日々

穏やかな日々を

認知症保険を来月発売へ 第一、予防サービスも提供

2018年11月24日 11時21分03秒 | 介護福祉高齢者
認知症保険を来月発売へ 第一、予防サービスも提供
2018年11月21日 (水)配信共同通信社

 第一生命保険は20日、認知症と診断されれば保険金が受け取れる「認知症保険」を12月18日に発売すると発表した。発症すれば介護などに多額の費用が必要になるため、需要が高いと見込む。米国のベンチャー企業と提携し、認知機能を調べて発症を予防するサービスも提供する。
 認知症との診断を受け、要介護1以上と認定されれば、200万~1千万円の保険金を受け取れる。保険金が300万円で終身型の契約の場合、月額保険料が55歳の男性は3900円、女性は4700円程度となる。
 発症を予防する新サービスは、スマートフォンの専用アプリで動画を見る際の目の動きを解析し、脳の状態などを調べる。契約者とその家族が利用できる。認知症は発症すると治療が難しいため、予防や早期に症状を発見することが重要になるという。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

診断書の適正料金【わたしの医見】

2018年11月24日 11時17分02秒 | 地域
診断書の適正料金【わたしの医見】
2018年11月21日 (水)配信読売新聞

大阪府 自由業女性 67
 医師に発行してもらう診断書、証明書は皆、医療機関が独自に料金を決めており数千円の差がある。大きな病院では料金を掲示している所もあるが、小さな病院だと表示はなく、支払い時に高額で驚くことがある。
 父が指定難病患者なので毎年、医師の診断書が申請に必要だが、なぜか毎年値上げしている。黙って払うが、合点がいかない。記入項目は至って簡単で、毎年変わらない。こんな書類1枚で5000円近い。国で一律価格にできないものか。患者にはその方がスッキリするのだが。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【奈良】カラフル病室 心癒やす

2018年11月24日 10時56分06秒 | 地域
【奈良】カラフル病室 心癒やす
2018年11月22日 (木)配信読売新聞

◇奈良で「ホスピタルアート」展覧会
 患者の心身を癒やすため、殺風景になりがちな病院内を色彩豊かな絵画などで彩る「ホスピタルアート」をテーマにした展覧会が、奈良市で開かれている。「快適性は二の次」という考えが根強かった医療現場に、独自の色彩活用の理論を導入した市民グループ代表の川西真寿実さんは、「色で患者たちの空間を居心地の良いものに変え、生きる力につながれば」としている。(鈴木彪将)
 展覧会場は奈良市今辻子町の「ギャラリー・アウト・オブ・プレイス」。目に飛び込んで来たのは、中心に置かれたシングルベッドだ。全体を病室に見立て、寝転がると赤や黄色の花で飾られたカーテンに囲まれる。壁には淡い黄色の光の玉が浮かぶ絵画が掲げられる。
 川西さんは「殺風景で真っ白な病室の世界に広がりができたようで、患者は新鮮な感覚になるはず」と考える。
 中でも小児がんを克服した少女が描いた作品は目を引く。鮮やかな色をした笑顔の人たちが何十人も並んだ。重い病で落ち込みがちな患者に「明けない夜はない」と前向きな気持ちにさせてくれるという。ほかに車いすや病床などから見える風景を撮影した写真作品など、約40点を紹介している。
 訪れた生駒市の看護師榊原民さん(54)は「職場で寝たきりの患者が、目の前のテレビをぼんやりと見る姿を目にし、彼らにとって本当の癒やしとは何なのか考えていた。展示の絵や映像はどこか温かみがあり、自然と笑顔になれ、こういうものが求められているのだと感じた」と話した。
 川西さんは、小児がん患者や終末期医療患者を対象に独自に色彩を生かして患者の気持ちを前向きにする手法「リハビリカラーセッション」を提唱。生まれ持った肌や髪、瞳の色に調和する「自分の色」を探す考え方を医療現場に導入した。
 52色を基本に構成し、色布を1枚ずつ患者の胸元に当て、適したものを探す。放射線治療中は色素が濃くなったり、抗がん剤治療中は血色が薄くなったりするなど、治療段階での変化も見逃さない。適した色が決まれば、その色のバンダナやスカーフを一緒に作る。月数回、依頼があるという。
 カラーコーディネーターの資格を持ち、色彩に精通。約5年前、父親が胃がんを発症後、入退院を繰り返した。その後、在宅医療に転じたが、病状が進行し、首回りの骨の形が浮き出るほど痩せこけた。
 父は首もとまで襟があるシャツにこだわり、爽やかな青色の洋服ばかりを選んで着たという。川西さんが茶色などダークカラーのパジャマを渡しても着なかった。「最期まで美しい姿で生きていると思われたいのだ」と感じた。父は14年に79歳で肺炎のため亡くなった。
 「患者に彩りを入れることは、心を健やかにするきっかけになる」と考え、川西さんは友人らと昨年4月、市民グループ「ひといろプロジェクト」を創設した。「現代の医療に足りない部分を色彩やアートで補っていきたい」と力を込める。
 展示は30日まで。無料。問い合わせは、同ギャラリー(0742・26・1001)。
【ホスピタルアート】
医療や福祉施設に絵画などの芸術を取り入れ、患者や医療従事者らにより良い環境を作る取り組み。諸説あるが、1970年代から英国などで本格的に始まり、日本でも2000年代以降、導入する病院が増えてきた。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

