日々

穏やかな日々を

放射線腫瘍センター 10月始動 久留米大病院北館 最先端機器、技師ら倍増

2018年10月09日 11時25分11秒 | ガン
放射線腫瘍センター 10月始動 久留米大病院北館 最先端機器、技師ら倍増
2018年10月5日 (金)配信西日本新聞

 久留米大病院は28日、北館内に整備した「放射線腫瘍センター」を報道関係者に公開した。1967年完成の「放射線治療センター」の老朽化に伴い、創立90周年記念事業の一環として今春完成した北館に移転。併せて最先端の放射線治療機器を導入したほか医師や放射線技師なども増員し、名称変更した。「病院の各診療科と連携し、時間短縮など患者の負担軽減につながる治療を提供する」としている。10月1日から診療を始める。
 放射線腫瘍センターは5階建ての北館の1階に開設。医療機器の充実や待合室の拡充などで広さは旧センターの約2倍の1423平方メートル。診療態勢も放射線専門医5人を含む医師や放射線技師、看護師など計20人と倍増させた。
 新たに導入した治療機器は3台。このうち、コンピューター断層撮影装置(CT)とエックス線照射装置が一体となった「トモセラピー」と呼ばれる機器の最新型は九州初導入。CTでがん細胞の位置を確認しながら、正常細胞の損傷を防ぐために強弱を付けたエックス線をピンポイントで照射する。前立腺がんや耳鼻咽喉科系がんの治療に採用するという。また「トゥルービーム」の最新型は3台の特殊カメラを取り付けて使用。例えば乳がんや肺がんの治療の際、呼吸で胸が上下してもがん細胞に照準を合わせてエックス線を正確に照射できるという。
 いずれも保険適用の治療法。淡河(おごう)恵津世センター長は「患者に寄り添い、早期から進行まで全てのがん治療に対応していきたい」と話した。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

脳死時の臓器移植、事前に意思表示を 7日に京都で国民大会

2018年10月09日 11時21分04秒 | 地域
脳死時の臓器移植、事前に意思表示を 7日に京都で国民大会
2018年10月5日 (金)配信京都新聞

 第20回臓器移植推進国民大会(厚生労働省、京都府など主催)が7日、京都市で開かれる。1997年の臓器移植法施行以降、家族の承諾があれば提供可能となる改正も行われたが、移植を希望する待機患者の解消にはつながっていない。初の京都開催を前に、移植を受けた経験者は「提供に賛同か拒否かを問わず、事前の意思表示が広がってほしい」と呼び掛ける。
 岩井浩さん(56)=京都市中京区=は2006年、膵(すい)臓と腎臓の同時移植を京都府立医科大付属病院で受けた。国内41例目の脳死臓器移植だった。中学1年の時に膵臓がインスリンをうまく作れない小児糖尿病を患い、32歳で糖尿病由来の慢性腎不全にかかった。
 移植によって11年ぶりにトイレで排尿でき、週3日の人工透析もインスリン注射も要らなくなった。感染症による壊死(えし)や、体調が悪化するたび考えた死への恐れから解放されたという。
 臓器提供者(ドナー)の詳細を知ることはできないが、「大阪の病院にいた同じ世代の男性」と伝え聞いている。ドナーや遺族の思いにどう向き合うか。同じ移植経験者と話し合うことはあるが、今も答えは出ない。ただ、「気持ちを沈ませることだけはやめよう。感謝を忘れず、いただいた臓器を良好な状態で維持して元気でいよう」。1日7キロのウオーキングを欠かさず、昨年は北アルプス登山も実現した。
 待機患者の9割を占め、都道府県別データが公表されている腎臓では、府内の2017年の待機患者は224人だが、府内での実施は3件。法施行時から年数件と横ばいが続く。
 「移植医療が進んでほしい思いはあるが、制度を理解してもらうことが先だ」と岩井さんは指摘する。事前の意思表示がなければ、遺族が重い決断を迫られることもある。「当たり前のように、運転免許証や健康保険証に意思を示す時代になってほしい」
 大会は7日午後1時から上京区の同志社大寒梅館で。心臓移植を待つ高校教員や就活指導を行う企業の担当者が、若者に向け意思決定の大切さをテーマに意見を交わす。臓器にちなんだ科学体験などもある。事前申し込み不要で、無料。問い合わせは府健康対策課075(414)4725。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

薬膳スイーツで町おこし 生薬入りソフトクリームとクレープ 滑川高薬学部が考案

2018年10月09日 00時40分10秒 | 
薬膳スイーツで町おこし 生薬入りソフトクリームとクレープ 滑川高薬学部が考案
2018年10月5日 (金)配信北日本新聞

 滑川高校薬学部は、生薬入りのソフトクリームとクレープの開発を進めている。富山市中心市街地活性化に向けた企画を募る「学生まちづくりコンペティション」の一環で県内の店舗と協力して進めており、間もなく完成する。見た目のインパクトやおいしさに加え、健康増進も兼ねる新たな名物となることを目指し、今月から販売する予定だ。
 薬学部は研究や商品開発に携わる部活動。1年生部員7人が今夏の学生まちづくりコンペティションで生薬スイーツを提案し採択された。7人は「チルアウト&ソフトクリーム畑富山本店」(富山市大手町)の協力を得て、商品案を具体化してきた。
 ソフトクリームには目の疲れに効くとされるアントシアニンが多い「バタフライピー」、クレープには老化防止の効能を持つという「羅漢果(らかんか)」の生薬の成分を混ぜ込んだ。
 ソフトクリームはバタフライピーの色素でクリームが青色となっており、「インスタ映え」も期待できる。味はミルクのまろやかさと、ハーブのような爽やかさを感じられる。
 部員は「幅広い世代においしいと思ってもらえる商品になりそう。多くの人に味わってもらい、『古臭い』という薬膳のイメージを変えたい」と話す。10月27日から11月末ごろまで同店で販売予定。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

がん患者は「働かなければいい」発言の議員、政務官就任

2018年10月09日 00時38分51秒 | 行政
がん患者は「働かなければいい」発言の議員、政務官就任
2018年10月5日 (金)配信朝日新聞

 安倍内閣は4日の臨時閣議で新たな副大臣・政務官を決めた。自民党総裁選で石破茂・元幹事長の支持を表明した議員から3人を起用。女性副大臣は2人から5人に増やした。
 総裁選で石破氏支持を表明した議員からは、無派閥の橘慶一郎衆院議員を復興副大臣に充て、政務官には石破派から2人を起用した。昨秋発足の第4次安倍内閣では、同派からの起用は政務官1人のみだった。
 総裁選で石破氏は、地方票の45%にあたる181票を獲得。党内では善戦と受け止められていた。石破派の舞立昇治内閣府政務官は記者団に「何派はともかくとして、総裁選が終わったので全力で支えていく」とノーサイドを強調した。
 女性登用に腐心した様子もうかがえる。女性閣僚は片山さつき地方創生相のみで、野党からは「女性活躍とあれだけ言っていながら1人では国民にも世界にも説明がつかない」(共産党の志位和夫委員長)など批判の声が上がっていた。
 だが、副大臣には永岡桂子文部科学副大臣や佐藤ゆかり総務副大臣ら女性は前回より3人多い5人を登用。政務官は鈴木貴子防衛政務官のみで1人減った。
 派閥別では、第2派閥の麻生派からの起用が目立つ。副大臣に鈴木馨祐(けいすけ)財務副大臣ら4人、政務官に5人の計9人が入り、前回の7人を上回った。昨年7月に旧山東派、谷垣グループの一部と合併し、第4派閥から第2派閥となった麻生派としては面目が立った格好。麻生派幹部は「ほぼこちらの要望が通った」と満足げだ。
 一方、がん患者に対し「働かなければいいんだよ」とやじを飛ばして謝罪した大西英男衆院議員が総務政務官に就任した。ほかにも言動が物議を醸した議員が数人おり、今後の政権運営の「火だね」となる可能性がある。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

投票ボタン

blogram投票ボタン