新へそ曲がりおじさんの花便り(旧へそ曲がりおじさんの、へそ曲がりなオカヤドカリ飼育法)        

わけあってリニューアルオープンします。オカヤドカリの飼育はやめたので、花便りがメインになります。

久々の登場?   シギリヤレディー   画像を追加します

2017-10-12 03:45:12 | デンドロビウム










去年は何度となくブログネタとして使っていたが・・・・。


今年もまた登場です。


買ったのは一昨年の2月。

一般的なデンドロビウムとは違い、結構季節外れ?に花を咲かせます。

今年も何度か咲いてはいたが、花の数は少なかった。


そのためだろうか。

今年は早くもこのように花芽を膨らませている。


従来の話では、「秋の低温と乾燥によって花芽が形成される」と言われてきたが、今このように花芽が膨らんでいるということは・・・・。

真夏の高温期に花芽が形成されたことになる。


ということは・・・・。

一般的に言われていることは結構いい加減な部分も多いのです。







追加の画像です。





冬支度をしていて見つけたのだが、カマキリがこんなところに卵を産み付けていました。

今年はなぜかカマキリの姿があまり見られず、このような卵嚢も見かけない。

初夏のころは小さなカマキリを結構見かけているが、夏以降はほとんど見かけない。


いつもの年なら、車に轢かれたカマキリも結構いるのに、今年はそれも全く見ない。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

黄筋アマリリス

2017-10-12 03:12:42 | 球根類



葉の中央に黄色い筋が入るので「黄筋」と言われているが、花弁にも筋模様があります。









去年までは3つの鉢に別々に植えてあったが、水やりなどの管理が面倒なので、今年の夏一つの鉢にまとめました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アルブカ・スピラリス〝フリズルシズル”の近況です

2017-10-11 03:48:13 | クリスマスローズ



モモママさんのところではかなり溶けたらしいが、我が家では溶けることはなく、いたって元気なようです。









2年前に買ったもので、3つに分球しています。









これはその根元で、球根の外側からも葉を伸ばしている。

多分、地中に小さな球根ができているのだろう。


「オーニソガラム」同様、球根の鱗片から子球ができているのだろう。









これは去年その子球を植えたものです。

右上の大きな株には今年花が咲いています。

なので、来年は左の株にも花が咲くかも。


予想以上に成長が早いらしい。









こちらは去年買ったもので、早くも分球をしています。

今年の8月は極端な日照不足で、葉の巻きがどうなるか心配だったが、9月に入ってからは比較的天気も良くなり、比較的良い巻き方をしています。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

コチレドン・子猫の爪が咲いた

2017-10-10 22:34:22 | その他の多肉植物










まだ小さいのに、何故か花を咲かせた。

それにしても、まだ花を咲かせる時期でもないと思うのだが・・・・。


ほかのコチレドンたちは・・・・。

何とか夏を越して成長を始めたものもあるが、夏の間に消えたものもある。


そう、今年の夏はコチレドン以外にも消えたものが多い。




正直なところ、最近は体力的にも無理がきかなくなってきているので、消えるのを承知で放置したものも多いです。


それと・・・・。

最近は一部の多肉植物に対する関心も薄れ始めています。


もっとも、「多肉植物」という概念自体が非常に曖昧なので、全体的な量は増えているかも。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

値段を見てびっくり    画像を追加します

2017-10-10 03:25:48 | 園芸センターで写した植物他



我が家では今年も咲きそうにない「紅花マユハケオモト」の大株です。

値段は「12,000円」。








株が大きいだけに、花も少し大きめです。








これは別の株です。


私が買ったのは2年前。

値段は2年で1.5倍くらいになっています。

2017.09.29.






我が家の紅花マユハケオモトです。












2年前に買ったのだが、去年も今年も花は咲かなかったが、株の大きさは同じくらいかも。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

セネシオ「銀月」と「新月」

2017-10-10 03:16:03 | その他の多肉植物



左手前に「アドロミスクス・銀の卵」が写っているが、何とか夏を乗り切ってくれたようです。








大型銀月。

過去に2度夏越しに失敗しているが、今回は何とか無事なようです。

夏の高温多湿は苦手だが、秋から春まではいたって元気です。









こちらは「新月」です。

詳しいことがわからなかったので、右の小さなほうは「保険」の意味もかねて後から買いました。

「夏型」というところもあったが・・・・。









秋から春が成長期の「冬型」のようです。

この株は春に花を咲かせているので、複数の脇芽が伸び始めています。


さらに、地中から伸びた芽も右側に見えます。

なので、うまく育つと「群生株」になるかも。









夏越しのために置いたところの日当たりが悪かったのか、「銀の卵」が「緑の卵」のようになってしまった。

さて・・・・。

これがこの後どう変化するのか。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今年は咲かないと思っていたら・・・・   マユハケオモト