この世をば…道長が詠んだ満月、1千年後の今宵も夜空に

2018年11月23日 23時16分31秒 | 
この世をば…道長が詠んだ満月、1千年後の今宵も夜空に
東山正宜
2018年11月23日18時08分
藤原道長が望月の歌を詠んでちょうど1千年後となった満月=23日午後6時35分、東京都港区、東山正宜撮影

 平安時代の貴族、藤原道長(966~1027)が「この世をばわが世とぞ思ふ望月(もちづき)の欠けたることもなしと思へば」と詠んでからちょうど1千年後の満月が23日夕、昇った。栄華を極めた藤原氏の時代は移り変わったが、望月はなお欠けることなく地上を照らし続けている。
 平安の貴族・藤原実資(さねすけ)の日記「小右記(しょうゆうき)」や道長自身の日記によると、道長はこの歌を寛仁2(1018)年10月16日に詠んだ。兵庫県の明石市立天文科学館の井上毅(たけし)館長が調べると、この日は確かに満月だったという。今年の旧暦10月16日は11月23日だ。
 東京都港区では23日午後5時ごろ、高層ビルの上に大きな満月が姿を見せた。(東山正宜)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

平城宮跡の第一次大極殿の中

2018年11月23日 23時05分05秒 | 
平城宮跡の第一次大極殿には天皇即位式に使われる椅子等(本物ではなくそっくりに作られたもの)がありました。
平成天皇のさよならの儀式に使用されるために本物はもう東京に行っているそうです。





http://heijo-kyo.com/map/daikokuden/
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

県立河北病院の「急性期前体制」効果じわり 軽微異常で入院、患者と医師の負担軽く

2018年11月23日 22時40分11秒 | 地域
県立河北病院の「急性期前体制」効果じわり 軽微異常で入院、患者と医師の負担軽く
2018年11月22日 (木)配信山形新聞

 県立河北病院(多田敏彦院長)が9月に始めた、在宅療養中の高齢者対象の「プレアキュート(急性期前)体制」の運用が効果を見せつつある。かかりつけ医が発熱などの軽微な異常を発見した段階で同病院への入院を促し、検査や治療を実施。重症化による緊急入院を減らし、患者と医師双方の負担軽減につなげる取り組みだ。
 同病院は、救急車で運ばれてそのまま入院する患者の割合が他の県立病院と比べて高い。昨年度は新規入院患者の約半数を占めた。緊急入院は重篤となるケースが多い上、既往症などの基礎情報がないため、病院側の負担も大きい。さらに医師の高齢化が進む中、宿直日には緊急搬送者に1人で対応しなければならず、過重労働につながっているという。
 そのため同病院は、西村山、北村山、天童東村山の各医師会に協力を呼び掛けて体制を構築した。慢性疾患を抱えた在宅患者に、発熱のほか、体重減少などの前兆が見られた場合、同病院の地域医療支援部に連絡。その段階で患者は入院し、詳細な検査や治療を行う。退院後は在宅看護に戻る仕組みだ。
 早い段階で入院する利点として、▽疾患の重症化防止▽事前の患者データの把握▽救急搬送時の備えの充実―などが挙げられる。在宅患者に新たな疾患が見つかった場合、退院後の生活の質を向上させることにもつながる。
 運用開始から11月20日までに、この体制による入院は8人を数えた。患者や家族からは「具合が悪いときに早めに入院できるのはいい」「緊急時に備え、その前に顔を合わせておくと安心」などと好評という。在宅療養に戻った後、救急搬送された事例もあったが、患者の基礎情報が生かされ、スムーズに対応できたとしている。
 多田院長は「医師の過重労働は、働き方改革が求められる今、管理者として解決しなければいけない」と強調。「このままでは患者も医師も共倒れになる。地域全体で患者を守る体制の構築をさらに進めたい」としている。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

