おんせんたまごのお気楽日記

東北の山・温泉・お蕎麦を中心に、お気楽主婦の日常をつづったブログです。 私の備忘録でもあります。

玉梨温泉恵比寿屋旅館 お食事編

2013年12月01日 | 福島県の温泉
恵比寿屋さんでは3階の広間で食事をいただく。 夕食は6時にお願いした。 他のお客さんとはパテーションで仕切られた別室で。 最初に並べられたお料理は上の画像。 後出しはその都度運ばれてくるがやや早いテンポだ。 食前酒: うめ酒 前菜 : にしんの山椒漬・フキ・鮭の紅葉漬け 向付 : 生湯葉・青豆豆腐・手作りこんにゃく 蒸し物: 茶碗蒸し しのぎ: 揚げそばの野菜あんかけ 冷し鉢 . . . 本文を読む
コメント

玉梨温泉 恵比寿屋旅館 お風呂編

2013年12月01日 | 福島県の温泉
恵比寿屋さんのお風呂は1階にある。 男女別の内湯と露天風呂。 何故か「かっぱの湯」らしい。 きれいな脱衣室にはカゴの棚と除湿機があるくらいでシンプル。 壁には天然温泉の看板。 洗面台には強力なドライヤーが1基。 カラン・シャワーのある洗い場は4箇所。 シャンプー類完備。 洗い場のタイルは温泉成分で赤く変色。 5、6人入れる浴室。 緑褐色のうっすら濁りの湯は43度くらい . . . 本文を読む
コメント

奥会津玉梨温泉 恵比寿屋旅館

2013年12月01日 | 福島県の温泉
5年ぶり、2度目の宿泊となる恵比寿屋旅館。 16室のこじんまりした家族経営の宿である。 「日本秘湯を守る会」の宿。 反対側から見た建物。 玄関を入った所にある太鼓。 フロントに誰もいない時にこれを叩いて呼ぶのだそうだ。 5年前と変わったのは玄関入った突き当り。 以前は絨敷きだったのが一段高くなって和風リビング? ご家族のお茶の間なのかお客用か不明。 この宿は斜面に建っているため . . . 本文を読む
コメント