
閉店
昨年オープンした米粉パンのお店。
気になっていたパン屋さんに初めて訪問。
オシャレとかステキとか、そんな感じは一切ない外観と店内。
イートインスペースもある。
人の良さそうな男性がパンを並べていた。
多くの種類のパンが少しづつ並ぶ。
大崎市で栽培したミルキークイーンというお米で作っているとか。
好物のクリームパンとピーナツバターのパンを手に、
お店の前をよく通るが今日が初めてだと告げる。
「奥さん100円だけ出してください。このパン美味しいと評判なんです」
と、食パンを手に取るので100円でいただく。


帰宅後に美味しい紅茶をいれてさっそくいただく。
今日は一人なので超簡単昼食。
クリームパンのカスタードがとっても美味しい、これは正解!
さすが米粉パン、モチモチした生地だ。

たっぷりのピーナツバターも程よい甘さで美味しい。

食パンは明日の朝食用」なので写真だけ。

おまけにお皿の画像。
食パンを乗せた板のお皿は先日秋田に行った時にいただいた。
本物のフキの葉の押し花が施されている。
珍しいのでありがたく頂いてきた。

米粉パン工房 ひまわり
仙台市太白区鈎取1-5-25
電話 022-796-0034
10:00~19:00
水曜定休
駐車場3台
昨年オープンした米粉パンのお店。
気になっていたパン屋さんに初めて訪問。
オシャレとかステキとか、そんな感じは一切ない外観と店内。
イートインスペースもある。
人の良さそうな男性がパンを並べていた。
多くの種類のパンが少しづつ並ぶ。
大崎市で栽培したミルキークイーンというお米で作っているとか。
好物のクリームパンとピーナツバターのパンを手に、
お店の前をよく通るが今日が初めてだと告げる。
「奥さん100円だけ出してください。このパン美味しいと評判なんです」
と、食パンを手に取るので100円でいただく。


帰宅後に美味しい紅茶をいれてさっそくいただく。
今日は一人なので超簡単昼食。
クリームパンのカスタードがとっても美味しい、これは正解!
さすが米粉パン、モチモチした生地だ。

たっぷりのピーナツバターも程よい甘さで美味しい。

食パンは明日の朝食用」なので写真だけ。

おまけにお皿の画像。
食パンを乗せた板のお皿は先日秋田に行った時にいただいた。
本物のフキの葉の押し花が施されている。
珍しいのでありがたく頂いてきた。

米粉パン工房 ひまわり
仙台市太白区鈎取1-5-25
電話 022-796-0034
10:00~19:00
水曜定休
駐車場3台
街並みと言うのは語弊有りますか。色々な店の変わり様にびっくり!!
震災後の仙台は特に変化の早さが半端無い気がします。。
米粉パン専門店とは,富谷町のモナモナさんしか知りませんでした。ベーグルUとセットで行ってみようかな。美味しそうですね。
パンネタに思わず出てきてしまいました。(*^_^*)
おそば屋さんまであり、けっこう混んでいますよ。
バイパス沿いのお店は私が仙台に来た頃とはえらい違いです。
オルフニルデュボアさんとは割りと近くです。
比べるとちょっと見劣りがしてしまいますが・・・
鈎取から少し離れますが八木山南団地の小さなパン屋さん「ブール」がお気に入りです。
以前、ブログに載せたことあるんですがサツマイモがゴロゴロ入ったパンが好きです。