鴟尾(しび)

2018年11月23日 22時17分02秒 | 
平城宮に鴟尾(しび)の模型があったよ。
実物大かどうか、説明があったが、聞きもらして不明
いろいろ、詳しいこと言われたが、???よくわからなかった(>_<)
鴟尾(しび)とは、瓦葺屋根の大棟の両端につけられる飾りの一種である。訓読みではとびのおと読む。沓(くつ)に似ていることから沓形(くつがた)とも呼ばれる。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

奈良の平城宮跡に

2018年11月23日 20時50分26秒 | 
平城宮跡へ行ったよ。
ひろいひろい空き地に平城宮と朱雀門があったよ。
これからも、整備が、進むでしょう。
何やら、大きい建物が、工事中でした。
http://heijo-kyo.com/



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

この頃の夕の月

2018年11月23日 14時20分21秒 | 
朝、曇り雨でも
夜晴れることの多いこの頃の空
月を写す。
雲の中の月。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

一片の花に

2018年11月23日 14時17分12秒 | 草花
いつも帰ると
ほっとする
きれいな山茶花
ひとえに近い八重?
はらはらと一番花が土に落ちて
また、一片の花になる。
>
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ガラスに映っていた

2018年11月23日 11時15分41秒 | カメラ
あ、私の車が、ウインドウのガラスに当たっている!
とびっくりしたら、違っていた。
さてどうなっているでしょう?
面白いと思ったので、パチリ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

追跡:島大病院カルテ問題 業務外閲覧、どう防ぐ 倫理研修やシステム改修 /島根

2018年11月21日 10時49分55秒 | 事故事件訴訟
追跡:島大病院カルテ問題 業務外閲覧、どう防ぐ 倫理研修やシステム改修 /島根
2018年11月22日 (木)配信毎日新聞社

 出雲市で今月あった殺人事件で、島根大学医学部付属病院(出雲市塩冶町)の関係者96人が、搬送された被害者の電子カルテを業務外で閲覧していた。事件や災害で病院に運ばれた人の容体を取材するにはプライバシーの観点から高い壁がある。一方で、多くの医療関係者が業務と関係ない被害者のカルテを見ていた二重基準に驚かされた。島大病院の医の倫理が問われている。【山田英之】
 「ご家族に多大な迷惑をかけ、さらなる心痛を負わせることになり、深くおわびします」。井川幹夫病院長は今月13日、記者会見で椎名浩昭副病院長らとともに頭を下げた。
 病院によると、被害者を扱わないはずの病棟で電子カルテを見ている人物を確認して不審に感じた看護師の連絡により発覚した。
 内部調査によると医師、看護師、薬剤師、事務職員ら247人が、事件発生の今月5日から3日間に計312回閲覧。5日161回、6日118回、7日33回と閲覧が集中していたため、不適切なケースが含まれているとみて7日午後からアクセスを制限した。それまでの間、2000人以上が被害者の電子カルテを見られる状態だった。
 247人のうち96人が「業務外」と答えたが、あくまでも自己申告のため、院内に設けた調査委員会でさらに精査して、処分の手続きを進める。
 「診療・業務に関係ない目的のために患者の情報をみだりに閲覧してはならない」との内部規定があるにもかかわらず明るみになった業務外のカルテ閲覧。病院側は具体的な閲覧理由を明らかにしていないが「倫理観が欠けていた」と謝罪している人もいるという。
 病院は問題発覚後、出雲キャンパスの病院職員全員にメールで注意喚起した。職業倫理や個人情報保護の意識を高める研修の充実や閲覧システムの改修によって再発防止を誓う。井川病院長は「安心して診療を受けてもらえる体制をつくり、信頼される病院になるよう努力したい」と話している。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ゴーン流「最初の5年うまくいった」 その後見えた陰り

