おんせんたまごのお気楽日記

東北の山・温泉・お蕎麦を中心に、お気楽主婦の日常をつづったブログです。 私の備忘録でもあります。

おおがわら天然温泉いい湯&とんとんの丘

2021年04月06日 | 宮城県・その他の温泉
ちょうど1週間前「大河原へトンカツを食べに行こう!」夫が言う。
と、言う事は大河原温泉だな。
ここは「もち豚」飼育農場が経営する日帰り温泉。

何と、火曜日は女性サービスデーで2割引の640円だった。
知らずに行ったからラッキー。
ここはスリッパなしでピカピカの廊下を歩く。



女性はこの日も岩風呂の日だ。
お風呂の様子は前回のブログをご覧あれ。

開店と同時に入ったがもたもたしててお風呂は2番め。
しかし、露天は一番乗りだ。
お湯がとてもきれいに澄んでいてさすが一番風呂!
ツルツルスベスベの透明湯を満喫。
ほとんどを露天ですごした。

女性は安い日だからか混んでいた。
夫の方は3人しかいなかったとか。


11時半頃に食事処へ。
まだ、空いている。
夫はとんかつ御膳980円也。



私は五目焼きそば780円也。
豚肉、イカ、エビ、ニンジン、ハクサイ、キクラゲ、チンゲンサイ、知らないキノコが入っている。
焦げ目のついた堅焼きそばが美味しい。



お腹がいっぱいになったら大広間へ。
大広間がある事を知らなかったからお初だ。
いつも混んでいたが今はコロナでガラガラだと常連さんが教えてくれた。
座布団を持ってきて奥の方で横になる。



もう一度お風呂に入ってから帰る事にする。
外から見た、塀と垣根の向こうは露天風呂。
今の露天風呂は竹の緑が鮮やか、ヒイラギナンテンが咲いている。



このとんとんの丘は無料で子供が遊べる。
動物の餌やり体験ができる様だ。


カピパラや小鳥などもいた。


自然の丘で遊具で遊べる。
孫がもっと小さいなら連れて来たい。







斜面にはたくさんのクリスマスローズが咲いていた。



バーベキューハウスだけでなく、このテントでもできる。


春休みの温かい日だったから子供連れがめだった。


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 治山の森から太白山自然観察の森 | トップ | 銀杏町の桜 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