![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/10/e6/3b8eef96a64ab5e6c6b4f85997705cac.jpg)
仙台市の丘陵地、青葉山は自然がそのまま残っている。
太白区・八木山市民センター脇から山に入り、
青葉区・三居沢までのんびりとお花を見ながらの散策は約3時間。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/48/4a/9667d9238550015fa5420007cf32fc6c.jpg)
先ず、最初に目に入ったのはセリバオウレン。
いつも3月のお彼岸の頃に見に行くお花だ。
それがまだ咲いていたのでビックリ!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/34/d0/43cca4c1b3f582a8f375f37a3eec745c.jpg)
見知らぬ小さなお花。
初めて見る花だ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7b/03/23a32cc382abdf60a13013fbcdc8efea.jpg)
青葉台手前でいったん山から出る。
日当たりの良い場所に咲いていたトウカイサクラと思われる桜。
ソメイヨシノはまだ蕾。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/10/85/074acc587e244eac5fcf21f14f633197.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/30/04/be33fb621452ea01a0bafb933c82d630.jpg)
再び山に入り、整備された散策路を歩く。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/06/c8/9b916054b25102d00b152b3dc843d104.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/08/5c/bd9db2d3d3fedd13cd1ab46a7eab0f26.jpg)
枯葉の中にシュンランやスミレが咲いている。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/65/60/a1164365ebd9426a1ca5cf260b68d5c3.jpg)
ショウジョウバカマ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/19/03/936ec7fb209c0d41ec27d083061e1c32.jpg)
カタクリがいっぱい咲いていて感激。
三居沢に近づくほど見られたカタクリ。
春はもう来ている。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/38/01/40758d521287a83681b295ac98e2ca3c.jpg)
やっと市街地が見えてきた。
三居沢にある老人ホームのところに出る。
このコースを歩いたのは初めてだった。
仙台は街からちょっと離れただけでこんなすばらしい自然に出会える。
仙台に住んで良かったと思う時である。
太白区・八木山市民センター脇から山に入り、
青葉区・三居沢までのんびりとお花を見ながらの散策は約3時間。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/48/4a/9667d9238550015fa5420007cf32fc6c.jpg)
先ず、最初に目に入ったのはセリバオウレン。
いつも3月のお彼岸の頃に見に行くお花だ。
それがまだ咲いていたのでビックリ!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/34/d0/43cca4c1b3f582a8f375f37a3eec745c.jpg)
見知らぬ小さなお花。
初めて見る花だ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7b/03/23a32cc382abdf60a13013fbcdc8efea.jpg)
青葉台手前でいったん山から出る。
日当たりの良い場所に咲いていたトウカイサクラと思われる桜。
ソメイヨシノはまだ蕾。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/10/85/074acc587e244eac5fcf21f14f633197.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/30/04/be33fb621452ea01a0bafb933c82d630.jpg)
再び山に入り、整備された散策路を歩く。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/06/c8/9b916054b25102d00b152b3dc843d104.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/08/5c/bd9db2d3d3fedd13cd1ab46a7eab0f26.jpg)
枯葉の中にシュンランやスミレが咲いている。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/65/60/a1164365ebd9426a1ca5cf260b68d5c3.jpg)
ショウジョウバカマ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/19/03/936ec7fb209c0d41ec27d083061e1c32.jpg)
カタクリがいっぱい咲いていて感激。
三居沢に近づくほど見られたカタクリ。
春はもう来ている。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/38/01/40758d521287a83681b295ac98e2ca3c.jpg)
やっと市街地が見えてきた。
三居沢にある老人ホームのところに出る。
このコースを歩いたのは初めてだった。
仙台は街からちょっと離れただけでこんなすばらしい自然に出会える。
仙台に住んで良かったと思う時である。
仙台の身近に、こんなにも素敵な自然があるんですね。
早々と、カタクリも開花してましたか!
今朝のテレビでやってましたが、後継者の息子さんが花見山に戻ってきたそうですね
ちょっと信じられないですね!
海も山も近くて自然がいっぱい。
札幌・仙台・金沢が住んでみたい街でした。
札幌にはとうとう転勤できませんでしたが仙台に来れて本当に良かったと思っています。
花見山のテレビは見ませんでした。
戻ってこられて良かったですね
ただ、この青葉山では例年、桜とカタクリは同時に見られるんですよ。
先週はこの近所の散策路からちと離れた場所を歩いていましたが、一週間で随分と開花が進んでいますね~。
鳴子の山桜もそろそろ咲き始めましたよ。
すがわらのお湯を楽しんでいらっしゃる様子、うらやましく拝見しております。
今日の暖かさで桜が一気に開きましたね。
旧286の西多賀できれいに咲いたソメイヨシノを見ました。
鳴子にも行きた~~い!!です。