2018年11月21日 09時52分48秒 | 買い物
ゴーン流「最初の5年うまくいった」 その後見えた陰り
榊原謙
2018年11月20日22時08分
東京モーターショーで日産のスポーツカー「GT-R」を披露したゴーン会長=2007年

 日産自動車会長のカルロス・ゴーン容疑者は経営危機だった日産を立て直し、「カリスマ経営者」の名をほしいままにした。しかし代名詞だった「コミットメント」(必達目標)は達成できなくなり、商品展開で他社に見劣りすることもあった。環境技術や自動運転などで自動車業界の競争は一段と激しく、今回の事件の打撃で日産は出遅れも懸念される。
羽田に降り立ったゴーン容疑者を… 捜査は一気に動いた
法人としての日産も立件へ 長期で巨額の虚偽記載を重視
 ゴーン会長は1999年に仏ルノーから日産に送り込まれ、工場閉鎖や人員削減、系列見直しなどで「コストカッター」の異名をとった。具体的な数値目標を掲げ、「必達」を要求。約2兆円あった有利子負債は2003年に完済し、名声は一気に高まった。ゴーン式「コミットメント経営」を模倣する経営者も相次いだ。
 00年代初めの鮮烈な経営手腕の印象が強いゴーン会長だが、その後の采配には陰りが出ていた。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

マインドフルネスで「今」を観察 大分市・大分大学付属中で特別講座

2018年11月20日 11時52分06秒 | 地域
マインドフルネスで「今」を観察 大分市・大分大学付属中で特別講座
2018年11月19日 (月)配信大分合同新聞

 大分市の大分大学付属中学校で7日、外部から講師を招く特別講座「サタスタ」があった。1~3年の生徒24人が、普段の授業とは違った学びや体験を通して知識と視野を広げた。
 大分大学医学部付属病院の医師、同大准教授ら3人が来校。集中力アップやストレス軽減の効果が期待されるという瞑想(めいそう)法の一種「マインドフルネス」を紹介した。
 生徒は基本の呼吸法をはじめ、静かに座っているだけや体を動かしながら行う方法を実践。周りの雑音を打ち消すように、呼吸や動かしている手足に注意を集中させた。
 医師は「今の状態を感じるままに観察し、自分の心の動きにも気付くことが大事。テスト前の待ち時間などにぜひやってみて」と呼び掛けた。
 3年の都留芽生さん(15)は「受験生なので勉強面で不安になることがある。呼吸法を10分やるだけでも気分が違った」と話した。
 サタスタは同校PTAが豊かな学びを提供しようと年3回程度開き、希望した生徒が参加している。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

病院で「なりすまし防止」外国人に身分証要求へ

2018年11月20日 11時44分06秒 | 行政
病院で「なりすまし防止」外国人に身分証要求へ
2018年11月19日 (月)配信読売新聞

 政府は外国人が日本の医療機関で受診する際、在留カードなど顔写真付き身分証の提示を求める方針を固めた。来年4月開始を目指す外国人労働者の受け入れ拡大で、健康保険証を悪用した「なりすまし受診」が懸念されるためだ。外国人差別につながらないよう、日本人にも運転免許証などの提示を求める方向だ。
 来年度にも運用を始める。厚生労働省が在留外国人への周知徹底を図るとともに、身分証の提示要請を各医療機関に促す。
 国民皆保険制度を採用する日本では、在留外国人も何らかの公的医療保険に原則として加入することが求められる。保険証を提示すれば、日本人か外国人かを問わず、原則3割の自己負担で受診できる。ただ、保険証には顔写真がついていない。「別人かもしれないと思っても『本人だ』と主張されると、病院側は反論が難しい」(厚労省幹部)という。
 自民党の「在留外国人に係る医療ワーキンググループ」が医療関係者や自治体から行ったヒアリングでは、なりすまし受診の実例が報告された。神戸市では不法滞在のベトナム人女性が2014年、日本在住の妹の保険証を悪用してエイズウイルス(HIV)の治療を受けていた。他人の保険証で医療費の自己負担軽減を受けることは、違法行為に当たる可能性がある
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

投票ボタン

blogram投票ボタン