![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/71/e3/4b23542f9f69218547cc416447459245.jpg)
久々に登場の藤島旅館。
川渡温泉の中心的旅館でいつも混んでいる。
だから足が遠のくのだが、まっとうな温泉本で無料だから行ってみた。
案の定、満員ですよ~~~
脱衣所に3人、洗い場に4人、浴槽にも4人。
私が1人で平均年齢を下げたとしても平均年齢は75だな。。。
グリーンの半透明のお湯に黒い湯の花。
43度くらいの適温に芳しい香り。
この匂い、タマゴ臭とアブラ臭との混ざったような良い香り。
これだけの人が集まるのもわかる。
7、8年前の画像で。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3d/04/8a67a892a8e97c9c7919b1aecbac8b82.jpg)
お風呂の画像が撮れなかったので廊下付近を。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/43/4a/29761975f38f6edb1784162d2723cc40.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/70/88/a0744a6e97b0761ca3078e7cab5f5eec.jpg)
この廊下にある有料ドライヤー、3分100円也。
こんな場所で使う人がいるのだろうか。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/71/60/8bc55d7f8b5fd84f33695efaf732afdd.jpg)
藤島旅館の裏にはりっぱな日本庭園があるが、この季節は寂しい。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/48/f5/0bb0775e5b30b3361abbb8ad8bc10090.jpg)
そこで見つけたフキノトウ。
もうすぐ春。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/74/f1/15aa07315c0ee1e77954725e3bd2c221.jpg)
含硫黄・ナトリウム-炭酸水素塩泉
47.6℃ pH7・4
川渡温泉の中心的旅館でいつも混んでいる。
だから足が遠のくのだが、まっとうな温泉本で無料だから行ってみた。
案の定、満員ですよ~~~
脱衣所に3人、洗い場に4人、浴槽にも4人。
私が1人で平均年齢を下げたとしても平均年齢は75だな。。。
グリーンの半透明のお湯に黒い湯の花。
43度くらいの適温に芳しい香り。
この匂い、タマゴ臭とアブラ臭との混ざったような良い香り。
これだけの人が集まるのもわかる。
7、8年前の画像で。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3d/04/8a67a892a8e97c9c7919b1aecbac8b82.jpg)
お風呂の画像が撮れなかったので廊下付近を。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/43/4a/29761975f38f6edb1784162d2723cc40.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/70/88/a0744a6e97b0761ca3078e7cab5f5eec.jpg)
この廊下にある有料ドライヤー、3分100円也。
こんな場所で使う人がいるのだろうか。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/71/60/8bc55d7f8b5fd84f33695efaf732afdd.jpg)
藤島旅館の裏にはりっぱな日本庭園があるが、この季節は寂しい。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/48/f5/0bb0775e5b30b3361abbb8ad8bc10090.jpg)
そこで見つけたフキノトウ。
もうすぐ春。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/74/f1/15aa07315c0ee1e77954725e3bd2c221.jpg)
含硫黄・ナトリウム-炭酸水素塩泉
47.6℃ pH7・4
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます