今日は久々のゆ~チェリー。
2つの違う源泉を楽しめるお気に入りの温泉だ。
朝早い時間だというのに駐車場には車が何台も止まっている。
相変わらず人気の温泉だ。
今朝の山形は一面の銀世界。
山形道の気温表示は0度か1度だった。
脱衣室に入ったとたん、プーンと硫黄の香り。
あの高濃度源泉の匂いだ。
初めて撮れた脱衣室の写真。
明るくて広くて清潔、快適な脱衣室である。
高濃度の「花咲か源泉」は相変わらずしょっぱくて苦い味。
お風呂の底には炭素の粒子が沈殿。
「3分以上入らないで下さい」
の注意書きを守り、出たり入ったり。
黒っぽい透明の「新寒河江源泉」は44度の熱い湯。
かすかにアブラ臭がしてジワーと効いてくる良い湯だ。
黒い湯の花が多数見られる。
あっちに入りこっちに入、り出たり入ったりの繰り返し。
この2種類の浴槽にそれぞれ10人以上入ってる時もあれば、
このように無人の時間帯もある。
いったいこの人の波は何なんだろう。
ここは上の方に大きな換気扇が3基あるため湯気がこもらない。
大きなガラスの向こうには「新寒河江源泉」投入の露天風呂。
日帰り温泉施設は基本的に好きではない。
が、ここは大のお気に入り。
近かったらな~。。。と、いつも思う。
寒河江花咲か源泉
含硫黄-ナトリウム・カルシウム-塩化物温泉
59.4℃ pH7.1
新寒河江源泉
単純温泉
50.7℃ pH6.9
毎度、山形の温泉をご利用いただきましてありがとうございます。
写真には、当然誰も写っていませんがガラガラでは無かったんですね。
不思議とシャッターチャンスのタイミングってあるものです。
朝からお客さんが多くビックリしました。
お風呂に誰も入っていない時、洗い場には多くの人がいらっしゃいました。
撮影のグッドタイミングが何度もありましたよ。
今日は初めて大広間を利用して5時間近く滞在しました。
ゆ~チェリーの写真は少ないから大変参考になりました。
仙台に戻ったら、是非行きたいところです。
(予定通りであれば、4月には仙台にもどれるかな~)
人が多くて写真は撮れなかったんですが、たまごさんはいつもカメラ(防水??)ビニールポーチとかに入れてお風呂に持って行かれるんですか?
この度、
ユーザーさんのアフィリエイトIDが完全自動で稼動するブログランキング
「インフォ・ブログランキング」
というサイトをオープンしました。
完全自動アフィリページのサンプル一覧です(アマゾン、楽天、電脳卸、インフォトップetc...)↓↓↓
http://www.info-blogrank.com/rank.php?mode=individual
まずはブロガーさんやアフィリエイターさんに本当に役立つサービスかどうかを確認してみてください。
詳しくは、
http://www.info-blogrank.com/first.html
どうぞよろしくお願いいたします。m_ _m
面白いし、なんか得した気分になりますね
塩原の大出館みたいです
ゆ~チェリーまで1時間とかからないのでいつでも行けますよ。
山形の日帰り温泉のほとんどが300円です。
中には200円という所もあるんですよ。
私はカメラをビニールの袋(旅館でくれるタオルの入った袋)にミニタオルと共に入れてます。
たいていは、サッサと撮ってロッカーにしまい、その後のんびりとお風呂に入りますよ
大出館は真っ黒な湯があるという温泉ですね。
昨年、源泉館に行った時入ればよかったと後悔しています。
またカサカサツルツルになりに行きますかね~^^