
絵札には「彗星蘭。ホワイトフェアリー(白い妖精)」とあるが、ネットで調べてもほとんど出てこない。
彗星蘭は「オドントグロッサム」のことで、夏の高温多湿には弱いのだが・・・・。
買ったのは一昨年の夏。
去年は花芽を伸ばしはしたものの、夏の暑さでダメに。
今年は夏に花芽を伸ばさず、今頃になって伸ばしている。
咲くのは年が明けてからになるだろう。

こちらは「エピカトレア・ミカワシューティング」
買ったのは去年の4月頃。
これはエピデンドラムの血を引いているためか、不定期に咲くようです。

こちらは今年の3月に買ったミニカトレアです。
ほぼ同じころに買ったものがほかに2つあるが、どちらも今咲いています。
ミニカトレアは不定期に咲くものが多いのかも。

これは「コルナマラ・ワイルドキャット」の系統です。
5年くらい前に買ったのだが、これは今頃咲くことが多いです。