自民「ポピュリズム」 社民は「英断」と絶賛
産経新聞 7月14日(木)7時57分配信
自民党の石破茂政調会長は13日夜、菅直人首相が「脱原発依存」の方針を表明したことについて「『将来的に原発をゼロにする』と言い切ったが、そこに至るまでの道のりが示されなければ、大きな疑念を抱かざるを得ない。単なるポピュリズムにしかならない」とのコメントを発表した。
一方、社民党の福島瑞穂党首は「英断だ。自民党ならこの段階で『原発に依存しない社会』とは言えなかった」と絶賛した。
ちらっと見たニュースに上記の事をいう菅首相が映っていた
「えっ?」
我が目と耳を疑った。
たまたま垣間に目に入ったニュース
たまたまの誕生日が昨日の日
なんというすてきな贈り物か
あるマンションビルの屋根をみな太陽熱発電の装置をを付けて
そこに住む住人の家庭電気をみんなまかなうようにした
電気代は10円とか0円
かつ電気を電力会社に売っているという状況
なんといいことか
いいニュースです
石破さんはいけませんね
「脱原発依存」の発言をポピュリズムとか
その外国語の意味は知らないけれど
細かいことを決めないことはいいことで
はじめに結果、ゴールをはっきり明言して
そこに走っていくことは
経済畑ではよくあることであって
リーダーの姿勢としておおいにOKなのであって
「そこに至るまでの道のりが・・」
簡単に示されるものならば
こんな地球の破壊はなかったかと
少し人間が信じられるようになったX歳の誕生日であった