2017-10-09 22:40:51 | 球根類










今年は咲かないと思って油断?をして放置していたら・・・・。

いつの間にか咲いていた。









こちらでも遅まきながら、つぼみが顔をのぞかせている。








紅花のほうは咲きそうにないが・・・・。








去年に続き、今年も分球を始めているので、「作落ち」して咲かないのではないようです。


周りに生えているのは、捨て植をしておいた「アドロミスクス・天錦章」です、

葉が取れやすいが、取れた葉を置いておくだけで勝手に大きくなります。









これでもマユハケオモトではあるが、一般的なマユハケオモトよりはるかに丈夫でよく増えます。

買ったときはこんなに大きくはなかったのだが・・・・。

普通のマユハケオモトより「チョット大き目かな?」といった程度だったが、そのあと少しずつ大きくなってしまったのです。

分球も激しく、少々持て余しています。

開花は遅いので、つぼみが出るのはまだこれからです。

ちなみに、今植えてあるのは「7号鉢」です。

鉢を大きくするとさらに大株になりそうなので、当分はこのままです。


3年以上植え替えていないと思うが・・・・。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ガストニス・ボンニエリなどの近況でも

2017-10-09 00:18:29 | その他の多肉植物



気温が下がってきて少し成長が遅くなっているが、この大きさになっても子株は親株の葉にシッカリと付いたままです。









私の指と比べればその大きさがわかると思うが、まだ親株の葉から離れる気配はまったくありません。


それどころか・・・・。








「孫株」までできています。


さて・・・・。

これをどうやって冬越しさせるか。








こちらは相変わらず名前がわからないやつ。

画像ではその大きさがよくわからないと思うが・・・・。









この葉でおよそ50センチあるので、このままでは収容するスペースがありません。









「ガストニス・ボンニエリ」同様、葉の先端に大きな子株を作るので、これで冬を越させようと思う。

ちなみに、この大きな株も、春先はこれより小さな子株だったので。


肥料などまったくやっていないが、とにかく成長が早いです。

これを置いてある場所は特に日当たりの良い場所で、真夏には50度を超えることもあります。

それでも半年でこの大きさにまで育つ。




ついでなので。






これも少々変わった「子宝草」です。

比較のために「錦蝶」を置いてみたが・・・・。


錦蝶の子株は簡単に取れてしまうが、この子宝草は取れません。

なので、どの葉も子株だらけです。









錦蝶の子株はすぐに取れるのでこのくらいにしかならないが、この大きさになっても親株の葉についていて、錦町の子株と同じ大きさの「孫株」まで作ります。


この子株たち。

非常に耐乾性が強く、土に植えなくても、このままひと冬を越します。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

遅ればせながら、牛角の花でも

2017-10-08 04:21:57 | その他の多肉植物










この前日の状態はすでにアップ済みだが、そのあとパソコンがおかしくなり、新しいパソコンを買ってきた。

が・・・・。

いかんせん、私は根っからの粗忽ものなので、単純なミスを繰り返し、ブログにログインできなくなってしまい、ようやく何とか再開にこぎつけました。

なので、この画像は6日前のものです。















これは今日の画像です。

花の寿命は短く、3日で萎れてしまいます。

しかも、前回の花と同様に、花が開き始めるのは午後になってからで、夕方暗くなるまでこの状態でいます。





その一方で。





こちらは名前がわからないが、牛角より開花時期が早く、すでに休眠状態に近い感じです。









こちらはスタペリアではないが、小型の近似種です。









小型でよく枝分かれをします。









横に匍匐しながら増えるので、鉢から完全にはみ出していて、それでも根を伸ばしている。
コメント (5)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

疲れました

2017-10-07 04:27:46 | その他全般
1日の夜突然パソコンが使えなくなり、新しいパソコンに買い換えました。

7年以上使っているので、「寿命が来た」とも思えるが、何らかのウイルスにやられた可能性も否定はできないが・・・・。

ところがである。

新しいパソコンに買い換えはしたものの、ドジばかり踏んでいて、自分のブログにログインできない。

その原因は・・・・。

ログインするにはパスワードが必要だが、そのパスワードが思いだ出せないのです。

万一のためにメモをしておくも、そのメモが見つからない。

結局、5日かけて何とかログインできるように。


ということで、今は少々お疲れです。

画像は何枚かたまっているが、今回は画像なしです。
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする