県民の森を降りて七北田川にさしかかる辺りで、誰かが磨崖仏があるというので進路変更。
石仏とか仏像とかはあまり興味はないが、何でも知らない物を見るのは好きで好奇心は旺盛だ。
その石仏があるという東光寺は立派なお寺だった。
お寺の脇の坂道を上がる。
「あかぎれ地蔵」があった。お堂をのぞくと磨崖仏が見える。
すでに風化されてよく見えず。
その先に目的の磨崖仏がある。
ほぼ中央にあるの . . . 本文を読む
カテゴリー
最新コメント
- おんせんたまご/冷たいおでんは要らない
- kei/冷たいおでんは要らない
- おんせんたまご/早春の青葉山を歩く
- flowerconnection/早春の青葉山を歩く
- 呑む気オヤジ/ネットが繋がらない
- おんせんたまご/ネットが繋がらない
- 呑む気オヤジ/ネットが繋がらない
- おんせんたまご/ネットが繋がらない
- Jiro/ネットが繋がらない
- おんせんたまご/ネットが繋がらない