![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4d/15/19475f987d405c9249d541ee96c78510.jpg)
蔵王温泉のお気に入りのお餅屋さん。
ここは不定休だがスキーシーズンなら間違いなくやっているとワクワク。
私達がお店の前に着くと若い一団が入店するところ。
店内は満席となる。
おかげで2人用のテーブルを3人で利用。
何を食べるか迷う。
くるみ、納豆、ずんだ、納豆おろし、おろし、きな粉、あんこ、のり餅 etc
あれもこれも食べたい欲張りな私。
米沢の峠の茶屋みたいにこんなミックスがあればいいな~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6d/23/fa174f1dae22e5ef7e030d777913f391.jpg)
R子さんはお雑煮。
Cちゃんはお餅定食1200円也。
お雑煮と好きなお餅を2種類選べる。
え~~そんなに食べられるの???
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/63/f2/6b60749bb69ae913cf716a788c6b7d62.jpg)
私はくるみ餅550円也にした。
ここのクルミは国産のクルミを使っているのでとっても美味しい!!!
たっぷりのクルミに軟らかなお餅が6個。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/06/4f/80046ba3be59d5efbcbc99aae0953788.jpg)
ちょっと足らないかな~~
と、メニュー見てもお餅はどれも6個入り。
そしたらお餅セットのCちゃんがあんこ餅を1個くれた。
食べ終えてから思い出した!
いつも2食餅を頼んでいたのに、何たる不覚・・・
そしたら、くるみ餅とおろし餅にしただろう。
次回だな・・・
電話023-694-9088
10:00~17:00
不定休
ここは不定休だがスキーシーズンなら間違いなくやっているとワクワク。
私達がお店の前に着くと若い一団が入店するところ。
店内は満席となる。
おかげで2人用のテーブルを3人で利用。
何を食べるか迷う。
くるみ、納豆、ずんだ、納豆おろし、おろし、きな粉、あんこ、のり餅 etc
あれもこれも食べたい欲張りな私。
米沢の峠の茶屋みたいにこんなミックスがあればいいな~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6d/23/fa174f1dae22e5ef7e030d777913f391.jpg)
R子さんはお雑煮。
Cちゃんはお餅定食1200円也。
お雑煮と好きなお餅を2種類選べる。
え~~そんなに食べられるの???
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/63/f2/6b60749bb69ae913cf716a788c6b7d62.jpg)
私はくるみ餅550円也にした。
ここのクルミは国産のクルミを使っているのでとっても美味しい!!!
たっぷりのクルミに軟らかなお餅が6個。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/06/4f/80046ba3be59d5efbcbc99aae0953788.jpg)
ちょっと足らないかな~~
と、メニュー見てもお餅はどれも6個入り。
そしたらお餅セットのCちゃんがあんこ餅を1個くれた。
食べ終えてから思い出した!
いつも2食餅を頼んでいたのに、何たる不覚・・・
そしたら、くるみ餅とおろし餅にしただろう。
次回だな・・・
電話023-694-9088
10:00~17:00
不定休
一度も入ったことがないのです。
ついジンギスカンを食べに行ってしまいます。
それと橋の傍の味噌ラーメンを食べる事が多かったです。
つき立て餅、美味しいでしょうね。
私は、やっぱり、甘辛ミックスで胡桃とおろしに一票
飽きずに食べられそうです。
私も今までは割りとジンギスカンを食べる事が多かったです。
今はすっかりここのファン。
甘いお餅とおろしはよく合いますよね!
この他におしるこもありますよ~
二色餅がオススメです!