
連休最終日、お釜を見た後は蔵王温泉へ。
きっと混んでいるだろうと覚悟で大好きな川原湯共同浴場。
料金箱に200円入れる。
箱の下に張り紙があり、上湯をご利用くださいと書いてある。
どんな状態であろうと川原湯だ!

その張り紙のせいか先客さんは1名だけ。
私と入れ替わりに上がって行った。
なのでず~っと一人、独占入浴。

温度は44度くらいだろうか熱めの適温といったところ。
ツルツルする浴感のいいお湯だ。
青みがかった透明のお湯はスノコの下から湧き出る足下湧出。
空気に触れることなく浴槽に注入。

昔と比べたら格段に多い量の加水。

手の指がシワシワになるがいつまでも入っていたい。
静かに蔵王のお湯を満喫できた。
川原湯共同浴場源泉
酸性・含硫黄-アルミニウム-硫酸塩・塩化物泉
48・1℃ PH1・45
きっと混んでいるだろうと覚悟で大好きな川原湯共同浴場。
料金箱に200円入れる。
箱の下に張り紙があり、上湯をご利用くださいと書いてある。
どんな状態であろうと川原湯だ!

その張り紙のせいか先客さんは1名だけ。
私と入れ替わりに上がって行った。
なのでず~っと一人、独占入浴。

温度は44度くらいだろうか熱めの適温といったところ。
ツルツルする浴感のいいお湯だ。
青みがかった透明のお湯はスノコの下から湧き出る足下湧出。
空気に触れることなく浴槽に注入。

昔と比べたら格段に多い量の加水。

手の指がシワシワになるがいつまでも入っていたい。
静かに蔵王のお湯を満喫できた。
川原湯共同浴場源泉
酸性・含硫黄-アルミニウム-硫酸塩・塩化物泉
48・1℃ PH1・45
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます