おんせんたまごのお気楽日記

東北の山・温泉・お蕎麦を中心に、お気楽主婦の日常をつづったブログです。 私の備忘録でもあります。

深山(しんざん)

2013年04月07日 | 山歩き
午前中は雷が鳴り雨も強くてどこにも出られない。
この雨が昨日で無くてよかった。
昨日は山の会の例会だった。

昨日の山は昨年の今頃に友人と登った深山
宮城県南部の山元町にある標高287mの里山である。
麓の駐車場にはけっこうな車が止まっていて大勢の人が山に入ってるもよう。

きつくはない山なので足慣らしのはもってこいだ。
それでも背中に汗をかくほどのあたたかさ。


エンレイソウ。
ここのエンレイソウは小ぶりである。







駒返しコースを上るが山頂までの登山道にはカタクリが点々と咲いている。
フキノトウがいっぱいの山頂から下りるとカタクリの群落に逢う。






すごく大きなカタクリに出会う。
秋田県の西木のカタクリはこんな大きな物ばかりだそうな。




もっと下るとキクザキイチゲの群落。






日当たりのいい斜面にはたくさんのスミレが咲いている。




麓で見られたキブシ。




畑の脇にはタンポポ・ツクシ・オドリコソウ・オオイヌノフグリ。
春らんまん。




東屋のある公園は梅の花が良い香り。




駐車場に数本あるソメイヨシノは大きく膨らんだ蕾をつけている。


深山は山としての魅力より春のお花を楽しむのによい。

コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 宇都宮のギョウザ | トップ | 山の帰りはお買い物 »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
里山 (はるみこ)
2013-04-08 05:50:19
里山に春が訪れて 山野草などの花が咲きだし うれしい時期が来ましたね
秋田県南地区もどんどん雪消えが進み 土に温みが出て来たら うふふ・・・  山菜の時期になります
返信する
山菜 (おんせんたまご)
2013-04-08 22:12:51
はるみこさん、秋田は山菜が豊富で楽しみですね~
こちらは放射能の影響で山菜採りはできません・・・
返信する

コメントを投稿