goo blog サービス終了のお知らせ 

おんせんたまごのお気楽日記

東北の山・温泉・お蕎麦を中心に、お気楽主婦の日常をつづったブログです。 私の備忘録でもあります。

高湯温泉 玉子湯

2014年01月09日 | 福島県の温泉
東北初「源泉掛け流し宣言」を行った高湯温泉。
私の大好きな温泉の一つである。
お天気が良いので露天の充実した玉子湯に。

日帰りの受付は1時までで、12時45分に到着。
入浴料は700円也。


玄関は4階、広いロビーに陽が差し込む。



大きな一枚ガラス越しに見た眼下の風景。
雪景色がきれい。


我が家では15,6年前まで年末はよく泊まりに来た宿だ。
冬の玉子湯は最高である。


エレベーターで1階に下り、サンダルに履き替えて外にでる。
湯小屋「玉子湯」のすぐ横にある源泉。
ここから湧き出る豊富な源泉がすぐ隣の湯小屋に投入される。



最初に向かうは湯小屋「玉子湯」
旅館・玉子湯の原点みたいなお風呂だ。



天井が高くて湯気がこもらない。
男性風呂の湯船との境はスノコ状。



浴槽に平行して並ぶ脱衣カゴの棚。
洋服が湿気るのではないかといつも思う。



青みがかった透明のお湯は42度くらいの適温。
細かい湯の花満載、それで白濁に見える。
酸っぱさも硫黄の香りもほんわかと控えめ。
落ち着く湯小屋の雰囲気と良い湯で至福のひととき。





透明だったお湯が出る時は白濁に。
誰一人入って来ないので極上のお湯を静かに楽しめた。


玉子湯の日帰り時間は10:30~14:00
受付は13時までとなっている。
また、月曜日の他にも日帰りをやっていない日もある。


酸性-含硫黄-カルシウム・ナトリウム-硫酸塩泉





コメント (4)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 胡々里庵 | トップ | 高湯温泉 玉子湯 露天風呂 »
最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
よねちゃんの草津温泉 (よねちゃん。)
2014-01-21 21:47:10
ここの、温泉も行きたくてね。

乳白の湯=にごり湯が好きです。

福島県下あx~~東京から250kmです。

返信する
近いです (おんせんたまご)
2014-01-22 20:45:45
よねちゃん、東京から250キロなら近いですよ!
この辺りには良い温泉がたくさんありますから、ぜひいらして下さい。
返信する
Unknown (よねちゃん)
2014-01-23 21:15:43
案内してくれる??(笑)
返信する
Unknown (おんせんたまご)
2014-01-24 21:59:22
よねちゃん、案内はしかねますが
返信する

コメントを投稿