ブログのお友達、ちぇるしいさんはユニークで楽し女性。
その彼女のブログにトマトに砂糖をかけて食べるという記事がある。
エッ?お塩じゃないの???
砂糖だなんて気持ち悪い、と思ったが
「だまされたと思って・・・」
という彼女のコメントにだまされてみた。
夕食時、その話をすると息子は
「塩でしょ!!!」
と言う。
お砂糖をかけて食べてみた。
意外といける、美味しい。
それが感想。
だが、おかずというよりはおやつ。
何でもだまされてみるものだ。
固定観念にとらわれず柔軟な考えが必要!
と、トマトに砂糖から学んだ。
チョット大げさ?
トマトに砂糖は美味しいですよね。僕も好きですヨ。
「マグロの赤身にマヨネーズ」を付けて食べるとトロになるって、だまされたことがありました。これも美味しいですけど。
全く関係ないですが、カマンベールチーズを握り寿司にするとおいしいですヨ。
tokaiさんもトマトに砂糖をかけた事お有りなんですね。
中部地方ではあまり聞かない話ですが。
カマンベールチーズの握り、ですか・・・
今度お寿司を作った時にひとつ試してみましょう。
自分は、塩で兄は砂糖とかです
家族全員塩の我が家なので息子は気持ち悪がっていました。
口をつけようともしません・・・
トマト+砂糖=果物
ということで一件落着…しないか…^^;
トマト+塩=おかず
トマト+砂糖=おやつ
で、一件落着・・・ですね。
でも、おやつって定義、そのとおりかも。食事の最後に食べたりするかんじで、食事の中間で食べたことないもんにゃ~~。
おんせんたまごさんの柔軟さは、あっぱれです!そのフットワークの軽さが、すばらしいのです!
柔軟な考えが必要だけど、息子には無理みたいよ。
トマトに砂糖は。
スイカなんかも、何もかけた事がないんですよね。
それこそ、あるがままってやつです
でも、トマトケーキとか確かあったし、
いけそうな気もしますね。
個人的にはモッツァレラチーズと一緒に食べるのが好きです。