日々

穏やかな日々を

“イクメンの暴走”・・・・・いや~イクババも頑張りすぎないように顔晴れ~

2013年01月19日 01時00分09秒 | 
“イクメンの暴走”で亀裂が走る夫婦が増加中
週刊SPA! 1月18日(金)16時40分配信


この子のためならなんだってできる……と頑張ってみたものの(写真:週刊SPA!)
 いまや完全に定着したイクメンという言葉。「イクメンプロジェクト」を立ち上げて旗振り役となる厚生労働省や、イクメン芸能人たちの影響もあって、男性が積極的に育児参加することは、もはや義務になった感すらある。

 だが一方で、そのような“イクメン役”を頑張りすぎて身を崩してしまう男性も増えているという。埼玉県を中心に家事サポートサービスを手掛ける「アイナロハ」代表の渡辺大地氏はこう話す。

 「僕がこのサービスを立ち上げたのは約1年前。当初は『もっと男性が育児参加をしよう』と訴えていくつもりだったのですが、いざ始めてみると状況は想定していたものと違いました。育児を頑張りすぎて自分がダウンしてしまう人が多かったんです。毎晩早めに仕事を切り上げて帰宅して土日は付きっきりで赤ちゃんの面倒をみたり、『男の家事は料理だ!』と張り切って突っ走ったり。でも実は、奥さんがしてほしいのは掃除だったり買い物だったり、人によってさまざま。だから、奥さんの産後のイライラも重なって、意見の違いから喧嘩したり。ちょっと暴走ぎみにイクメンを頑張った挙句、自分の体がもたなくなってしまうんです」

 ひどいケースだと、旦那さんが“産後うつ”になってしまうこともあるという。

 「ウチに相談に来た方で、お母さんと赤ちゃんが実家に里帰りをしたのですが、実母と衝突してしまい里帰りを中断して帰ってきたそうです。そこで父親が『俺が家事も育児も全部やってやる!』と宣言。けれど、生後まもない赤ちゃんの世話を仕事と並行でできるわけもなく……。結果、1か月で燃え尽きてしまって、その後体調を崩して数か月も会社を休むことになってしまったそうです」

 進退きわまった状態になって、彼はアイナロハに相談してきたという。

 「サポートを依頼される方をみていると、ほかにも最近、旦那さんが親と揉めるパターンも増えていますね。孫の育児方針に口を出したい親に対して、昔だったら主に奥さんが揉めていたのが、今は旦那さんが揉めてしまうケースもあるんです」

 そんな産後トラブルを回避するには、「やはり事前の心構えが大切」と渡辺氏は続ける。

 「まず、育児は“想像以上に”大変なものだと、出産前から考えておくことです。あとは、夫婦間でコミュニケーションをきちんととっておくこと。ウチでは『父親学級』という、若手夫婦のための育児講座を開催しているのですが、その場でよく奥さんたちから『ウチの旦那をよく教育してください』と言われます。そうではなく、夫婦の足並みを揃えることが大事なんです。大切なのは、妻は自分がどうしてほしいと思っているかを夫にきちんと話し、夫は妻がどうしてほしいと思っているかを知っていることです」

 イクメンに憧れる旦那と、イクメンを求める妻。その間で赤ちゃんがおざなりにならないことを祈るばかりだ。<取材・文/日刊SPA!取材班 写真提供/アイナロハ>


育児はほんとに大変です!
構え過ぎずと、いろいろ頭で考え思っていても
思い通りにはいかないのです。
結果
祖父が孫を殺す
孫が祖父母を殺す
父母が子を殺す
子が父母を殺す
という事実は確かにあるのです。

病気や夫婦喧嘩は付き物と思っていた方がいいかも・・・

イクババもかなりギブアップと思えるから
顔晴れでごまかしちゃえ(@_@;)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ストレスと精神疾患と私の憂欝

2013年01月19日 00時30分47秒 | 私自身や健康
成長期ストレスで精神疾患 発症の仕組みマウスで解明
共同通信社 1月18日(金) 配信


 精神疾患の遺伝要因を持つマウスが成長・発達期の生後5週から3週間にわたりストレスを受けると、精神疾患のような症状を発症する仕組みを名城大薬学部などの研究チームが解明し、18日付の米科学誌サイエンスに発表した。

 研究チームの鍋島俊隆(なべしま・としたか)特任教授(神経精神薬理学)は「精神疾患に遺伝要因と環境要因の両方が作用していることが明確になった。精神疾患の治療薬開発につながる可能性がある」と話している。

 研究チームは、精神疾患の発症に関わる可能性がある変異した遺伝子を持つマウスを、人間の思春期に当たる生後5週から3週間、1匹に隔離して飼育しストレスを与えた。

 その結果、マウスは音に過敏に反応したり、意欲が低下したりするなどの症状が出た。

 変異遺伝子を持つマウスを集団で飼育し続けた場合は発症しなかった。正常な遺伝子を持つマウスは、隔離飼育しても発症しなかった。

 発症したマウスは、血中のストレスホルモン量が増加し、脳内で意思決定や注意に関係する神経回路で特定の酵素が作られず、神経伝達物質ドーパミンが減少するなどの異常が起きていた。

 ストレスホルモンの受容体を阻害する薬を投与すると、症状の改善が見られたという。


そうなんだ~
性格も遺伝
なにもかも不良事実は遺伝と思っていてもいいかも!
と・・・
ならば、自分を責める深さが浅くなるかも・・・・・・・

いろいろネガティブに反応すると、右前頭葉の血流量が↑となり
ポジティブに反応すると左前頭葉の血流量が↑と
この間テレビでいっていた・・・
太るのも親に似て、短気なのも親に似て、神経質なのも親・・・・
と先祖のせいにしておけば気が楽になる・・・・・のではないでしょうか?
そして、改めてポジティブシンキング
そんな、訓練をしてみようかな・・

最近親友から連絡がない
この間大腸の手術をした友・・・

もしかして、「がん」だったのではないかと思えてきて
どんどん落ち込んでいる私がいる。
確かめることも怖いとか、よくない方によくない方に思ってしまう
そして、結構な憂鬱状態

もう、限界!!!
明日は、確かめよう
一人でもんもんと憂鬱になっている状態はクリアしなければ!!!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

雪雪雪

2013年01月15日 11時57分00秒 | 
爆弾低気圧がもたらした大雪の影響で、首都圏の交通は大きく乱れ、関東地方だけで、少なくとも270人がけがをした。

予想を超えた積雪量。
気象庁は14日未明まで、「都心で積雪のおそれは小さい」と予想していた。
しかし東京では、午前1時に8.6度だった気温が、午後0時までに0.8度に低下した。
この予想を超える気温の急激な低下によって、降り始めが早くなり、大雪になったという。
そして、今回の爆弾低気圧がもたらした大雪は、関東地方以外にも及んだ。
福島・郡山市の仮設住宅では、福島第1原発の事故で、冬でもほとんど雪が降らない海沿いの地域から避難している人たちが、慣れない雪かきに追われた。
仮設住宅の住民は、「(困るのは)外に出られないことだわね。でも、ああいう仮設だから、うちはつぶれないかななんて思ったり」などと話した。
そして夕方になり、首都圏の雪は雨に変わった。
JR新宿駅前の歩道は、除雪がすっかり済んでいた。
雨は、みぞれのような状態で降ってきていて、15日朝は相当、道路が凍りそうな様子だった。
今後の天気は、どうなるのか。
フジテレビの三井良浩気象予報士は、「あした(15日)の朝は晴れるんですけれども、今度は凍結ですね。今は、まだべちゃべちゃの雪なんですけれども、あしたになると、今度はカチンカチンになった雪になってきますので、路面が凍結しますので、十分注意していただきたいと思います」と話した。


冬型は西高東低この状態なのにどうして東京が降って松江が降らない?
と・・・・・・・・・
天気も予想外が多いけど
めったに雪が積もらない所で積雪があるとたいへんだね~
我息子家族は大丈夫かね~
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

春よ来い

2013年01月14日 22時54分23秒 | 
一月も成人の日になると、冬も半分過ぎたかなと感じる。
正月はもともと2月・・・・・・・・
陰暦では2月ごろが1月で正月であり、
初春であり、迎春であり
その目で庭を見ると
日本水仙の蕾が膨らんで、
ラッパ水仙の芽、チューリップの芽が出てきて
春を感じる。
雪柳や椿の蕾も膨らんで
春近し・・・・・・と思う。

年賀状に初春とか迎春とか書く気持ちも
2月の旧の正月であれば、実感できて、抵抗がない。

2月は春近しだ

春よ来い はぁやく来い♪と
歌いたくなるのが今ごろ

その日に雪の関東
大騒ぎですね
まさか、こんなに降るとは予想されていたでしょうか?

ここのところ
私婆は食欲↑↑
体重↑↑
もう少し顔がふっくらしてくれるといいんだけどな~

孫の1歳児が急に「だっこって~」といいながら両手を広げてくるようになって
かわいくてかわいくて「でれでれ~~~」のところ

夕べはママがお好み焼きを作った
いくらでもお腹の中に入るので(驚々)
「いいかげんにして!」と自分で自分の事、注意。





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

体罰自殺の報道から

2013年01月14日 00時37分42秒 | 戦い

子どもの自殺
なんとも無惨だねぇ
こころ痛いよ!

