おんせんたまごのお気楽日記

東北の山・温泉・お蕎麦を中心に、お気楽主婦の日常をつづったブログです。 私の備忘録でもあります。

オウレン

2008年03月18日 | 山歩き

オウレンが咲いていると教えられ見に行くことに。
場所は毎年恒例の「金剛沢治山の森」
日赤病院の近くにある国有林である。
朝から青空が広がり風もない絶好の散策日和。









いつもより花が少なく感じる。
時期的なものなのか、少なくなってしまったのかは不明。

私はまだ見た事がないが辺り一面雪のように見えるという。
そんな時に出くわしたいものだ。




オウレンは真っ白で小さい地味な花だ。
草丈は5~8センチ、この小さい花の直径は6~7ミリくらい。
興味ない人だったら気づかずに通り過ぎてしまうだろう。
オウレンが咲くと山に春が来る。





コメント (8)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« ハーゲンダッツの新製品 | トップ | あの山の名前は? »
最新の画像もっと見る

8 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
春が来ると (tokai3434desu)
2008-03-18 20:44:22
オウレンの花、きれいですね。
調べてみると茎や根は腸整の漢方薬なんですね。
僕の近所では、田んぼで雲雀のさえずりが聞こえると春を感じますね。
もう少ししたらケーンケーンという雉の鳴き声もしてきます。
本当はウグイスの鳴き声を聞きたいのですが、少なくなりましたよ。
返信する
可愛く咲いてますね (やまさん)
2008-03-18 20:58:31
春を告げる花なんですね
一面雪の様な頃も見て見たいです
返信する
ウグイス (おんせんたまご)
2008-03-18 21:54:01
tokaiさん、こんばんは。

そちらではもう雲雀が鳴いているのですか?
仙台で雲雀のさえずりを聞いた事がないような気がします。
ウグイスの初鳴きは1週間ほど前に聞きました。

いよいよ春ですね~、花粉症は大変でしょうけど
返信する
可愛いですよ (おんせんたまご)
2008-03-18 21:56:56
やまさん、私も雪のように一面白くなった時、見たいものですよ。
返信する
点在する白い花 (ぽち)
2008-03-18 22:34:06
一面に咲き誇っていなくとも地上の小さな星のようで、これはこれで美しい光景ですね
返信する
可愛いです♪ (パサ君)
2008-03-19 10:39:48
こんなに沢山咲いているのですね。凄いです~
小さくても、白い清楚な花ですね。
去年よりは春の花は遅れていると思いますので
もう少ししたら、一面真っ白になるのかも
返信する
可憐 (おんせんたまご)
2008-03-19 17:40:00
ぽちさん、さすがロマンチスト!

よく見るととっても可憐で愛らしい花です。
昔の私みたい(笑)
返信する
早いかも (おんせんたまご)
2008-03-19 17:41:42
パサ君、昨年の記録を見ると25日に行ってました。
少し時期的に早かったかも。
もう一度行ければいいのですが
返信する

コメントを投稿