おんせんたまごのお気楽日記

東北の山・温泉・お蕎麦を中心に、お気楽主婦の日常をつづったブログです。 私の備忘録でもあります。

再度、造幣局 桜の通り抜け

2016年04月13日 | お出かけ
大阪に着いた日に夜も造幣局の桜を見た。
昨日、仙台に帰る前にに今度は昼間に訪れてみた。

人が多いのは昼も夜も同じこと。
桜はやっぱり青空が似合う。

造幣局内通路560mに130種類の桜が350本。
白っぽい桜から淡いピンク、濃いピンク、黄色にグリーンと様々な色の桜。
一重に八重と見事だ。






「立ち止まらないでください」
「桜にさわらないでください」
「桜の木に登らないで下さい」
日本語と中国語で係の人がメガホンやマイクで注意事項オンパレード。
桜は静かに愛でたいものだがそうはいかない。


桜の種類は私の知らないのがいっぱい。











人がこんなに多くても満足した造幣局の桜であった。
再び天満橋を通って大阪城へ歩く。


          (4月12日)



コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 造幣局桜の通り抜け | トップ | 仁和寺の御室桜 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