日々

穏やかな日々を

民主党が素案 「武器輸出三原則」緩和を提言

2010年11月17日 23時44分34秒 | 
<防衛大綱>民主党が素案 「武器輸出三原則」緩和を提言
毎日新聞 11月17日(水)20時26分配信

 民主党の外交・安全保障調査会(中川正春会長)は17日の役員会で、政府が12月に改定する「防衛計画の大綱」(防衛大綱)に向けた提言案のたたき台を示した。すべての国への武器輸出を禁じた「武器輸出三原則」を緩和し、輸出禁止対象国を限定して、国際共同開発に道を開くよう提言する。また自衛隊を全国に均衡配備する根拠としてきた「基盤的防衛力構想」から脱却し、南西諸島防衛を想定した機動的な運用を求める。

 武器輸出三原則は、67年に佐藤栄作首相(当時)が(1)共産圏諸国(2)国連決議で禁じられている国(3)国際紛争当事国--への輸出は認めないと国会で表明したのが始まり。その後、76年に三木武夫首相(当時)が「対象国以外にも慎む」と、原則すべての国にまで広げて厳格化した。現在は米国との武器技術供与や共同開発が例外になっている。

 民主党の見直し案は、基準を佐藤内閣当時まで緩めた上で、新たに原則を作成。(1)平和構築・人道目的にのみ完成品の輸出を認める(2)殺傷能力の低い武器に限る(3)共同開発・生産の対象は、北大西洋条約機構(NATO)加盟国や韓国、豪などを念頭にした「厳格な輸出管理規制を講じる国」--などの条件をつける。

 このほか、国連平和維持活動(PKO)に、自衛隊が参加する場合の武器使用基準の緩和なども求めた。

 たたき台は、8月に菅直人首相の私的諮問機関である「新たな時代の安全保障と防衛力に関する懇談会」がまとめた提言内容にほぼ沿うもの。しかし、出席者から「武器輸出三原則を変えた場合にマイナスの影響がどう出るか検証すべきだ」と慎重論が出るなど、今月中の取りまとめには流動的な要素も多い



「三原則」を変えないで
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

さあ、本日も、健やかに

2010年11月17日 08時57分02秒 | 草花

ひよどり
めじろ

庭にお目見えです。

ドウダンツツジが赤くなりつつ

柿の木も葉っぱをおおかた落とし
突き出た枝先のオレンジ色の柿の実が空に浮んだようになって

あー
もう11月も半ば過ぎたのだな

草木は冬眠の時

でも
冬の華
さざんかが庭の飾りでもう花盛りの木も見え

自然の営みを目で楽しむ

夕べは月明かりさえていたのに
今朝は雨模様の跡あり

こくこく変わる空模様

さあ、本日も、健やかに。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

痛ましいとしかいいようがない、死への段取り

2010年11月17日 07時38分26秒 | 
少年が焼身自殺か 兵庫・加古川の公園で
産経新聞 11月17日(水)0時1分配信

 16日午後7時10分ごろ、兵庫県加古川市上荘町国包、くにかね公園の公衆便所が燃えているのを、近くを通りかかった会社員の男性(56)が気付き、119番した。
男性が消火しようと公衆便所に近づいたところ、便所の外で少年が座った状態で燃えているのを見つけた。
少年は病院に搬送されたが、全身にやけどを負っており、間もなく死亡が確認された。

 加古川署によると、駆けつけた消防隊員の問いかけに、少年は「自分でかぶった」と答え、「自殺」「15歳」とも話したという。
同署は少年の身元確認を急ぐとともに、油のようなものをかぶって焼身自殺したとみて調べている。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

幼保一体化

2010年11月17日 00時56分58秒 | 
政府、幼保一体化で5案 「廃止案」単独提示は撤回
産経新聞 11月16日(火)21時29分配信

 政府は16日、幼稚園と保育所を統合する「幼保一体化」計画に関し、幼稚園と保育所を存続させる案を含む5案を提示した。今月1日に10年後に幼稚園と保育所を廃止し、平成25年度に新設する「こども園」への完全移行案を提示したばかりだが、幼稚園や保護者の関係団体などの反発を受け、2週間余りで事実上撤回した。

 内閣府に設置された民間有識者らの「幼保一体化ワーキングチーム(WT)」に提示した。(1)こども園への完全移行(2)法律上こども園に完全移行するが、「幼稚園」「保育所」の名称も使用可(3)こども園とともに幼稚園、保育所も存続(4)こども園の類型として幼稚園、保育所、幼保一体型施設が存続(5)保育所はこども園に完全移行し、幼稚園のみ現行制度のまま存続-の5案。

 5案とも、こども園に移行する施設に対して財政支援を重点的に配分し、幼保一体化の実現を目指すことでは一致している。一定の要件を満たした施設は指定施設となり、単一の仕組みで公費負担の対象となる。幼稚園のみ現行制度を存続する場合には私学助成を存続させる。

 16日に開かれたWTでは、こども園への完全移行案に「変化が急激すぎる」と批判が集中。幼稚園のみ存続する案も幼保一体化の理念に反するとして否定的な意見が多かった。逆に幼稚園と保育所を存続させ、段階的に幼保一体化を図る案を支持する声が相次いだ。



唐突過ぎますね~

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

投票ボタン

blogram投票ボタン