暴力絶対反対だね!
いかなる場合も!

父の暴力をじっと見てきたから
もし夫が暴力を振るったら即離婚と思ってきた。

中学生の部活、バレー部で、ボールをぶつけられる体罰はあったけど
高校時代はなかったね。

娘が小学生の時(平成10年ごろ)、なんのスポーツをやらせようかと
体育館に行って小学生のバレーボールの試合を見に行ったとき
あまりの酷い言葉の暴力があって
こんな所へ娘は入れられないと思った。
バスケットを見に行ったら
頑張れ!という応援の言葉に追加して人格をけなす様な言葉はなかったので
バスケに入れた。

私が中学生の時
「いけず」の男子を担任が廊下に立たせて平手打ちを喰らわせていた光景があった。
なんの「いけず」したかいな~と思っていたけど
その教師はソフトボールの監督だったけど
女子を殴るようなことはなかったし、言葉の暴力もなかった。

まんが「星りゅうま?」の野球コーチの父親が厳しかったけど
殴ったりしたかしら?
もしそうならその頃からスポーツに「殴る」が横行し始めたかな?

でも、「東洋の魔女」といわれてオリンピックで活躍したバレーボールの大松監督(?)を見たけど、選手たちを殴っているところは見なかった(その時は)

長男の高校教師(体育)にやくざの様な言葉使いをする人がいて
ひょっとして彼は暴力を振るったかな?
そのころ生徒の校内暴力さかんで、子ども同士の殴り合いの喧嘩や
お金を巻き上げる生徒もいたけど
その頃から管理教育と称して、校則なども厳しくなったけど
スポーツばかりでなく教師の暴力(パワハラ)やセクハラもあった。
なんせ親だった私は、学校に人質を取られているような気持だった。

自殺・・・・・・
子どもの自殺
大人社会の責任だよね

話しは変わるけど
裸婦まがいの週刊誌の表紙などももちろん中身も
吐き気のするほど嫌に感じるのは私婆ばかりかな?

女児孫を持つ婆は、近所でも子どもだけの外遊びはさせないよ
今ごろ不穏な人物が横行しているって情報が入っている
夜ウオーキングしていたら、車で後をついて来たとご近所の女性が言っていた。

いろいろ怖いことがあるけど
(殺人に泥棒に覚せい剤に)
自殺だけは家族として絶対にさせないように
家族の愛を育てようと思う。




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

いつかテレビでも言っていたけど、宇宙のゴミって危ないね~TT~

2013年01月14日 00時22分43秒 | 
宇宙ごみ増加の一途、国際宇宙ステーションに衝突の恐れ 
産経新聞 1月13日(日)20時11分配信

 地球の周りを飛び回る「宇宙ごみ」が国際宇宙ステーション(ISS)に衝突する恐れのある事態が相次いでいる。人類が生んだ厄介者は増加の一途で、宇宙開発のリスクを高めている。今年は日本人初のISS船長を務める若田光一さん(49)が出発するが、ごみ問題の解決策は見つかっていない。(草下健夫)

 ■60万個

 米航空宇宙局(NASA)は昨年9月、ロシアの人工衛星とインドのロケットの破片がISSに衝突する恐れが高まったと発表。1カ月後には、軌道投入に失敗したロシアの衛星が衝突する恐れが指摘された。

 ISSには当時、星出(ほしで)彰彦さん(44)が滞在中だった。いずれも危険は低いと分かったが、ごみが大きな脅威となっている現実を突き付けた。

 宇宙ごみは故障や寿命などで不用になった人工衛星の残骸や破片。高度約800キロ付近を中心に周回し、1センチ以上のごみは約60万個に及ぶ。弾丸よりはるかに速い毎秒約8キロで飛び、小さな破片でも衛星などに衝突すると破壊力は大きい。ISSでは最悪の場合、飛行士の命が脅かされる。

 宇宙ごみは1996年にフランスの衛星が被害を受けてから問題化。2007年に中国の衛星破壊実験で約3千個のごみが発生し、09年には米露の衛星が衝突して約2千個が散乱、深刻度が一気に増した。

 人類が半世紀前に衛星を打ち上げてから増え続ける宇宙ごみ。宇宙航空研究開発機構(JAXA)の柳沢俊史主任研究員は「ロケットの残骸が衝突して爆発し、さらに数百から数千個のごみを生む事態が起きつつあるともいわれる」。衝突が新たな衝突を招く悪循環に陥る危惧もある。

 ■緊急帰還も

 衝突回避策の基本は地上からの観測だ。米軍は10センチより大きいごみをレーダーなどで監視。ISSはこのデータを活用し、72時間以内にごみが数キロ以内に接近する場合は警報が出る。さらに24時間以内に衝突する確率が高い場合は補給船のエンジンを使って軌道を変更し、衝突を回避する。

 軌道変更が間に合わない場合、飛行士は係留中のソユーズ宇宙船に移り緊急帰還に備える。一昨年6月には、古川聡さん(48)らが実際にソユーズに退避し緊迫する場面があった。

 JAXAきぼう利用推進室の金子豊副室長は「ISSは半年から1年に1回、回避の軌道変更をしてきたが、衝突で損傷したケースはないようだ」と話す。

 ただ、米軍の監視網は10センチ以下のごみは観測できない。ISSは1センチより小さいごみなら衝突しても耐える強度があるが、問題は観測で事前に回避できず、衝突すると損傷の恐れがある1~10センチの中間サイズだ。

 衝突でISSに穴があき空気漏れが起きた場合、飛行士は安全な棟に避難するが、最悪の場合、ISSから緊急帰還する。中間サイズのごみは推定50万個以上ありリスクは小さくない。

 今年の年末から4度目の宇宙へ出発し、ISS船長の重責を担う若田さんにとって、宇宙ごみへの対応は気を抜けない。船長は安全管理の責任者のため、ごみの衝突などで緊急事態が発生した場合、適切な指揮をとらなくてはならない。

 ■掃除役の衛星も

 ごみを減らすことはできるのか。JAXAが対策の目玉として研究するのは“お掃除衛星”ともいえる宇宙ごみ除去衛星だ。

 ごみに近づき針金を取り付け、針金に電気を流すと、地球の磁場で減速させる力が生まれ、ごみは大気圏に突入し燃え尽きる。低コストの手法として国際的に注目されているという。ただ、運用中の衛星も除去可能なため「宇宙兵器にもなる」との指摘もあり、実用化には国際的な合意が求められそうだ。

  宇宙ごみを発生させた責任を問う国際的な取り決めはない。国連宇宙空間平和利用委員会は2007年、宇宙ごみの低減に関するガイドラインを採択したが、発生を抑えるよう各国に努力を促す内容にとどまっており、対策強化に向けた検討が進んでいる。

 宇宙政策に詳しい北海道大の鈴木一人(かずと)教授によると、衛星などに宇宙ごみが衝突し、ごみの発生者に損害賠償請求した訴訟は前例がない。訴訟そのものは可能だが、観測精度の点から原因を立証できるか議論の余地があるという。

 鈴木教授は「宇宙ごみによる損害を避けるには、各国の観測強化と情報共有が不可欠。軍事衛星など公表できない機微な情報に配慮しながら連携する態勢づくりがカギになる」と話している。


宇宙っていう言葉改めたがいね、だって、あまりに近い、大気圏外だから、
だって、ここ松江市から東京まで約900kmだよ、
それより近い800kmを飛んでいるゴミだからね~
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今なぜ女性の社会進出?日本の男尊女卑の中で、目にした記事から考える

2013年01月11日 01時06分24秒 | 仕事
女性の「美しくも激しい変化」に魅せられて―小西郁生・日本産科婦人科学会理事長に聞く

――女性医師が活躍するための環境整備についてはどうお考えですか。

 日本の場合は「家事・育児は女性が担当する」という独特の文化があり、就労を妨げてきました。海外でも大変さはあるでしょうが、比較的問題なく働いているように見える。この点、日本は諸外国とは質的な違いがあり、なかなか難しいと感じています。しかし、良い兆候としては、以前に比べて若い男性医師が早く家に帰るようになった。家庭を大事にする男性が増えてきたことで、女性の負担が少し軽くなるのではと思います。

 キャリア面に関しては、道は開かれていると思います。例えば九州大学産婦人科の新教授は女性です。京都大学の腎臓内科学の教授も女性になりました。これからは珍しいことではなくなっていくでしょうね。

――話題を変えまして、小西先生のご専門は卵巣癌ですが、産婦人科領域を選んだ理由を教えていただけますか。

 研究生活に入る前は、糖尿病合併妊娠に命をかけようと考えていた時期もありました。元々、顕微鏡を見るのが好きでご縁もあり、形態学研究室に入り、与えられた研究テーマは子宮筋腫でした。その後、卵巣癌に移ってきています。なかなか治らない卵巣癌を何とかしたいという気持ちもありました。

 産婦人科医になろうと決めたきっかけは、女性の美しさに魅入られたからです(笑)。医師になって25年目くらいに、ふと目から鱗が落ちる瞬間がありました。産婦人科(女性医学)は、女性を生まれてから死ぬまで面倒を見るという学問体系です。男性を対象とするそういう学問はありません。女性にはその時どきの美しさがあり、かつ激しく変化していく。なぜ自分が産婦人科を選んだのか。圧倒的な魅力がそこにあったからだ、と腑に落ちたのです。

――確かに男性には女性ほどの激しい変化は起こらないですね。

 女性の身体は「美しくも激しい変化」の連続です。子宮内膜を顕微鏡で見ると、エストロゲン作用下では癌よりも激しく増殖し、排卵後も日替わりで美しく変化していきます。卵巣、子宮内膜や胎盤では常に血管新生が起こっている。こんなこと、男性の身体にはありません。

 このような激しい変化は巧妙に調整されていますが、あまりにも激しい変化なので、色々な異常が起こりやすい。特に妊娠したときはリスクが高くなります。歴史的には、つい最近まで、妊娠したら女性は死ぬこともあるのが当たり前の時代だった。美しい女性を守る、人類が子孫を残すという希望、それを体現しているのが産婦人科だと言ってもいいでしょう。

 今後の課題として、年に数十人出る母体死亡をさらに減らしたい。また、胎児についてはほとんど分からない状態。遺伝子情報などの活用で新たな道が開ける可能性があります。

――先生のご専門についてはいかがでしょうか。

 婦人科癌は、まさしく遺伝子の時代が始まろうとしています。ここ20年くらいはエビデンスに基づいた標準的治療の確立に力を注いできた。今、次の時代の夜明け前にいると思います。遺伝子情報が包括的に分かるようになれば、癌の個性に応じた治療が可能になるでしょう。スタンダードではない症例にも対応できるようになる。

 2012年に発表された肺癌の融合遺伝子 EML4-ALKの登場が良い例です。「この遺伝子があるならこの薬が効く」と言えるようになった。一般的な治験を経ずに治療を始めることができる。癌へのアプローチ法が大きく変わろうとしています。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

いつまでも(こんな歌詞をつくったけど誰かうたってくれないかな~)

2013年01月09日 10時28分27秒 | 
秋晴れ
飛ぶ雲

心地いいコスモスの風

この地球の
しっとりと
この地球の
爽やかな
この地球の
おおらかい

この地球の秋の光を
いっぱいに浴びながら
自転車を走らせる

夕映えのたんぼみち

いつまでもいつまでも
あなたのことを
胸に抱き

抱きすくめられたときの
触感

風が包むほお

溶けそうに
消え入りそうに
うずくまる

夕陽の影で
シルエットになった
あなたの顔を
穴が開くほど
見つめる

まだ刈られない黄金の田
ふわりと横たわる

キスを受けながら泣いた
すきすきといった
こころとからだをふるわせて
キスを受ける

夕映えの残る田に
月の影が浮かぶ
透きとおった
田の水の
月があなたを照らす

19歳の秋

しっとりと
暗くなって
なにもかも
包んでしまった

あなたとのキス
あなたを感じ
あなたを慕う

煌々と
黄金の
鮮やかな月の下

いつまでも
いつまでも

あざやかな月の中

いつまでもいつまでも

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

安くておいしい

2013年01月08日 10時24分01秒 | 
ミヤタセイカ 牛乳ドーナツ8コ 285円
セレクト 干し芋     128円
ふじりんご1個       98円

今朝はこれだけをローソンで買って
コーンポタージュを溶いて
マイ朝ごはんになっている。

最近、寝坊の私婆で、朝ごはんが家で食べれなく

今はフリーだからこのようなことができるけど
また、勤め出したらこうもいかない。
今だけのお楽しみ・・・・・・・・か~TT~

でも、これだけを全部朝食べれなく
干し芋とポタージュだけでお腹は膨れて
後はコーヒーにする。

しかし、安くておいしい朝ごはんを外で食べるには至難なり。

残ったものは昼になったり、持って帰って、おやつになったり

食べざかりの孫たちには、思い切り食べさせて、免疫アップをはかりたい、
夕べはラパン特性の「とろけるうどん」にネギ、えのき、牛肉をまぜ、
お刺身も一皿たいらげて、豆乳、みかんも適量食べて
1歳児、4歳児は、食欲もりもり、
なんと、私婆用の「かつをたたき」の小ねぎとしょうがのまぶしかけまでかぶりつき
驚きであり、また、うれしいことでもあり。。。。。。。。。
「婆の物まで食べたら、婆栄養失調になっちゃうよ~~~」
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

患者が看護助手刺す

2013年01月07日 22時54分15秒 | 仕事
患者が看護助手刺す 大阪・大東の病院
共同通信社 1月7日(月) 配信


 5日午前9時45分ごろ、大阪府大東市寺川1丁目の阪奈病院から「職員が入院患者に刺された」と府警四條畷署に通報があった。看護助手の女性(72)が脇腹を刺され、別の病院に搬送されたが、命に別条はない。

 四條畷署は殺人未遂容疑で入院患者の70代の男から事情を聴いている。

 同署や病院によると、5日午前8時ごろ、男は看護助手と口論になり、約30分後、自分が入る8人部屋で隠し持っていた刃物で後ろから刺したという。


なにをいいあっていたというのか?
土地柄のせいなのか?

