
お昼を食べてのんびりしてると寒くなってきた。
温泉でも入りたい気分だがこの近くには無い。
再びなだらかな山道を歩く。
ルンルン。。。
今まで無かった休憩広場ができていた。

ここにも山の名前が書かれたパイプ。
箱倉山・岩垂山・小塚山・大森山などの知らない山がいっぱい。
左の方を見ると面白山・大東岳・戸神山など登った山ばかり。

目の前に連なる山の名前がわかるのは良い。

そこから下の道は石がゴロゴロ。

間もなく沢を2、3ヶ所横断。


せせらぎ広場で休憩。

大きなアカマツが2本。

再びアップダウンして落ち葉の道を歩く。

向田の出口到着。
イノシシ避けの柵を開けて出る。

ここから陸前落合駅は近い。
駅を歩きはじめてから約3時間半、この日の歩数は15000歩。
初冬の楽しい山歩きは終わり。
この仲間では今年最後の山であった。
温泉でも入りたい気分だがこの近くには無い。
再びなだらかな山道を歩く。
ルンルン。。。
今まで無かった休憩広場ができていた。

ここにも山の名前が書かれたパイプ。
箱倉山・岩垂山・小塚山・大森山などの知らない山がいっぱい。
左の方を見ると面白山・大東岳・戸神山など登った山ばかり。

目の前に連なる山の名前がわかるのは良い。

そこから下の道は石がゴロゴロ。

間もなく沢を2、3ヶ所横断。


せせらぎ広場で休憩。

大きなアカマツが2本。

再びアップダウンして落ち葉の道を歩く。

向田の出口到着。
イノシシ避けの柵を開けて出る。

ここから陸前落合駅は近い。
駅を歩きはじめてから約3時間半、この日の歩数は15000歩。
初冬の楽しい山歩きは終わり。
この仲間では今年最後の山であった。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます