日々

穏やかな日々を

医療・年金の納付確認を 自民部会、外国人で決議

2018年11月01日 23時44分06秒 | 行政
医療・年金の納付確認を 自民部会、外国人で決議
2018年10月29日 (月)配信共同通信社

 外国人労働者の受け入れを拡大する入管難民法などの改正案を巡り、自民党内から異論や慎重論が相次いでいることから、同党の厚生労働部会(小泉進次郎部会長)は29日、社会保障制度の整備を求める決議をまとめた。日本人との間で不公平感を生まぬよう、医療や年金などの社会保険料の納付状況を厳しく確認することなどを盛り込んでおり、同日午後に法務部会に申し入れる。
 法務部会は厚労部会の決議を踏まえた上で同日中に法案審議し、了承を目指す。
 日本の社会保障制度は国籍要件を設けておらず、外国人も日本人と同じ要件を満たせば適用対象になる。だが在留外国人の増加に伴い、公的医療保険の不正利用や制度の隙間を突いた乱用が表面化。医療現場などが「制度の趣旨に反する」と、問題視している。
 決議では「新しい制度の創設には国民の理解が不可欠」として、外国人による公的医療保険の不適正利用を防止するため、運用強化や法改正といった対応を取ることを要請。通訳整備に向け、拠点病院への財政支援も盛り込んだ。女性や高齢者の就業促進や介護職などの処遇改善が後退することのないよう、所管省庁に適切な対応も求めた。
 厚労省は既に対応の検討に着手しており、今後、決議の内容も踏まえる。ただ、政府が目指す来年4月の入管難民法の改正法施行には間に合わない可能性が高い。
 厚労部会終了後、小泉氏は「日本で働きたい方々が安心して生活できる環境を整えなければならない」と強調。一方で「国民の不公平感を放置したままでは将来に禍根を残す」とも指摘した。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

養育経験の有無により、相手の感情を推定する能力に差

2018年11月01日 23時35分34秒 | 
養育経験の有無により、相手の感情を推定する能力に差
京大、自分の子ではない乳児の表情では同様の結果得られず
QLifePro 医療ニュース2018年10月29日 (月)配信 一般内科疾患

 京都大学は10月24日、乳児および成人の表情から感情を知覚して、読み取る能力にどの程度の個人差がみられるかを検証し、結果として子育て経験により、相手の感情の読み取りが敏感になることを解明した研究結果を発表した。この研究は、同大教育学研究科の明和政子教授、松永倫子博士後期課程1年らの研究グループによるもの。研究成果は「PLOS ONE」のオンライン版に掲載された。
 言語を使ってコミュニケーションを行うことのできない時期にある乳児にとって、表情は養育者の注意を惹き、養育行動を誘発させるきわめて重要な手段だ。一方、養育者の側は、乳児の微細な表情変化を「敏感かつ正確に」読み取る必要がある。
 これまでの研究により、養育経験の積み重ねにより、乳児のふるまいに対する養育者の行動や、脳の反応が可塑的に変化することは知られていた。しかし、その前提となる「相手の表情を敏感に知覚し、そこから正確に感情を推定する能力」との関連性についてはわかっていなかった。
 研究グループは、養育経験を蓄積することが、他者の表情をより敏感に知覚し、さらにその感情推定がより正確になるが、そこにはある一定の個人差が存在すると仮定。初産で生後7~10か月児を養育中の母親と、出産養育経験のない同年代の成人女性(非母親)を対象に「表情知覚の敏感性」と「表情同定の正確性」を評価する課題を行った。
 まず、モーフィング技術を用いて、無表情から「悲しい」あるいは「嬉しい」表情にいたるまで10段階で変化する画像を、乳児と大人、両方の表情で作成。課題では、それらの画像に対して、(1)表情が感情を表出していると感じられたか、(2)その場合、どのような感情であったか悲しい/嬉しい)の2つの問いに回答してもらった。分析にあたっては、(1)によって算出された表情知覚の閾値(敏感性)と、(2)の正答率(正確性)を指標とした。また、養育者の個人特性との関連を調べるため、不安傾向を評価する「StateTrait Anxiety Inventory(STAI)日本語版」質問紙に回答してもらった。
 その結果、母親は非母親よりも、成人の表情から感情を正確に読み取っており、正確性が高いことがわかった。ただし、自分の子ではない乳児の表情に対する敏感性および正確性については、同様の結果は得られなかったという。さらに重要なこととして、母親の表情知覚の敏感性には一定の個人差が認められた。具体的には、不安傾向が高いと評価された母親ほど、相手の表情(乳児の悲しい表情・大人の嬉しい表情)を敏感に知覚していることが明らかとなった。これらの結果は、養育経験の蓄積や不安傾向の個人差によって、相手の表情を知覚したり、そこから感情を読み取ったりする能力が可塑的に変化することを示している。
 今後は、この研究が見出した表情知覚の敏感性や正確性の個人差が、日常の養育行動にどのように反映されているのか、またオキシトシンなどの神経内分泌ホルモンや生理的ストレスとどのように関連するのか、などを検証する必要がある。こうした問題の科学的解明は、産後うつや育児ストレスの本質的な理解や解決へつながるものとして、今後の研究が期待される。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

花とクッキーと孫

2018年11月01日 23時23分24秒 | 
チェリーセイジが花盛り
ところが孫が友達と色水を作ると言って
よく見えるところの三分の一を取ってしまったよ
ま、いいか、そんな風に我が家の花を摘んで遊んでいるんだから、
すぐまたまんかいになるよ、写真のように。

それから
ママと
クッキーを焼いたよ。
おいしかったよ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

創作文字

2018年11月01日 23時19分56秒 | 
職場に
写真のような楽しい文字を書く人がいるよ
子供と一緒に楽しむだそうです。
職場の玄関に飾ってあります。
つい
くすりと笑ってしまいます。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

エクシブ琵琶湖

2018年11月01日 22時59分40秒 | 
友のお世話で
エクシブ琵琶湖に泊まったよ!
10階の角で、眺めは抜群。
そこの玄関の天井をパチリ。
携帯の電池切れがすぐ来るので、
あまり写真は撮れなかった。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

琵琶湖の夕焼け

2018年11月01日 22時31分23秒 | 
友と琵琶湖へ行ったよ!
小学中学高校
広島奈良寝屋川名古屋と松江の私
五人集まったよ!
宿からの琵琶湖の夕焼け
10階のベランダから、パチリ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

投票ボタン

blogram投票ボタン