特になんでもない人が豹変したのか?

?????の世界になってしまった。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

高額療養費

2013年01月07日 22時28分02秒 | 仕事
「高額療養費」大幅拡充へ 低所得層の負担半減軸 小幅見直し案は撤回 厚労省、政権交代で
共同通信社 1月7日(月) 配信


 厚生労働省は5日、高額の医療費がかかった時の自己負担を一定額に抑える「高額療養費制度」を大幅拡充する方針を固めた。昨年の社会保障審議会の部会で新たに自己負担の年間上限を設ける小幅見直し案を示したが、自民、公明両党が政権奪還を機に一段の充実を求めているため、抜本改革を目指す。月間の上限額(約8万円)を低所得層に限って半減したり、年間上限を新設したりする案が軸になる。

 具体的な制度設計の方向性や財源は、社会保障改革を議論する国民会議で検討。会議が示す方向性を踏まえ、2013年末までに詳細を詰める。

 現在の高額療養費制度では、70歳未満の年収約200万~約800万円の場合、月間上限は約8万円。抗がん剤など高価な新薬を長期間使う患者らから負担軽減を求める声が上がっている。

 自民党は先の衆院選公約で「高額療養費の限度額を引き下げる」と明記。公明党も「70歳未満の年収300万円以下世帯の上限額を約8万円から約4万円に引き下げる」ことを掲げた。

 民主党政権下でも、社会保障と税の一体改革論議の中で、年収600万円以下の人を中心に負担を和らげたり、年間上限を新設したりする案が浮上した。

 しかし、数千億円規模となる財源を、病院にかかるたびに窓口で100円程度を新たに支払う「受診時定額負担」で賄うとしたことに「患者が支え合うのはおかしい」との反発が出て、小幅見直しにとどめる方向になっていた。

※高額療養費制度

 長期入院したり、高額な治療を受けたりした時の自己負担額に上限を設ける制度。70歳未満は年収ごとに(1)約200万円以下(2)約200万~約800万円(3)約800万円以上―の3区分があり、それぞれの月間上限は(1)約3万5千円(2)約8万円(3)約15万円。医療の高度化で自己負担が重くなるケースも増えており、患者団体などが一層の負担軽減を求めている。


予防生活をしたけど罹った人と
飲んだ食った吸ったの状況改めずなった人と分けるべきと思うほど
生活改善しない人からの発症が多いのは
腹立たしいほどであり
アルコール、ニコチン依存に罹った人は
速やかに受療すべきであり
少なくとも、禁煙している人と、アルコール20g以上は日々飲んでいない人は
優遇すべきであり
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

より安く、よりおいしい物を求めて

2013年01月07日 09時48分06秒 | 
朝食にラパンで揚げたてのカキフライを買う、そして食べる(今笑)
おいしい~^^~
昼はラパン特性のロールキャベツ


正月の間、買い物に行かなくて、冷蔵庫あさりで過ごした
今日はそうもいかなくて

ラパンの愛媛産の小みかん、キズものりんご、安価広告のバナナ
ラパン特性のおいしそうなうどん
Lの卵10個124円

他になに買ったっけ?(笑)

夕方、牛の細切れが広告安価、
ブリも安価なので買うことにする。

青野菜は高いので買わない、家近くのJA関連の農家直の物がいい。

より安く、よりおいしい物を求めて、今年もはじまりか~^^~

1月7日
さて、さて、さて、さて、、、、、、

午後からお仕事と致しましょうか
コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

5が日が終わり、煩悩の発来?

2013年01月05日 23時53分18秒 | 私自身や健康
さあ、五が日が終わります。

子たちが失意の中で私のもとに「避難」して来たのは
22年の12月30日
あれから2年経ちました・・・・・・・
娘の夫が浮気を1年も続けていたことが分かってから1年、
娘は元の鞘に収まる努力をしたけど
できなくて私のもと、実家へ帰ってきて2年です。
その間二女が23年5月に生まれ
娘(ママ)が体調を崩し、働けなくなったりと、
実家暮らしも不安が抜けない娘にとって
この二年はどうだったのか?聞いてみると
2年前の事はもうずっと遠いことのように思うと。
私はついこの間のことのように感じていますが・・・・
この二年早かったな~と思います、ついこの間のように思います
でも娘はもう随分前の事のように感じているのはいいことでしょうね。

ついこの間の事のように感じるのにもう2年も経っている。。。。。。。。。。
早いなぁ~と感じるのは年齢のせい?
後1年も早いことでしょう
下の子は2歳7カ月
おしゃべりも沢山出来て
おしめも取れて
食べ方も上手になって
・・・・・・・・・この1年の成長も目を見張るものがあるでしょう・・・・・・・・・・
そして
あっというまに
10年が過ぎていき
婆はどれぐらいよぼよぼになっているのかな?
いやいやまだかくしゃくとして、80歳を迎えるのかな?

これからのことを思うと
死にきれないと思ったり
寝たきりになるような病気?と思ったり
やはり
刻々と老変化を感じます。

こんなことを思って
今夜はなかなか眠くなりませんが
子孫のいない時間を
もてあまして、よくない時間の使い方をしたからかな?

明日はなんも考える時間もないほど忙しいかな?
洗濯ものが沢山溜まっているし
ママ不在の孫の世話で、、、、、
どこかドライブに行こうかな~
でも疲れるし、交通事故になるといけないし
やっぱり、家の中がいいね!

しかし、かわいそうな交通事故死
年に4500人?
今日はテレビでニュースを見過ぎたかな?
今日の正面衝突の家族の事故がいたましくて憂鬱発生?

さあ、明日は正月気分終了で
年賀はがきはしまってしまおう
どうも、過去を思い出すとまずいようだ、気がしずむ・・・・・
いや、やはり、テレビ番組のうつ病の治療を見たせいかな
あ、そうだ、
あの番組のせいで
心の不調の方々を思い出し、
研究会のケース提出を思い出し
頭の中のセロトニンが減ったのかな?

楽しかった友との語らいを思い出しながら
眠りにつきましょう。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

おてもやん

2013年01月05日 23時11分42秒 | 
おてもやん熊本県
■歌詞

おてもやん
あんたこの頃 嫁入りしたではないかいな
嫁入りしたことア したバッテン
御亭(おてい)どんが 菊石面(ぐじゃぺ)だるけん
まアだ盃ア せんだった
村役とび役肝入どん あん人達の居らすけんで
あとはどうなアと キャアなろたい
川端町ツアン キャア めぐらい
春日南瓜(ぼうふら)どん達ア しりひっ張って
花盛り 花盛り ピーチク パーチク
雲雀の子 ゲンバクなすびの イガイガドン

一つ山越え も一つ山越えて
私アあんたに ほれとるばい
ほれとる バッテン 云われんたい
追い追い彼岸も 近まれば
若もん衆も 寄らすけん熊本の
夜聴聞詣りに ゆるゆる話も
キャアしゅうたい 男ぶりにはほれんばな
煙草入れの銀金具が それが
そもそも 因縁たい
(アカチャカ ベッチャカ チャカチャカチャ)

おてもやん(おてもやん) [ 日本大百科全書(小学館) ] 熊本県の民謡。もとは全国各地の花柳界などで歌われた騒唄(さわぎうた)だったが、肥後熊本に運ばれて土地のことばの歌詞になり、『熊本甚句(じんく)』とよばれていた。その後、歌い出しの一句をとった曲名にしたほうがおもしろいということで『おてもやん』となった。「おてもやん」の「やん」は何々さんの「さん」にあたる。歌詞の第一節では、嫁入りの感想を聞かれた「おてもやん」が、土地のことばでユーモラスな返答をする内容になっている。1936年(昭和11)赤坂小梅がレコードに吹き込んでから全国的に広まり、踊りの振りもつけられ、テンポが速くて明るいところが幅広い層に受けている。

[ 執筆者:斎藤 明 ]

愉快な友と同窓会の事で電話して
愉快なことばかり言って笑って
終わった後
この歌を口ずさんでいるわたし・・・・
会話の調子のテンポが早く、明るく笑ったことの繋がりで
この歌のリズムが体から湧いて来たのか?
なんせ子どもの頃からずーとずーとよくテレビラジオ映画で唄われていたからか
嫁入りの感想ということだが、なにをいっているのか????
わからんところがいいのかも
アカチャカのところが体にしみ込んでいるのかも?


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

浅草紅香 叔母の記事を記憶に

2013年01月05日 14時01分54秒 | 思い出
浅草 紅香

戦後のタイヘイ・マーキュリーから発売された 紅香のSPレコード・リストです

タイヘイ盤

曲名
作詞
作曲
編曲
発売
レコード番号
(マトリックス)
摘要

娘シャンソン
原味津三
原味津三 宇津美俊雄 昭和27年1月
H10199
(26-374-1)
伏見竜二と共演
新ズッキン節
福田茂
草笛道夫
草笛道夫
昭和27年2月
H10208
(26-404)
 
パチンコ節
藤田まさと
浦辺泰夫
寺林正和
昭和27年2月
H10208
(26-405-1)
伏見竜二と共演
新おこさ節
松本一晴
北木正義
北木正義 昭和27年4月
H10231
(27-450)
 
予備隊トンコラ節
大倉芳郎
梅村初栄
北木正義
昭和27年4月
H10232
(27-433-1)
伏見竜二と共演
ひえつき節
    北木正義 昭和27年5月 H10243
(27-465) 伏見竜二と共演
ソーラン節
      昭和27年5月 H10244
(27-477)  
こんなにされて
鈴木千代三 大村能章 大村能章 昭和27年8月 H10255
(27-537)  
浮かれ旅唄
藤田まさと 飯田景応 飯田景応 昭和27年12月 H10275
(27-581) 松竹映画「若君罷り通る」主題歌
トンチンカン節
大倉芳郎 飯田景応 飯田景応 昭和27年12月 H10276
(27-583) 東映映画「エンタツ
    チョビひげ漫遊記」主題歌
チョイト娘ぶし
牧喜代司 原味津三 原味津三 昭和28年1月 H10288
(27-598)  
瀧夜叉姫の唄
山本逸朗 加賀谷伸 袴田一郎 昭和28年2月 H10298
(28-638) 東映映画「朝焼け富士」主題歌
博多どんたく
西岡水朗 飯田景応 飯田景応 昭和28年3月 H10301
(28-627)  
貴方とならば
野辺也寸 飯田景応 飯田景応 昭和28年5月 H10321
(28-649) 藤島桓夫と共演
浮気ぶし
中村晃 松井弘 飯田景応 昭和28年5月 H10321
(28-672) 東宝映画
   「総理大臣の恋文」主題歌

 

マーキュリー盤

曲名
作詞 作曲 編曲 発売 レコード番号
(マトリックス) 摘要
五ッ木子守唄     大村能章 昭和28年12月 H15015
(28-786)  

エッサッサ節 豊田一雄 豊田一雄 飯田景応 昭和29年1月 H15020
(28-829) 藤島桓夫と共演

宇目の唄げんか     山中寿夫 昭和29年6月 H15028
(28-839) H15126
(29-1012)

五ッ木子守唄     大村能章 昭和29年6月 H15070
(28-786) (H15015)の再発売

宇目の唄げんか     山中寿夫 昭和29年6月 H15070
(28-839) (H15028)の再発売

関の五本松       昭和29年10月 H15099
(29-950) 三味線:豊吉
鳴物:玉藻会社中

安来節       昭和29年10月 H15099
(29-951) 三味線:豊吉
鳴物:玉藻会社中

お座敷数え唄 牧喜代司 宇津美俊雄 宇津美俊雄 昭和30年1月 H15126
(29-1023)  
さくらかっぽれ 牧喜代司 飯田景応 飯田景応 昭和31年4月 H15193
(31-1175) 由利章と共演

タントくずし 牧喜代司 藤原秀行 藤原秀行 昭和32月11月 H15315
(32-1529)  
デーオ娘 松井由利夫 遠藤実 藤原秀行 昭和32月12月 H15322
(32-1540)  
へその緒音頭 牧喜代司 袴田宗孝 袴田宗孝 昭和33月4月 H15343
(33-1581) 夏目三郎と共演

磐梯くずし 牧喜代司  伏見龍二  牧野昭一  昭和34月8月  H15395
(34-1730)   


http://zariganisan.web.fc2.com/tm-rp/benika.htm

http://zariganisan.web.fc2.com/hp7.htm

http://zariganisan.web.fc2.com/tmp/lm5.htm
(ここに写真が載っている)

我 叔母 父の妹です
父が死亡して10年、記念に彼の妹の記事を記憶に残すために
父の愛した妹です。
私婆もなんども見に行きました、東京から山陰の演芸会に出演する時には、父が「見て来い」と言って、行かせてくれました。
小学校時代でした。。。。。。。。。

浅草紅香さんは、42歳まで歌いました。
その後は夫の作曲家伏見竜二のもと、作曲のアシスタントをし、
60代で死亡しました。
父は東京まで「みおくり」に行きました。
とっても江戸っ子的なおきゃんな東京のおばさんで
私の妹がとてもよく似ています。 



コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

投票ボタン

blogram投票ボタン