![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/66/48/23a133b34db28a63a532e10fb767bf37.jpg)
大阪に着いた日に夜も造幣局の桜を見た。
昨日、仙台に帰る前にに今度は昼間に訪れてみた。
人が多いのは昼も夜も同じこと。
桜はやっぱり青空が似合う。
造幣局内通路560mに130種類の桜が350本。
白っぽい桜から淡いピンク、濃いピンク、黄色にグリーンと様々な色の桜。
一重に八重と見事だ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/71/4d/dd6de94641f4309524581d8b098294e2.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/18/82/11dae58c88a626bd8dcc694fa00f7865.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5a/23/2b8334afdebbabbea4f447cd58f260f7.jpg)
「立ち止まらないでください」
「桜にさわらないでください」
「桜の木に登らないで下さい」
日本語と中国語で係の人がメガホンやマイクで注意事項オンパレード。
桜は静かに愛でたいものだがそうはいかない。
桜の種類は私の知らないのがいっぱい。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6e/97/140632c14b1bb135b6e24aec2cbecd9e.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/27/9f/b5801ba9bb91958dd85d04c952a257e8.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/40/15/2cc580102515ae5622c83a1e589997d1.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/12/64/dab97ecdfb54ee2919a7e4d9056e442c.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/42/10/c2d24fadea6369846d6dd1359af321b2.jpg)
人がこんなに多くても満足した造幣局の桜であった。
再び天満橋を通って大阪城へ歩く。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/23/e8/7988846b69e233d0b026552da939df5d.jpg)
(4月12日)
昨日、仙台に帰る前にに今度は昼間に訪れてみた。
人が多いのは昼も夜も同じこと。
桜はやっぱり青空が似合う。
造幣局内通路560mに130種類の桜が350本。
白っぽい桜から淡いピンク、濃いピンク、黄色にグリーンと様々な色の桜。
一重に八重と見事だ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/71/4d/dd6de94641f4309524581d8b098294e2.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/18/82/11dae58c88a626bd8dcc694fa00f7865.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5a/23/2b8334afdebbabbea4f447cd58f260f7.jpg)
「立ち止まらないでください」
「桜にさわらないでください」
「桜の木に登らないで下さい」
日本語と中国語で係の人がメガホンやマイクで注意事項オンパレード。
桜は静かに愛でたいものだがそうはいかない。
桜の種類は私の知らないのがいっぱい。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6e/97/140632c14b1bb135b6e24aec2cbecd9e.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/27/9f/b5801ba9bb91958dd85d04c952a257e8.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/40/15/2cc580102515ae5622c83a1e589997d1.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/12/64/dab97ecdfb54ee2919a7e4d9056e442c.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/42/10/c2d24fadea6369846d6dd1359af321b2.jpg)
人がこんなに多くても満足した造幣局の桜であった。
再び天満橋を通って大阪城へ歩く。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/23/e8/7988846b69e233d0b026552da939df5d.jpg)
(4月12日)
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます