おんせんたまごのお気楽日記

東北の山・温泉・お蕎麦を中心に、お気楽主婦の日常をつづったブログです。 私の備忘録でもあります。

秋田に行けばババヘラアイス

2013年08月18日 | 外食&食べもの
秋田といえば「ババヘラアイス」
人が集まる所、国道沿いには必ずといっていいほど見るこのパラソル。



秋田名物・ババヘラアイス200円也。
ばばがへらでアイスを盛るからババヘラアイスだとか。
男鹿水族館の入り口のババヘラは人だかり。





ポートタワー・セリオンでも。







ババヘラアイスは甘さ控えめでシャリシャリしたシャーベット状のアイス。
ピンクと黄色で黄色はバナナの味がする。
盛り方はその売り子さんによって違い、とてもきれいなバラの花に盛る人もいる。

国道を走っているとポツンと立っているパラソルを見かける。
たま~に買っている人がいる程度で、暑いのにお気の毒な感じがする。

このババヘラの売り子さん達は自分で場所を決められるのだろうか。
私だったら水族館などの人が集まる場所で売りたい。
黙っていてもお客さんが来るはずだ。

お嫁ちゃんが地元にママたちに聞いた話によると、
ババヘラアイスの会社が4、5社あるが美味しいのは◯◯冷菓だとか。
そう言われて社名を見る。
◯◯冷菓だった。

孫の学校行事に来たのはババヘラならぬジジへラだったそうな。





コメント (4)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 不思議なお酒・天蛙(あまが... | トップ | 生グソという名のかき氷 »
最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
差別☆ (たかCくん)
2013-08-18 17:24:43
こんにちはー♪
私の受け取ったババヘラは画像の3分の1くらいでしたよ☆
アイスの単独も美味しかったですが、コーンとの相性がとても良かった夏の思い出がありますよ♪
返信する
数度・・ (山形しみん)
2013-08-18 20:38:03
別々な場所で食べてみましたが・・・
正直美味しいとは思わず。。売り子のおばあちゃんも愛想が良い人では無かったこともあり、あまりいい印象はないんです。
美味しいババヘラと人当たりのいいおばあちゃんに遭遇すれば印象も変わるのでしょうねー。。
返信する
3分の1・・・ (おんせんたまご)
2013-08-18 22:14:09
たかCくん、アイスの量はおばちゃんのさじ加減ですがそんなに差はないと思います。
しかし、3分の1とはあまりに少ないですね。
返信する
不運 (おんせんたまご)
2013-08-18 22:20:30
山形しみんさん、それはなんともお気の毒でしたね。
私は2回とも愛想のいいおばちゃんで良かったですよ。

味は会社によって違うらしいですが、やはり愛想が良いと美味しく感じられると思います。
返信する

コメントを投稿