手前は園芸種の「マユハケオモト」で、既に花は咲き終わっています。
で、奥は原種のマユハケオモトです。
夏の間かなり日当たりの良い所で雨ざらしにしていたため、いつもより葉の状態は良くありません。
が、それでも新しい葉を伸ばし、花芽まで延ばしています。
こちらも原種だが・・・・。
今のところはまだ花芽は確認できないが、まだこれから出てくる可能性も。
これも日当たりの良い所で雨ざらしにしているが、園芸種だと無理です。
2021.11.07.
追記です。
1本かげに隠れているが、なんと、17本も花芽が出ています。
原種なので園芸種とは違う咲き方をするが、園芸種とは違い、根腐れはあまりありません。
園芸種は根腐れを起こしやすいだけでなく、ちょっとしたことで球根が腐ることも。
が、原種だとそれもない。
夏も雨ざらしで直射日光に当てていたので古い葉の傷みが激しいが、それでもこんなに花を咲かせる。
園芸種だと消えてしまうかも。
2021.11.13.
さらに追記です。
咲きそろいました。
原種だとこのように大きな群生株になって花も咲くが、園芸種だとこうは行かない。
正直、花は園芸種ほど大きくはなりませほど
開花期も遅いようで、真冬に咲くこともあります。
手前が園芸種です。
園芸種は花茎も葉も長くは伸びないが、原種は結構長く伸びます。
2021.11.20.
またもや追記です。
手前はもう一つの原種です。
夏にかなりの葉焼けをさせてみじめな状態ではあるが、これもここにきて花芽を伸ばし始めました。
まだこんな感じではあるが、何本か咲くようです。
園芸種だとこんな荒っぽい管理はできないが、原種は少々雑でも大丈夫なようです。
原種の花は見たことがありません
たくさんの蕾、咲くの楽しみにしています🤗
最近はコメントが少ないので見るのを忘れていました。
で、原種は園芸種とは大違いで、非常に丈夫で良く増えるよ。
「原種」と表示があるときとないときがあるので、園芸種に混じって売られていることもあるよ。
花は少し小ぶりだが、とにかく丈夫でよく増えるから。