おんせんたまごのお気楽日記

東北の山・温泉・お蕎麦を中心に、お気楽主婦の日常をつづったブログです。 私の備忘録でもあります。

今朝の三神峯公園

2009年04月10日 | お出かけ
早朝の三神峯公園。
お花見の人はごくわずか、散歩の人か写真を撮る人達が来ている。
明日、あさっての土日はすごい人になるだろう。
のんびりお花見できる早朝がいい。


















コメント (8)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 花見山 | トップ | 宴の後は・・・・ »
最新の画像もっと見る

8 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
おあようございます! (ゆきどん)
2009-04-11 07:20:32
早いですねぇ~
こんな風景の中でお花見が出来たら最高ですね♪
ニュースでよく見る夜桜(大勢の人がブルーシートの上で泥酔・大騒)は大嫌いです。
無類の酒呑みなのに、花見の風景だけは見たくありません。
返信する
かなり咲きましたね♪ (パサ君)
2009-04-11 21:23:41
ピンク色の枝垂れ桜も、とても素敵です。
でも、花見なんて、ここしばらく、やっていないなぁ~
返信する
八木山の桜も (丹治)
2009-04-12 16:43:30
八木山の桜も咲いていますよ。
シダレとソメイヨシノが終ったら、次はヤマザクラとヤエザクラですね!

昨日は天気がよかったので、蕃山に行きました。
大梅寺から登って開山堂、西風蕃山まで行って栗生に下りました。
ほぼ全行程にカタクリが咲いていましたし、開山堂と西風蕃山の間ではショウジョウバカマとイワウチワにも会えました。
去年は思い立った時期が遅くてイワウチワを拝むことができなかっただけに、「やったー」というのが正直な思いです。

稜線からはかなり長い間、太白山が見えました。
今の時期、「もっと滑っていようか」「それとも歩き始めようか」悩むところです。
この春は早めに山歩きにシフトします。
次は権現森を歩いてみようと思います。


返信する
近所は散ってしまいましたが (tokai3434desu)
2009-04-13 19:21:04
そちらはまだまだお花見が楽しめそうですね。
東北方面の方のお花見のマナーの良さには、いつも感心しています。
昨日まで山梨へ訪れていましたが、花粉症の僕にはつらいところでした。
けれど山高神代桜が見られたので、日本三大桜の地を制覇できましたヨ。
けれど、三春の滝桜は満開の時に訪れていないのでリベンジしたいですネ。
返信する
酔っ払い (おんせんたまご)
2009-04-15 13:02:21
ゆきどんさん、私もお花見会場で見る酔っ払いが嫌いです。
何で桜の下でそこまで飲むんだろうと思います。
以前、榴ヶ岡に花見に行ったらそんな酔っ払いが多くて2度と行きません。

三神峯はその点、健康的で好きです。
何よりも家から近いのがいいですね。
返信する
恒例行事 (おんせんたまご)
2009-04-15 13:03:30
パサ君、お花見は恒例行事の一つです。
花見をしないと何だか損をした気分になります。
返信する
イワウチワ (おんせんたまご)
2009-04-15 13:06:43
丹治さん、蕃山は冬に一度登りました。

イワウチワが見たいものです。
ただ。今週は体調を崩していて山にいけそうにありません。
きっとイワウチワも終わってしまいますね。
返信する
三春の滝桜 (おんせんたまご)
2009-04-15 13:09:51
tokaiさん、三春の滝桜は今がまさに満開です。
今年は早いですね。
年によってばらつきがあるのでバスツアー会社は困るでしょうね。

山梨の山高神代桜ですか、それは見た事がありません。
tokaiさんのブログで見させていただきます。
返信する

コメントを投稿