まで判定が出来ます。尚高校生は記述模試です。難易度は河合塾と同等と考えてください。塾内生は小学生から高校生まで全員が基本的には受験いたします。受験が嫌な場合は理由書を出していただいています。私たちは塾経営ですから成績が上がらないと意味がありません。その為に生徒の方も通って頂いていますから当然のことなのですがどうしても嫌だと云う方も見えます。それはそれでご連絡をして頂ければいいです。基本的には学校のテスト結果や岐阜新聞テストの結果、進研模試、全統模試の結果等は提出を義務つけています。

 そう云う中で私たちはこの夏全力で戦い通す覚悟です。大袈裟ですが生徒もこの夏にかけている以上私たちもこの夏にかけているのです。『次代のエースは君だ!』を合言葉に志望校目標を早めに手を打っていく必要がここにあるのです。

今週のYutubeはガロの『学生街の喫茶店』です。70年代から80年代にかけてJ-POPに移行していく過程ではいい曲が沢山出来ました。私は自分の若い時代や思い出を重ねて独断と偏見で送らせていただいています(笑)。 

http://www.youtube.com/watch?v=E79BtA5bC7c&feature=related

<今週の言葉>
『汚れっちまった悲しみに、なすところなく日は暮れる』

                         中原 中也 詩人

夏期講習受付中!
<詳細>
http://mm.visia.jp/dozan/

長良教室 058-210-1730
芥見教室 058-244-0170

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする