昨日は夫の義弟の一周忌法要のため大阪へ。
いつも利用している格安航空のPeachは現在午前の便が無い。
一番早い7時35分発のJALを予約。
ANAとPeachばかり乗ってる私は久しぶりのJAL。
席の予約も済ませてるからと、直接保安検査場に行く。
ところが、私のJALのカードが何とICチップが入ってないとかで、カウンターへ行って航空券発行と相成った。
そんなこんなで時間ロス。
この日は空席があるのか、2200円プラスで良い席に案内できると勧められたが断る。
安く取った席は少し翼にかかるが景色は見えた。
朝食が早かったから、お腹が空くだろうとワッフルを持って来てた。
コーヒーが配られた時に一緒に食べてほっとひと息。
伊丹空港は40年ぶりくらいだ。
わかりやすい案内表示でスムーズにバス乗り場へ。
空港リムジンバスであべの橋へ。
30分であべの橋到着。
目の前に「天王寺駅」とある。
階段を下りると、そこは地下鉄天王寺駅だった。
再び地上に出て高架橋を歩いてJRの天王寺駅へ向かう。
そこから見上げるあべのハルカスが高い!!!
環状線で最寄りの駅へ。
葬祭会館へは親切な運転手さんのタクシーに乗る。
控室で礼服に着替える。
11時開始の法要には充分に間に合った。
法要後の会食では久しぶりに会う親戚と楽しい会話。
鶴橋駅付近は焼き肉の街。
良い香りがただよう。
以前食べたホルモンのお店「空」へ行きたくなるが今回はパス。
鶴橋駅に停めてあった自転車。
大阪でのよく見かけた傘付き自転車。
仙台では見た事がない。
大阪で感じたのは駅にエレベーターやエスカレーターが少い事。
私の歩く場所が悪かったのかもしれないが、キャリーを持っての階段の上り下りはキツイ。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます