新へそ曲がりおじさんの花便り(旧へそ曲がりおじさんの、へそ曲がりなオカヤドカリ飼育法)        

わけあってリニューアルオープンします。オカヤドカリの飼育はやめたので、花便りがメインになります。

残念ながら、種はできていません

2021-05-06 21:44:33 | 多肉植物(メセン類)

 

帝玉や紫帝玉と一緒に咲いていたので人工交配をしてみたが、やはり属が違うとダメなようで、乾燥前は種ができていたように見えたが、乾燥するとぺちゃんこに。

 

 

一応割っては見たが、種らしきものは見当たりません。

 

ちなみに・・・・。

 

 

これは紫帝玉で、左端は帝玉の花粉を付けてあります。

その横と右端にも種鞘があるが、この2つは後から咲いたもので、交配する相手がなくて種はできません。

 

 

これは帝玉です。

右側は後から最多が、交配相手がなくて交配できず、種鞘は萎れています。

ちなみに、一時期ハダニが発生して肌が汚いが、オルトラン粒剤を撒いたので今はいません。

この帝玉と紫帝玉は種ができていそうな感じが。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする