新へそ曲がりおじさんの花便り(旧へそ曲がりおじさんの、へそ曲がりなオカヤドカリ飼育法)        

わけあってリニューアルオープンします。オカヤドカリの飼育はやめたので、花便りがメインになります。

梅雨のような雨で花が傷んでいるが・・・・

2021-05-24 21:23:10 | 草花

 

一時的に雨はやんだものの、あまり天気は良くない。

そんな中でシャクヤクが咲いていました。

他にも咲いてはいたが・・・・。

雨で茎が折れてしまい、花は地面で泥だらけでした。

 

 

このダリアも雨でかなり傷んでいます。

 

 

ジギタリスはあまり雨の影響はないが・・・・。

 

 

ホタルブクロもあまり雨の影響はありません。

 

 

これは20年以上前に植えたパンジーがこぼれ種で野生化したもの。

いわゆる「ビオラ」です。

発芽が遅いこともあって、今頃が花盛りです。

放置すると来年が大変なことになるので、そろそろ撤去しようかとも。

毎年早めに撤去はしているが、それでもこぼれ種で雑草並みに生えてきます。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アジサイだが・・・・

2021-05-24 04:13:51 | 花木

 

 

一時期アジサイに凝って集めたこともあるが、そのほとんどは処分しました。

処分した理由は・・・・。

大きくなりすぎたり、なかなかうまく咲かないからです。

そんな中でこれだけは残してあります。

気は比較的コンパクトにまとめられるうえに、花の付きもよいのです。

で、今年もよく咲いているが、本当はもっと赤身の強い花なのだが・・・・。

土をアルカリ性にすれば赤みが強くなるが、何時もそれを忘れてしまうのです。

 

 

こちらは「柏葉アジサイ」です。

柏葉アジサイにもいくつかのタイプがあり、これは花が密集するタイプです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アリウム・ユニバース   画像を追加します   さらに追加です

2021-05-24 03:02:14 | 球根類

 

 

新入りのアリウムです。

巨大な花の塊になる「ギガンチウム」と似た感じだが、個々の花は遥かに大きいです。

 

 

こちらは「グローブマスター」です。

去年は咲いたが、今年は咲きません。

来年は咲いてくれると思うが。

この仲間では「ギガンチウム」が有名だが、球根が腐りやすく、我が家では半年余りで消えます。

が、このグローブマスターは3年経つが、まだ大丈夫なようです。

 

 

 

 

こちらは「シラー・ペルピアナ」です。

非常に丈夫なようで、ほったらかしでもこうして咲いてくれます。

2021.05.06.

 

 

追加の画像です。

 

アリウム、ユニバース。

1輪1輪の花が大きい分、全体的にも大きく、子供の子供の頭と度同じくらいあります。

2021.05.13.

 

 

さらに追加の画像です。

 

 

咲き始めてから半月余りたつが、思いのほか花の持ちは良いようです。

ギガンチウムやグローブマスターだと、花はとっくに終わっています。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする