goo blog サービス終了のお知らせ 

新へそ曲がりおじさんの花便り(旧へそ曲がりおじさんの、へそ曲がりなオカヤドカリ飼育法)        

わけあってリニューアルオープンします。オカヤドカリの飼育はやめたので、花便りがメインになります。

その他の蘭あれこれ

2020-09-18 03:29:26 | その他の洋蘭

 

名無しの蘭です。

オドントグロッサムの系統のようにも思うが、その割には暑さにも強い。

コルナマラ(オンシジウム)の何かかも。

 

 

 

これも名無しで買ったのだが・・・・。

今年の春に咲いて、また花芽を2本伸ばしています。

で、ようやく名前が判明しました。

「オドントブラシア・ブラックスパイダ-」という名前の様です。

以前は検索しても出てこなかったが、最近ようやくヒットしました。

が・・・・。

その値段にびっくりです。

送料を含めると・・・・。

私が買った値段の「およそ4倍」です。

 

 

 

これは「デンドロビウム・フォーミディブル 竜馬 」です。

冬に売れ残りを格安な値段で買ったが、夏に花を咲かせ、作落ちせずに育っています。

 

 

 

こちらはエピデンドラムの「ラディカンス」という系統の蘭です。

これも冬に格安で買ったのだが・・・・。

こちらはちょっと微妙な感じも。

この系統は過去に何度か買っているが、3年か4年で消えてしまいます。

今度は何年持たせられるのか。

 

 

 

これは「エピデンドラム・ポーバックス」です。

かつては4号の鉢を覆い隠すほどの大株を持っていたが、9年前の舌癌の手術で入院中に冬の寒さでだめにしています。

これは買って3年目で、ここにきて順調に育ち始めたようです。

前回は鉢植えだったが、今回はコルク樹皮に着生させています。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする