![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1d/67/638fc29d72dae02a0c9457a1360016a7.jpg)
宮城・山形・福島の3県にまたがる龍ヶ岳。
994メートルの山である。
福島と山形の境にある鳩峰峠から登る。
頂上はこの山の向こうにあり登山口からは望めない。
ここに来るまでの国道399号は以前、通った時は紅葉がとてもきれいだった。
今年はまだ色づき始めたばかり。
上り始めは牧草地帯を歩くがしだいに細い山道になる。
紅葉しないまま落ちた葉っぱを踏みしめて歩く。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/41/14/5bfba40bbdf80c3034e479499e8a3c22.jpg)
季節外れのツツジが咲いている。
この辺りはツツジの木が多く、春に来ればきれいだろう。
また、ショウジョウバカマの葉っぱも多い。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0d/d1/eb23226b11a7bdf0d98f46cd8da27b1d.jpg)
あまり登る人がいないのか登山道は荒れている。
笹をかき分けて登る。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/05/7b/d554d0d5379acb4ddf46d73f40aee7ce.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1a/81/1908d91276657da56dede2b2de67d460.jpg)
50分で頂上に着いてしまった。
山頂は2畳くらいの狭い場所。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/46/7d/c6228956cec8e1f8658006b134fb589c.jpg)
山頂は360度のパノラマ。
蔵王の山々も遠くに望める。
下には高畠と思われる街が見える。
紅葉にはまだ早いのが残念。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/04/92/23f6b05d6f1ec4d865cc58a07abfc8d9.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/52/b9/a557f685cf3186af24057a891b9a3d74.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/44/44/6c7a291b6eacd47968b14741268777aa.jpg)
あっという間の30分間で下山。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3e/0c/1d674b946cb3a0e24ab929f40383aa5a.jpg)
あっけなく終わってしまった山登り。
さて、この後はどこに行こうか。。。。
994メートルの山である。
福島と山形の境にある鳩峰峠から登る。
頂上はこの山の向こうにあり登山口からは望めない。
ここに来るまでの国道399号は以前、通った時は紅葉がとてもきれいだった。
今年はまだ色づき始めたばかり。
上り始めは牧草地帯を歩くがしだいに細い山道になる。
紅葉しないまま落ちた葉っぱを踏みしめて歩く。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/41/14/5bfba40bbdf80c3034e479499e8a3c22.jpg)
季節外れのツツジが咲いている。
この辺りはツツジの木が多く、春に来ればきれいだろう。
また、ショウジョウバカマの葉っぱも多い。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0d/d1/eb23226b11a7bdf0d98f46cd8da27b1d.jpg)
あまり登る人がいないのか登山道は荒れている。
笹をかき分けて登る。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/05/7b/d554d0d5379acb4ddf46d73f40aee7ce.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1a/81/1908d91276657da56dede2b2de67d460.jpg)
50分で頂上に着いてしまった。
山頂は2畳くらいの狭い場所。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/46/7d/c6228956cec8e1f8658006b134fb589c.jpg)
山頂は360度のパノラマ。
蔵王の山々も遠くに望める。
下には高畠と思われる街が見える。
紅葉にはまだ早いのが残念。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/04/92/23f6b05d6f1ec4d865cc58a07abfc8d9.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/52/b9/a557f685cf3186af24057a891b9a3d74.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/44/44/6c7a291b6eacd47968b14741268777aa.jpg)
あっという間の30分間で下山。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3e/0c/1d674b946cb3a0e24ab929f40383aa5a.jpg)
あっけなく終わってしまった山登り。
さて、この後はどこに行こうか。。。。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます