おんせんたまごのお気楽日記

東北の山・温泉・お蕎麦を中心に、お気楽主婦の日常をつづったブログです。 私の備忘録でもあります。

お風呂に入りたい!

2024年01月25日 | なんだりかんだり
「お風呂に入りたいです!」
テレビを見ていたら能登の被災者の方がおっしゃっていた。
わかる、その気持よくわかる!

私もあの震災の時、無性にお風呂に入りたかった。
3・11ではライフライン全てストップした。
電気は2、3日後に来たが水道は15日後。
ガスに至っては1ヶ月後。

あの時はお風呂に入れなくてタオルで体を拭くだけ。
髪は水を使わないシャンプーで洗い、沸かしたお湯でさっと洗い流すだけ。
とにかくお風呂に入りたかった。
お湯に浸かりたかった。

震災から1週間後くらいに遠刈田温泉の神の湯に行った。
貴重なガソリンを使って・・・

じゃんじゃん掛け流される豊富な熱いお湯。
地震でもお湯は出ていた。

石鹸を使って思いきり体をゴシゴシ。
シャンプーをいっぱい泡立てて髪を洗った。

遠刈田の熱いお湯に体を沈めた時の幸福感と言ったら言葉で言い表せなかった。
至福のひと時とはこんな事を言うのだろうと思った。

あの後も数回、温泉に行った。
ガソリンは放射能から逃げる時のために使わなきゃダメだと言われても、こっそり温泉に行った。
大変な時の一番の幸せな時間だった。

能登の人たちが早くお風呂に入れる様になりますように。
あの幸せな時間を早く感じて欲しい。


コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« ステーキ&ハンバーグ TOBU | トップ | あなたは口から?鼻から? »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (shinkumi20090711)
2024-01-25 21:26:00
こんばんは♪
ほんと3.11の時は、ウチの妻も白石で風呂に入れない日々でした(私は単身で別のところ)
能登半島地震…半島ならではの大変さが改めて認識されてますが、遅い!
頑張って欲しいです!
裏金を秘書の責任ににして言い訳してる場合じゃないです!!
返信する
Unknown (おんせんたまご)
2024-01-25 22:00:27
こんばんは。
本当に遅いですよね。
阪神淡路、東日本大震災の経験が活かされてないように感じます。
全く日本の政治家は何やってるのでしょう。
毎日のニュースを見て情けなくなります。
能登の方々が早く安心して暮らせる様に努力して欲しいものです。
返信する

コメントを投稿