![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0a/8c/40fa588f4f7cef75b8d6ecb191f47a0d.jpg)
仙台空港を11時半に出て一日がかりで着いた石垣島。
石垣全日空ホテルに連泊。
ここは客室317室、1000名近く収容できる大型リゾートホテルである。
レストランだけでも7カ所くらいある。
ガーデンプールの他に室内プールやジム、大浴場も備わっている。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/59/0f/fafa8aae279f0eff89e10c61852610d1.jpg)
私達は新館のパティオ館に宿泊。
全体的にゆったりしている。
(部屋の写真はうまく撮れなかったのでHPより)
シャワールームが別にあるバスルームは広くて快適そうだ。
部屋のお風呂には入らず大浴場へ行く。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/05/0c/3042aa3a8b2ed97140a31e2ba111e14d.jpg)
部屋から見る風景はまるでハワイのホテルのようだ。
曇りの天気だけがうらめしい。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4a/8c/5f2bce42cda77aa97b86a12c1785a700.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/34/19/48c63e355aad7597ac3da0f81f31e27c.jpg)
夕食はすごい数の料理が並ぶバイキング。
沖縄料理のほとんどのメニューがそろっていた。
天ぷらは揚げたて、お寿司は握りたて。
そして、とっても美味しい。
今まで泊まった宿の中でバイキングとしては最高かと思う。
スイーツ・デザート類も豊富で数え切れない種類。
アイスクリームは6種。
沖縄らしくサトウキビ・マンゴタンゴ・紅イモのアイスがあり、サトウキビが気に入った。
大好きなフルーツは8種類。
オレンジ・マンゴー・アップルマンゴー・ライチ・イチゴ・メロン・スイカ・パイナップル。
日によってライチがブドウになったり、オレンジがグレープフルーツに変わったりするがトロピカルフルーツは定番のようだ。
その中でも大人気がアップルマンゴー。
めったに食べられる物でもないのでこの時とばかりにいただいた。
普通のマンゴーとは比べ物にならない美味しさである。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6c/6c/f97d18ce9ca68a45e8ad069d1d0ddaad.jpg)
仲間の1人が、1年分食べたと言う。
私は多分一生分食べたと思う。
貧乏人ってことがここで証明される。
我々の中ではKさんか私が一番食べたとの評判だ。
仲間からは「アップルマンゴーは別料金よ!!」
とまで言われる始末。
この旅行でいちばん話題に登ったのはこのアップルマンゴーかも。
7年ほど前に知床第一ホテルの夕食バイキングでタラバガニをいっぱい食べた事を思い出した。
あの時も幸せだった・・・
特にデザートは別腹になってしまって。アップルマンゴー、食べてみたいです。
今、夜中です。伊豆を旅していますが、外は雨なので予定変更かも。夜には帰ります。
とっても美味しいフルーツでした。
伊豆は雨なんですか?
仙台はとても寒く雪が時折舞っています。