おんせんたまごのお気楽日記

東北の山・温泉・お蕎麦を中心に、お気楽主婦の日常をつづったブログです。 私の備忘録でもあります。

ひめしゃがの湯 飲泉所

2007年11月02日 | その他の県の温泉

ひめしゃがの湯の玄関先の飲泉所。









間欠泉のためドバッドバーと勢いよく出てくる。
一口飲むと、マズーイ!!!
炭酸の味とか感触より不味さが先に来る。






出来た当時はきれいな御影石の飲泉所だったそうな。
今は湯の成分で赤くゴワゴワになっている。
恐るべし含鉄ーナトリウムー炭酸水素塩・塩化物泉!!





コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 下島温泉 ひめしゃがの湯 | トップ | 濁河温泉への道 »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
すごいね! (パサ君)
2007-11-03 17:42:39
カルシウムやマグネシウム等の土類成分が多いのかな?


返信する
 (おんせんたまご)
2007-11-03 22:11:44
そういう成分が多いとこうなるのですか?
あまり詳しくないので
返信する

コメントを投稿