
仙台市西部の里山・権現森へ6人での山歩き。
ここは駐車場が無いからJRで行くのがベスト。
陸前落合駅から20分ほど歩いて葛岡コース入り口へ。
ここは駐車場が無いからJRで行くのがベスト。
陸前落合駅から20分ほど歩いて葛岡コース入り口へ。
止めようと思えば止められる駐車スペース1台分。

なだらかな落ち葉の道を上っていると珍しい木の実が落ちていた。
ヤマウルシの実かな???

登山口から約25分でモミの木広場。
大きなモミの木を眺めて小休止。

ここからが本日のコース一番の急坂。
ロープも張ってある急坂はけっこう長い。

急坂を登りきるとなだらかな場所に出る。
しばし休憩したら再び落ち葉の尾根道を進む。
この道が好き!!!

ツクバネウツギの実。

オトコヨウゾメの赤い実。

再び急坂を上って松尾神社へ。
この神社はお酒の神様だそうな。
道理でお酒がたくさんお供えしてある。

神社の横に四等三角点あり。

「権現森南峰298・3」と書かれた石がちょこんと乗っている水道局の三角点。

南峰からいったん下りてアカマツ通りを歩き北峰の権現森山頂に向かう。

この日一番の紅葉がこれ。

山道に邪魔な「おじゃま石」

中山の観音様が見え隠れ。

北峰の権現森(314.1m)直下。
すぐ上の山頂に三角点も東屋あるが眺望もないので行かず。
眺めの良いこのベンチでランチタイム。
おなじみの太白山や蕃山。

これは望遠鏡ではなく、ただのパイプ。
パイプを覗いて見える山の名前が書いてある。
とても助かるよ。

下山に続く

なだらかな落ち葉の道を上っていると珍しい木の実が落ちていた。
ヤマウルシの実かな???

登山口から約25分でモミの木広場。
大きなモミの木を眺めて小休止。

ここからが本日のコース一番の急坂。
ロープも張ってある急坂はけっこう長い。

急坂を登りきるとなだらかな場所に出る。
しばし休憩したら再び落ち葉の尾根道を進む。
この道が好き!!!

ツクバネウツギの実。

オトコヨウゾメの赤い実。

再び急坂を上って松尾神社へ。
この神社はお酒の神様だそうな。
道理でお酒がたくさんお供えしてある。

神社の横に四等三角点あり。

「権現森南峰298・3」と書かれた石がちょこんと乗っている水道局の三角点。

南峰からいったん下りてアカマツ通りを歩き北峰の権現森山頂に向かう。

この日一番の紅葉がこれ。

山道に邪魔な「おじゃま石」

中山の観音様が見え隠れ。

北峰の権現森(314.1m)直下。
すぐ上の山頂に三角点も東屋あるが眺望もないので行かず。
眺めの良いこのベンチでランチタイム。

おなじみの太白山や蕃山。

これは望遠鏡ではなく、ただのパイプ。
パイプを覗いて見える山の名前が書いてある。
とても助かるよ。

下山に続く
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます