おんせんたまごのお気楽日記

東北の山・温泉・お蕎麦を中心に、お気楽主婦の日常をつづったブログです。 私の備忘録でもあります。

高湯温泉のんびり館  露天風呂

2009年04月19日 | 福島県の温泉
内湯のある階から外に出るサンダルに履き替えて
階段を数段下りると男女別の露天風呂がある。
川に面して建てられている。





狭い脱衣所からも湯船は見える。
10人くらい入れそうな岩風呂。





館内から出るところにも脱衣所にも
「段差があるので注意」という旨の張り紙がある。
白く濁っているので段差がわかりにくい。
図入りの注意書きのおかげで足をぶつける事もない。





お湯はメチャクチャ熱い。
さすがの私も必死である。
高湯でこれだけ熱いお湯は初めてだ。
水道などは見当たらない。

内湯より若干透明度のある白濁。
硫黄の香りがたまらない。






山の斜面にはところどころ残雪がある。
冷たい風が心地よく出たり入ったりの繰り返し。

湯上りに休憩室でくつろいでいるとフロントにいた男性がいらした。
露天が熱過ぎると言うとお風呂を見に行ってくれる。
お湯の投入量で温度調節をしているとの事だ。

高湯温泉は酸性にもかかわらずお湯がやさしい。
1月に泊まった「ひげの家」と同じ滝の湯源泉。
良いお湯である!!!



滝の湯源泉
硫黄泉(硫化水素型)
51℃  pH2.8




コメント (4)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 高湯温泉 のんびり館 | トップ | 北上展勝地の桜 »
最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
(^_-)-☆ (みちのく温泉マン)
2009-04-19 21:34:23
久しく硫化水素臭に出遭ってない温泉マンにとって
この記事は禁断症状が悪化しますヨ…^^;
返信する
1000円で! (おんせんたまご)
2009-04-19 22:04:36
温泉マンさん、ETCの1000円でぜひお出かけください。
返信する
脳天に、しびれそうです♪ (パサ君)
2009-04-20 21:51:31
見るからに魅力的な湯ですね♪

ひげの家と、同じ源泉でしたか。
いつか行こう~と。

うう。ETC千円も、脳天に響きます
返信する
ぜひ! (おんせんたまご)
2009-04-21 20:12:32
パサ君、ETCも平日なら3割引きですから。
でも100キロまでなんですよね。

ここでのんびりなさるのもいいかもです。
返信する

コメントを投稿